どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.196-21 よくわからんが、おもしろい

2007-12-17 14:11:27 | 記事保守

滑走路に信号機 誤進入防止へ国交省が検討

2007年12月17日06時13分

 航空機による相次ぐ滑走路への誤進入トラブルを受けて、国土交通省は滑走路の入り口などに信号機を取り付ける新システムの検討を始める。18日に検討会 議を立ち上げる。一連の事故は管制官とパイロットの意思疎通がうまくいかなかったことが原因。管制用語を的確にするなどの改善を進めているが、言葉による 確認だけでは限界があることから、視覚にも訴えるのがねらいだ。

図

国土交通省が検討している新信号システム

 道路の信号機は赤黄緑の3色だが、国交省が検討している信号機は赤色のみ。誘導路が滑走路につながる入り口と滑走路端の路面に取り付けて、滑走路に入ったり、離陸を始めたりしてはいけない時に点灯してパイロットに警告する。

 管制官が点滅させるとつけ忘れや消し忘れが心配されることから、自動点滅させる。このため、空港内を走行する航空機の位置や便名を航空機が出す電波から 感知する空港監視システムを開発。離着陸機が滑走路上にいるか、上空から着陸機が近づくと、監視システムが滑走路入り口の信号をつける。滑走路を横断中の 航空機がいる時も、滑走路末端の信号をつけて離陸を止める。

 空港監視システムは羽田空港で試験運用が始まっており、2010年度には完成する。新システムはこれを受けて、早ければ2012年度に羽田空港に導入したいとしている。

 課題は信頼性。同様のシステムがすでに米国・ダラス空港で試験運用しているが、点灯すべき時に点灯しないケースが0.7%の確率で起きて いる。航空機の動きが遅い時など、滑走路に入ってくるかどうかの判定が難しいらしい。「もっと0に近づけなければ実用化は難しい」と、航空局の担当者は話 している。


【過去記事】保守記事.196 よく分からんが、すごい1
保守記事.196-2 よくわからんがすごい!
保守記事.196-3 よくわからんがすごい!

保守記事.196-4 よくわからんがすごい!
保守記事.196-5 よくわからんがすごい!
保守記事.196-6 よくわからんがすごい!
保守記事.196-7 よくわからんがほんとう?
保守記事.196-8 よくわからんが、ほんとう?

保守記事.196-9 よくわからんがすごい!
保守記事.196-10 よくわからんがすごい!
保守記事.196-11 よくわからんがすごい!
保守記事.196-12 よくわからんが、ほんとう?
保守記事.196-13 よくわからんがすごい!
保守記事.196-14 なるほど、すごい
保守記事.196-15 よくわからんがすごい!
保守記事.196-16 こりゃ、すごい!!
保守記事.196-17 これはすごい、のか?
保守記事.196-18 よくわからんが、ほんとう?
保守記事.196-19 どこまでできるかわからんが、がんばれ!
保守記事.196-20 これは、ほんとう、なのか?


保守記事.233-2 考えてつくった?

2007-12-17 14:06:45 | 記事保守
アクアライン開通10年 “夢の懸け橋”現実の壁(産経新聞) - goo ニュース

■増えぬ交通量、1000円に値下げで目標クリア?

 東京湾を結ぶ「東京湾アクアライン」が18日、誕生から丸10年を迎える。開通当初、首都圏活性化の起爆剤と期待されたが、高額な料金がネックとなり “夢の懸け橋”は看板倒れ。相次いで実施した値下げなどが功を奏して交通量は盛り返してきたものの、課題は多く残されている。(名古屋和希)

 平日の午前7時半過ぎ、千葉県木更津市のJR木更津駅前。川崎や横浜、羽田空港などを行き先とするバス停の前には会社員や学生が列を作る。客を乗せると、次々と高速バスがアクアラインに向け出発していく。

 東京都内の会社に勤める三井徹さん(46)は毎朝、品川行きの高速バスを利用する。

 「電車だと30分も多く時間がかかるし、ラッシュもある。バスは混雑しなくて大変便利」。品川行きのバスが運行し始めて以来、ずっと通勤の足だ。

 関東運輸局によると、現在、アクアラインを経由する高速バスはJR川崎駅-JR木更津駅間を含む17系統。運行する日東交通(木更津市)は「通勤客など手堅い利用があり、利用客も年々増加している」という。

 ◆“ゴルファーロード”

