幼稚園の運動会は、早く終わります。
なので、お庭に出ました。
先日の強風対策に、棚のものを下に降ろしていたので。
しかーーーーし まずは第一歩が踏み出せない(--)
あそこに見える彼岸花までたどり着くのは、いつかしら?(爆)
足元の鉢から、どうにかしていこう。
ついでに、ちょっと手をかけて。
バラたちが、だいぶカイガラムシにやられています。
歯ブラシでせっせと擦り取り、余分な枝はカット。
そして、棚の上に乗せる。
こうして一歩ずつ進むしかないんですよね~(^^;;;
そして、先日の台風と強風のおかげで、ライラックが見事枯れまくり。
どうせなら雨もじゃんじゃん降れば良かったのですが、あいにく風だけが吹きまくったので、ちょうどドライヤーを当て続けたようにちりちりに乾燥しちゃったんです。
でもライラックは花じき終わってますし、すぐに新芽も出るので良いのですが、泣きたいのはこちら・・・
マルバヒヨドリ・・・・・・
もうすぐ咲くところだったのに、これじゃ今年はあきらめです。
大好きな花だけに、来週のお茶会にと思っていただけに、本当に号泣ものでした(TT)
りんごも落ちちゃったし、サルビア・セージも枯れ枯れだし。
来年はちょっと置き場を考えよう。
で、ふと思い出した。
どうやら10年ごとの大修理があるそうな・・・
庭のものをどけろったって、絶対に無理!
以前の手すりの補修の時も、「手すりの周囲50cm以上空けてください」というのを、「ごめんなさい!30cmがやっとです!!」だったのですよね(--)
おまけにごちゃごちゃに寄せたので、病気になる子や枯れる子が続出した。
その後、元に戻すのに大苦労したんです。
考えれば、どれもこれも年数たって大きくなってしまっているんです。
改修のことを考えて、思い切って切り戻したり、植え替えて整理しなくちゃいけません。
桜たちも、かんきつ類も、ジューンベリーも、どうせ鉢に対して大きすぎるので、このままじゃだめになりますものね。
バラの大株も、思い切って拳骨剪定(ほぼ丸刈り。根元だけ残すこと。)やってみようかしら。
これ以上絶対に増やさないこと。
おじゃまさんは、下の庭に移すこと。
大株になったものは、小分けにして少し残して、あとはやっぱり下の庭!
この冬から始めないと、絶対に泣きをみます。
それに、年々年をとるほどに、こんなに大勢抱えきれなくなりますもの。
よーーーくママちんにも言い聞かせて、改修を期に仕切りなおさないと!!
まずはこの連休に、セダム類(多肉植物)の整理です。
近所に住む、ママちんのフラワーアレンジメントの先生がセダム大好きで、喜んで引き取ってくださるという話ですから、ほんの一鉢二鉢残して、引き取っていただきましょう。
そうすると、軒下に作業場が出来るんですよねー(^^)
と、ここで宣言したからには、絶対にやらなくちゃ!!(爆)
なので、お庭に出ました。
先日の強風対策に、棚のものを下に降ろしていたので。
しかーーーーし まずは第一歩が踏み出せない(--)
あそこに見える彼岸花までたどり着くのは、いつかしら?(爆)
足元の鉢から、どうにかしていこう。
ついでに、ちょっと手をかけて。
バラたちが、だいぶカイガラムシにやられています。
歯ブラシでせっせと擦り取り、余分な枝はカット。
そして、棚の上に乗せる。
こうして一歩ずつ進むしかないんですよね~(^^;;;
そして、先日の台風と強風のおかげで、ライラックが見事枯れまくり。
どうせなら雨もじゃんじゃん降れば良かったのですが、あいにく風だけが吹きまくったので、ちょうどドライヤーを当て続けたようにちりちりに乾燥しちゃったんです。
でもライラックは花じき終わってますし、すぐに新芽も出るので良いのですが、泣きたいのはこちら・・・
マルバヒヨドリ・・・・・・
もうすぐ咲くところだったのに、これじゃ今年はあきらめです。
大好きな花だけに、来週のお茶会にと思っていただけに、本当に号泣ものでした(TT)
りんごも落ちちゃったし、サルビア・セージも枯れ枯れだし。
来年はちょっと置き場を考えよう。
で、ふと思い出した。
どうやら10年ごとの大修理があるそうな・・・
庭のものをどけろったって、絶対に無理!
以前の手すりの補修の時も、「手すりの周囲50cm以上空けてください」というのを、「ごめんなさい!30cmがやっとです!!」だったのですよね(--)
おまけにごちゃごちゃに寄せたので、病気になる子や枯れる子が続出した。
その後、元に戻すのに大苦労したんです。
考えれば、どれもこれも年数たって大きくなってしまっているんです。
改修のことを考えて、思い切って切り戻したり、植え替えて整理しなくちゃいけません。
桜たちも、かんきつ類も、ジューンベリーも、どうせ鉢に対して大きすぎるので、このままじゃだめになりますものね。
バラの大株も、思い切って拳骨剪定(ほぼ丸刈り。根元だけ残すこと。)やってみようかしら。
これ以上絶対に増やさないこと。
おじゃまさんは、下の庭に移すこと。
大株になったものは、小分けにして少し残して、あとはやっぱり下の庭!
この冬から始めないと、絶対に泣きをみます。
それに、年々年をとるほどに、こんなに大勢抱えきれなくなりますもの。
よーーーくママちんにも言い聞かせて、改修を期に仕切りなおさないと!!
まずはこの連休に、セダム類(多肉植物)の整理です。
近所に住む、ママちんのフラワーアレンジメントの先生がセダム大好きで、喜んで引き取ってくださるという話ですから、ほんの一鉢二鉢残して、引き取っていただきましょう。
そうすると、軒下に作業場が出来るんですよねー(^^)
と、ここで宣言したからには、絶対にやらなくちゃ!!(爆)
ライラックや、マルバヒヨドリもですが、大規模修繕があるとなっては、おっしゃるようにかなり大胆に整理なさらないといけなくなる可能性が極めて大となりそうですね。
「お庭」部分も、防水のやり直しとかがあり得るのかと推測いたします。
まさに丹精込めてやっていらっしゃったので、どれもこれも思い入れが深いものがおありでしょうし。
子供が大きくなって家が手狭になるごとく、我が家の庭もギュウギュウの上にギュウギュウで・・・
かえって心機一転巻きなおし、と言うのがよろしいのかもしれません。
これも「カミサマノイウトオリ」と思って、精進したく思います(^^;;
どうせどれもこれも、大きくなりすぎて育ちが悪くなっていますので、「今やらないと、枯れちゃうよ」というご指示なのだと思います。そう思えば、ちょっとは励みになりますものね。
でも本当に、やり切れるのか?間に合うのか? ちょいと心配ではあります(--)