 アクアラインは、首都圏のレジャーにも変化を与えた。ちばぎん総合研究所(千葉市)の関寛之主任研究員の調査によると、バブル崩壊後、全国のゴルフ場利用者数が減少する一方で、千葉県のゴルフ場利用者数はアクアライン開通後、増加。

 関主任研究員は「アクアラインによって千葉県は東京や神奈川からゴルフ客を集めている」と分析する。

 このように利用が浸透する一方、全体の交通量は伸び悩む。

 東日本高速道路によると、1日当たりの交通量は目標台数の2万5000台に対し、平成11年度は1万台を割り込んだ。1万3000~1万4000台前後の推移が長く、今年度上半期には2万台近くまで増えたが、まだ目標には遠い。

 その理由として真っ先に指摘されるのが、高額の通行料だ。

 開通当初4000円(普通車)だった料金は平成12年にようやく値下げされ、3000円になった。14年にはETC車の割引を始め、現在、ETC車は2320円だ。

 ◆湾岸線に流れる足

 アクアラインをもっと利用してもらおうと、国土交通省関東地方整備局は今夏から、川崎の浮島ICと成田空港の新空港IC間などのアクアライン経由の8区間で一部割引を実施。浮島-新空港間で湾岸線経由よりも約2500円高かった料金を500円差まで縮めた。

 その結果、交通量は平日が18%、休日は22%増加し、値下げが利用者増につながることが分かった。

 同局は「さらに効果的な方法を検討していく」と、来年3月末まで割引の延長を決めた。

 しかし、大きな課題はまだある。当初期待された物流での利用が少ないことだ。現在、アクアラインを走る車の約85%が普通車で、トラックなど大型車はわずか3%弱。

 「中小の運輸会社などでは東京湾を迂回(うかい)し、多少時間がかかっても割安な湾岸道路を使う」と「道路の経済学」の著書がある松下文洋・法政大講師は指摘する。

 松下氏の分析では、料金を1000円に値下げした場合、アクアラインの交通量は目標台数の2万5000台に達したうえ、燃費や時間短縮などにより首都圏で1日約1億円の経済効果が見込まれ、渋滞緩和によって二酸化炭素も削減できるという。

 「経済面や環境面で首都圏に与える影響は甚大。アクアラインをもっと有効に活用していく工夫が必要」としている。

保守記事.233 なんて、無駄な

保守記事.291 重税、重負担



保守記事.191-5-2 動機は?

2007-12-17 12:27:44 | 記事保守
ほかにも友人呼び寄せる? 事件前日、クラブに電話(共同通信) - goo ニュース

 長崎県佐世保市のスポーツクラブでの散弾銃乱射事件で馬込政義容疑者(37)が事件前日の13日、藤本勇司さん(36)ら3人の見学をクラブに予 約した際、「ほかにも来るかもしれない」と電話で伝えたことが17日、分かった。3人のうち殺害された藤本さんと現場に居合わせた男性(37)は同容疑者 と中学校の同級生。佐世保署部はさらに別の友人も呼び出そうとした可能性があり、動機解明の関連で捜査。

「会おうか」2日前に誘う=待ち合わせ方法、翌日指定-佐世保乱射事件の容疑者

12月17日6時30分配信 時事通信


 長崎県佐世保市のスポーツクラブ「ルネサンス佐世保」で8人が死傷した散弾銃乱射事件で、自殺した無職馬込政義容疑者(37)が事件2日前、「1カ月ぶ りに会おうか」と知人男性に誘いの電話をかけていたことが17日、分かった。同容疑者はその後、携帯電話のメールで待ち合わせ方法を詳細に指定してきた。
 県警捜査本部も計画的犯行とみて、馬込容疑者の知人らから話を聞くとともに、携帯電話の通信記録などの分析を急いでいる。
 男性は、殺害された漁業藤本勇司さん(36)ら同クラブに呼び出された3人のうちの1人。今月12日午後8時すぎ、馬込容疑者から「1カ月ぶりに会おうか」と電話があり、待ち合わせ場所に同クラブを指定してきたという。
 さらに、事件前日の13日午前8時45分ごろ、同容疑者から「あすの楽な待ち合わせ方法」として携帯電話にメールがあった。メールには「おれの無料駐車 券があるので、車でそのままルネ(サンス佐世保)の駐車場に入り、どこか適当に止める」「スカッシュコートの横に階段があるので、1F(階)分登る」「正 面にプールの見えるいすがいっぱいあるので、楽にして待つ」などと記載があったという。 

無二の親友なぜ 弟「わからない」 知人ら「優しい人」涙 佐世保・銃乱射(西日本新聞) - goo ニュース

 水着姿の子どもたちに散弾銃を乱射し、夜の街に消えた容疑者。つかめぬ足取りに、住民は眠れぬ一夜を過ごした。息を潜める早朝の街を、再び一発の銃声が 切り裂く-。長崎県佐世保市のスポーツクラブ「ルネサンス佐世保」の発砲事件。犠牲になったのは、馬込政義容疑者(37)を「無二の親友」と口にしていた 中学、高校時代の同級生男性と、容疑者も会員だったクラブのインストラクターの女性だった。「なぜこんなことが…」。事件は15日、容疑者の自殺という結 末を迎えたが、謎はさらに深まった。

 長崎県佐世保市の散弾銃乱射事件で犠牲になった同市鹿子前町の漁業藤本勇司さん(36)は、3人の子どもがおり、仲の良い家族と近所で評判だった。「あの優しい人が、なぜ同級生に…」。住民らは一様に、言葉を失った。

  弟の重利さん(34)は馬込政義容疑者(37)について「兄とは無二の親友だった」と話し、「なぜ殺されたのか理由がよくわからない」と首をひねった。近 くに住む無職陣山重美さん(68)も、「同級生に恨みをかうような人ではない」と語り、平和な一家の暮らしを壊した発砲事件への憤りで声を震わせた。

 住民によると、藤本さんは妻と幼稚園児の長女と長男、2歳ぐらいの二女の5人家族。藤本さんの自宅に隣接した両親の家には、網や浮きなど釣り具を作るための作業場があり、藤本さんは父親の仕事を継いで漁具などを製造販売していた。

  近所の田崎ユリコさん(60)によると、作業場では藤本さん夫婦と両親が4人で働き、子どもたちが頻繁に遊びに来て、笑い声が聞こえた。「思いやりのある 一家で、犬をたくさん飼い、1匹が死ぬと家族みんなで泣いていた。勇司さんは、うちの庭の草刈りまでやってくれる優しい子でした」と唇をかんだ。

 また、近くの主婦平山洋子さん(60)は「長女が来年春に小学校に入学するのを楽しみにしていただろうに…。腹が立って仕方がない」と、目を真っ赤にした。

=2007/12/15付 西日本新聞夕刊=


実弾1000発一度に入手…馬込容疑者、法の上限超え銃砲店から

 長崎県佐世保市のスポーツクラブで起きた散弾銃乱射事件で、犯行後に自殺した馬込政義容疑者(37)は計約2700発もの実弾を所持し、個人が保管できる実弾の数を800発までと定める火薬類取締法違反の疑いが浮上した。

 銃を巡っては、実際に使った弾数は自己申告でしかなく、販売現場では購入者への信用を前提として、凶悪犯罪にも用いられる可能性のある実弾が取引されており、今後、銃の所有許可とともに審査強化を求める声が高まりそうだ。

 馬込容疑者に2000発以上の実弾を販売していた佐世保市内の銃砲火薬販売店の男性店主によると、馬込容疑者は昨年11月、標的射撃用に実弾1500発を購入。同店は一度、店で預かり数回に分けて渡していた。

 しかし、残り1000発になったところで、馬込容疑者が「今日射撃に行く。1000発全部渡してほしい」と要求してきたため、店主は「必ず最低でも200発は使いなさいよ」と念を押して渡した。

 馬込容疑者は「はい、分かりました」とはっきりした口調で答えたという。店主は「(馬込容疑者に)悪い印象も持っていなかったので信用して渡した。あれだけの数を持っていたということはほとんど使っていなかったのか」とあぜんとした表情で語った。

 長崎県クレー射撃協会によると、標的射撃用の実弾の購入にあたっては警察の許可証が必要だが、弾数に制限はなく、頻繁に射撃大会に出場する選手などには一度に1万発以上の大量の許可が出るという。

 馬込容疑者は協会には所属していなかったが、地元の小さな大会には出場していたという。協会事務局長は「大会が数日間ある時などは1000発を受けとって、そのまま会場に行き本番や練習で200発以上使うことはある」と話す。

 一方、北九州市の銃砲店社長(66)は「もしも使われずに帰宅すれば違反になるため、私は一度に1000発を渡すような売り方はしない」と指摘。 前払いで2000発分の金を受け取った場合も、最初に500発を渡し、その後200発以上使ったと言えばさらに500発を渡すが、「店側は客がどのくらい 保管しているのか分からない。うそをつかれたら終わりだ」と語る。

 銃の所持許可を受けた人が撃った数は、警察が使用実績報告書を提出させる仕組みで、自己申告に委ねているのが実態。佐世保署幹部は馬込容疑者が大量の実弾を所持していたことについて「数えたらものすごい数だった。明らかに違法」と驚いた様子で話した。

保守記事.191-5 日本でも

保守記事.141-4 よくやった!

2007-12-17 12:23:16 | 記事保守
ミラン優勝、浦和はアジア勢初の3位に…クラブW杯(読売新聞) - goo ニュース

 サッカーのクラブチーム世界一を決めるトヨタ・クラブワールドカップ(W杯)(読売新聞社協賛)最終日は16日、横浜国際総合競技場で行われ、決 勝では欧州代表のACミラン(イタリア)が南米代表のボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)を4―2で破り、初優勝を飾った。クラブW杯での欧州勢の優勝は これが初めて。

 ミランは優勝賞金500万ドル(約5億6500万円)を獲得した。ミランは1―1で迎えた後半に一気に3点を奪い、勝負を決めた。

  決勝に先だって行われた3位決定戦では、今年のアジア・チャンピオンズリーグ王者の浦和レッズがアフリカ代表のエトワール・サヘル(チュニジア)を2―2 からのPK戦で下し、クラブW杯史上、アジア勢として最上位となる3位に入った。浦和はFWワシントンが2得点を挙げ、PK戦では全員が決めた。

保守記事.141 お待ちしております
保守記事.141-2 おなじ、さいたま
保守記事.141-3 惜敗!!

保守記事.179-7 バーチャルより現実

2007-12-17 12:20:56 | 記事保守

街並みは立派だが人がいない セカンドライフ「過疎化」進む 


「セカンドライフ」では誰もいない「過疎」状態が進んでいるようだ

   日本企業のインターネット上の「仮想空間」サービス参入が相次いでいる。しかし、国内でも大きな注目を浴びた米リンデン・ラボ社が運営する3次元仮想空間「セカンドライフ(Second Life)」では、今仮想空間内にユーザーが見当たらない「過疎状態」が目立ってきている。これから「仮想空間サービス」はどうなってしまうのか?

日本人ユーザーの人気スポット「NAGAYA」もさびれる

   はてなは2007 年12月13日、「はてなワールド」β版を100人の会員限定で公開した。3次元仮想空間で自分のアバター(ネット上の分身)をつかって他人とコミュニ ケーションできるというものだ。また、伊藤忠商事、フジテレビ、産経新聞、イオンなどは仮想空間「meet-me」を展開するココアに出資し、07年12 月中旬頃に「meet-me」α版が公開される見通しだ。国内企業の仮想空間サービス参入は過熱ぎみだ。

   しかしその一方で、日本国内でも多くの企業が出店するなどして大きな注目を浴びた「セカンドライフ」の「過疎化」が目立っている。J-CASTニュース記者が「セカンドライフ」のなかで有名企業の「仮想店舗」「仮想社屋」を訪れたところ、建物は現存しているものの他のアバターが全くいないという現象が相次いでいる。

    かつては日本人ユーザーの人気スポットとされた「NAGAYA」。かつては、京都に模した日本的な街並みのなかに、様々な格好をしたアバターが盛んに チャットで会話を楽しむ姿があったが、だれもいない。さらに、07年4月に出店したソフトバンクモバイル、07年7月に出店した三越などにも他のアバター はおらず、12月3日に開設したばかりの神奈川新聞社の「SIM(島)」にも残念ながら記者以外だれ一人いなかった・・・

   今、「セカンドライフ」が直面しているのは、多くの建造物が並ぶ街で人がほとんどいない「過疎」状態だ。

   ネットメディアのITmediaは「Second Life"不"人気、7つの理由」と題した記事を07年3月に掲載した。「要求PCスペックが高い」「何をしていいか分からない」「何をするにもお金がいる」「人気の場所はエロかギャンブル」などの理由を挙げて、

「Second Lifeはまだ黎明期。過剰な期待を寄せてこぞって報道したり、企業広告で埋め尽くす前に、世界を面白くしてくれるクリエイターを育て、コミュニティーを健全に成長させることが先決」

などと述べていた。これにブロガーが、セカンドライフでは自分で会話をしないと楽しめない、沢山のアバターが集まって成功した例もあるという反論をブログに掲載し、ブログのコメント欄に批判的な意見が相次いで書き込まれる事態も発生した。

「コミュニケーションを軽視したままだとうまく行かない」

   野村総合研究所(NRI)は2007 年11月9日、「『セカンドライフ』の日米における利用実態」を発表。日本在住のインターネット利用者約10万人を対象にしたこの調査によれば、「セカン ドライフ」を「知っている」と答えた回答者は53.6%、「利用している(ログインしたことがある)」という回答者はわずか2.4%だった。さらに、この 2.4%の回答者の中から1,000人を無作為抽出して「セカンドライフ」利用について尋ねたところ、「面白かった。今後も継続的に利用したい」と感じて いる人は27.1%にとどまり、利用の定着までには至っていない実態が明らかにされた。

   リンデン・ラボ社の07年12月の発表によれば、現在「セカンドライフの住人」とされる登録者はおよそ1140万人。しかし、オンラインしている人数は常時4万人程度。継続して訪れる人が少ないということが、「過疎化」に拍車をかけている。

   野村総合研究所の山崎秀夫氏はJ-CASTニュースに対し、「即効性という点から言えばセカンドライフはダメだったということになるが、長期的に見ればこれからにかかっている」と見る。

「私 は、セカンドライフは成功したと思っています。以前からすれば、3~4万人の大人が仮想社会で交流するというのは大変な話ですから。ただ、セカンドライフ はファシリテーション((運営者の管理や広報体制)も招待制もないので、イベントなどをしないとうまく行かない。これからどうジャンプするかにかかってい る。セカンドライフがどうなるのかはまだ分からない」

   山崎氏は、その他の仮想空間内サービスについても「コミュニ ケーションを軽視したままだとうまく行かない」と指摘する。仮想空間サービスはこれから先どうなるのか。国内で続々と登場する仮想空間サービスがネット ユーザーの参加を促すことができるかにかかっているのかもしれない。


“街に誰もいない・・・” セカンドライフの「過疎化」が進む

6 名前: カラオケ店勤務(愛知県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:03:49.45 ID:YjvnKjXF0
始めから人居ないだろ


7 名前: 渡来人(樺太)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:04:12.37 ID:OrYjZNe1O
電通くやしいのうwwww

11 名前: おやじ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:04:43.75 ID:KdYhFbP00
企業主導で成功するわけがない

12 名前: 留学生(東京都)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:04:51.48 ID:YJFJ8xAX0
だれもいない(笑)

19 名前: 消防士(北海道)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:06:01.60 ID:3vGp/hSI0
夕張ライフ

16 名前: 和菓子職人(静岡県)[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 23:05:45.16 ID:2foriHYf0
ホント誰も居ない
苦労して幼女アバター手に入れたのに


21 名前: 不老長寿(dion軍)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:06:06.71 ID:QfNf8Pth0
だって面白くないもの電通にネットに詳しい社員いないだろあれ

24 名前: コレクター(宮城県)[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:06:30.77 ID:SmQgBcug0
仮想化世界で過疎化とな


過去記事】保守記事.179 バーチャルな現実(その1
保守記事.179 バーチャルな現実(その2
保守記事.179-2 バーチャルな現実
保守記事.179-3 バーチャルな現実

保守記事.179-4 バーチャルな現実
保守記事.179-5 また、電通。。。。
保守記事.179-6 バーチャルより現実




保守記事.208-20 やっぱり、もらえない

2007-12-17 12:17:49 | 記事保守

年金記録 「統合困難」4つの理由

12月17日8時1分配信 産経新聞


 社会保険庁が発表した5000万件の内訳によると、照合プログラムで基礎年金番号と統合可能な記録は全体の2割の1100万件だ。これに対して、4割に あたる1975万件は手作業で手書き台帳などにさかのぼらなければならず、そのうち945万件は、手書き台帳と照合したとしても統合が困難であることが分 かった。

 どうして、多くの記録が統合困難となったのだろうか。社保庁によると945万件の大半は、(1)社保庁職員のオンラインシステムへの入力ミス(2)加入 者が就職条件をクリアするために氏名や年齢を虚偽申請(3)企業が節税対策で架空の人物を届け出ていた(4)海外に移住したり、かつて日本で働いていた外 国人の記録-とみられるという。

 (1)の場合、データのどの部分が間違っているのかが分からず、無理に類推すれば別人の記録と混同する可能性も高まる。(2)と(4)は、本人や企業からの申し出がない限り手掛かりをつかむのは難しい。(3)は、持ち主が現れるはずもない。

 945万件以外も統合作業が簡単だとは言い難い。社保庁は照合プログラムの一致条件を広げるなどして、さらに調査を行うが、最後は手書き台帳との照合が必要だ。ところが、手書き台帳には戦災で消失したり、劣化で判読不能になっているものもあるためだ。

 死亡とみられる280万件や結婚で姓が変った510万件は、記録確認を促す「ねんきん特別便」の送りようがない。社保庁は自治体の広報などで呼びかけるが、遺族年金などの仕組みを詳しく知らない人は少なくなく実効性は未知数だ。

保守記事.208 もう、もらえない?
保守記事.208-2 もう、もらえない!!!
保守記事.208-3 もう、どうにももらえない!!!
保守記事.208-4 今だ!江角マキ

保守記事.208-5 殺されるー!
保守記事.208-6 殺されたー!
保守記事.208-7 もう、ええわい!
保守記事.208-8 なんでもありかよ?!
保守記事.208-9 100年持つ、って言ってたの、だれだー!
保守記事.208-10 年金って、誰のものよ!
保守記事.208-11 年金って、誰のものよ!
保守記事.208-12 結局、誰が悪いの
保守記事.208-13 五十歩百歩
保守記事.208-13-2 火に油
保守記事.208-13-3 なんだこの、くだくだ!
保守記事.208-14 誰の金だと思ってる!
保守記事.208-15 払う気あるの?
保守記事.208-16 結局、だめなんじゃん
保守記事.208-17 結局、こっちに、付けが回る!
保守記事.208-18 結局、もらえない!
保守記事.208-19 やっぱり、もらえない!

保守記事.286-1-1-3 人の金をあてにするか?

2007-12-17 12:16:06 | 記事保守
北朝鮮支援、日本の金で~韓国・李明博候補<12/15 9:50>

 19日に投票が行われる韓国の大統領選挙で、当選が有力になっている李明博候補は14日夜、北朝鮮の国民の生活を改善するための財源について、日本から北朝鮮への経済協力金などで賄う考えを明らかにした。

  李明博候補は、北朝鮮が核を放棄すれば、国民一人あたりの年間所得を3000ドルまで向上させると公約している。この財源について、李候補は14日夜、 SBSテレビの番組で「国際機構と日本が協力して400億ドルを出します」と述べ、日本と北朝鮮が国交を正常化した際に支払われる経済協力金を、主な財源 として描いていることを明らかにした。


痛いニュース(ノ∀`):【韓国大統領選】 「北朝鮮支援、日本の金で。日本が400億ドル出します」…当選有力の李明博氏:

17 名前: すくつ(岐阜県)[] 投稿日:2007/12/15(土) 12:48:20.05 ID:dAm+myYV0
他国に金払わせるのを公約にするって頭おかしいの?

保守記事.286-1-1-2 韓国も、盛り上がってきたんだってww

保守記事.101-55 格差、広がってるじゃん!!

2007-12-17 12:05:30 | 記事保守

日航の国内線ファーストクラス、搭乗率90%超える

 日本航空が羽田―大阪(伊丹)間で1日にサービスを始めた国内線初のファーストクラスが好調な滑り出しを見せている。2週間の搭乗率は90%を超 えた。同路線は新幹線との間で激しい価格競争を繰り広げている。日航はファーストクラス導入で顧客を囲い込むと同時に単価アップで収益を下支えしたい考え だ。

 国内線ファーストクラスは羽田―伊丹間の1日7往復(1便あたり14席)で導入。運賃はエコノミーに比べ8000円高いが、革張りシートで座席前後の間隔がエコノミーより約50センチ広い。高級料亭などの料理が食べられるサービスもついている。 (08:56)

保守記事.101-38 この国の現状
保守記事.101-39 この国の現状
保守記事.101-40 この国の現状

保守記事.101-42 この国の現状
保守記事.101-43 ぼくたちの将来は。。。

保守記事.101-44 ぼくたちの将来は。。。

保守記事.101-45 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-46 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-47 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-48 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-49 この国の現状
保守記事.101-50 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-51 この国の現状
保守記事.101-52 この国の現状

保守記事.101-53 なんでも訴えればいいと思っている
保守記事.101-54 なんでも訴えればいいと思っている

保守記事.257-10 結局、解決できないんだって!

2007-12-17 12:03:54 | 記事保守

薬害肝炎患者 「未提訴・期間外」に5億円

国側が支援金案 原告側は拒否

 血液製剤「フィブリノゲン」などを投与され、C型肝炎ウイルスに感染させられたとして、患者らが国と製薬会社に損害賠償を求めた薬害C型肝炎集団 訴訟で、国側が、大阪高裁が示した和解骨子案では救済対象から外れている未提訴の患者についても、「活動支援金」の名目で計5億円を支払う修正案を原告側 に打診したことが16日、分かった。

 原告側の求める「全員救済」を目指した形だが、原告側は同日、「被害者を線引きすることに変わりはなく、全員救済の意味をはき違えている」として受け入れ拒否を表明。和解交渉は引き続き難航しそうだ。

 原告側が同日、東京都内で記者会見して明らかにした。国側からの打診は15日夜にあり、原告側は16日に原告団・弁護団会議を開いて正式に拒否を決定、国側に伝えたという。

 同訴訟を巡っては、今月13日に大阪高裁が和解骨子案を示し、今年3月の東京地裁判決で被告側の法的責任を認めた期間(フィブリノゲンで1985 年8月~88年6月、第9因子製剤で84年1月以降)に投与を受けた患者には、未提訴者も含め、症状に応じて4000万~1200万円(弁護士費用を除 く)を支払うことを提案。この期間から外れた患者の場合、和解成立時までに提訴した人には「訴訟遂行費」として一括して約8億円を支払うが、未提訴者は救 済されない内容になっていた。この骨子案について、原告側は13日に拒否を表明した上で、政治決断による国側の譲歩を要望。福田首相は舛添厚労相に、解決 案の検討を指示していた。

 大阪高裁は原告・被告双方に対し、今月20日までに骨子案に対する回答を求めており、国側は、東京地裁判決の範囲外で未提訴の患者についても一定 の金額を支払うことで、「全員救済」として和解を成立させたかったと見られる。しかし血液製剤の投与時期や種類、提訴時期に関係なく一律救済を求めてきた 原告側の考えとは隔たりがあった。

 この日、会見した原告の福田衣里子さん(27)は「命に差をつけるような提案は納得できない」と話した。


保守記事.166-11-12 ほんとうに、もうしらね。。。。

2007-12-17 11:52:35 | 記事保守
3佐漏えいは最高機密9ファイル、「イージス迎撃」限界も(読売新聞) - goo ニュース

 海上自衛隊のイージス艦情報流出事件で、日米相互防衛援助協定に伴う秘密保護法違反容疑で逮捕された横須賀基地業務隊3佐・松内純隆容疑者 (34)が漏洩(ろうえい)した特別防衛秘密(特防秘)は、武器システムやレーダーの性能の限界を示す数値などを含む9ファイルだったことが、神奈川県警 と海自警務隊の調べでわかった。

 自衛隊外への流出はなかったとされるが、いずれも、外部に流出すればイージス艦の能力を暴露しかねないデータで、日米の防衛体制に深刻な影響を及ぼす可能性があった。

  調べによると、松内容疑者が漏らしたファイルは、「イージス概要」「WCS(武器制御)」「AAW(対空戦)概要」など。ファイルは、米国から供与された 情報を基に2000年ごろ、プログラム業務隊(現・艦艇開発隊)で作成され、艦艇システム担当者らの「幹部専修科情報処理課程」などで使われていた。


【過去記事】保守記事.166-11 世もマツだな
保守記事.166-11-2 しらね。。。。。

保守記事.166-11-3 しらね。。。。。
保守記事.166-11-4 しらね。。。。。
保守記事.166-11-5 海自警務隊って、何?
保守記事.166-11-6 しらね。。。。。
保守記事.166-11-7 どう考えても、おかしいだろ

保守記事.166-11-8 全然懲りてねぇ~ww
保守記事.166-11-9 これで尾張に、しちゃうつもりか。。。。
保守記事.166-11-10 日本に「軍隊」無いからww
保守記事.166-11-11 よりによって、また「しらね」かよww