どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.391-5-4 どう生きるか

2011-09-21 17:08:04 | 記事保守

日本人がやっと抗議したと欧米人が安堵? 数万人の脱原発集会(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

2011年9月20日(火)21:00 英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は19日に東京・新宿で開かれた「脱原発」集会に ついてです。あらゆる英語メディアが大きく取り上げたわけでは決してありませんし、取材しなかったところも多いですが、取材した記者たちの文章からは、参 加者6万人(主催者発表)という数字に「やっと日本人もデモしたよ」と安堵した様子が伝わってきました。(gooニュース 加藤祐子)

○2万人と6万人と3%

東京は新宿区の明治公園で開かれた「さようなら原発集会」について、私がざっと見回したところ、英BBCや米CNN、米紙『ニューヨーク・タイムズ』や米紙 『ワシントン・ポスト』といった、おなじみのいわゆる主要メディアはどうも現地で取材していないようで記事が見つかりません。まあ、そういう関心の度合い が、記者の人数も少ない外国メディアとしては順当かなと思います。

その一方で、いざ蓋を開けてみたら6万人(主催者発表)も集まったからか、現場取材していたAP通信マルコム・フォスター記者の配信記事が、『ワシントン・ポスト』や豪紙『シドニー・モーニング・ヘラルド』米紙『ボストン・グローブ』米ニュースサイト『ハフィントン・ポスト』などなどなどと、実にあちこちで掲載されていました。

「原発事故を懸念し東京で数万人が原発に抗議行進」という見出しのこの記事は、「『Sayonara nuclear power(原発さようなら)』と唱えながら何万人もの人が行進したこのデモについて、「ずっと長いこと原子力発電に慣れきっていた日本の人たちが、いか に(原発事故に)揺り動かされているかを改めて強調するものだ」と評しています。

さらに記事は「チェルノブイリ以来最悪の原発事故」に よって原発周辺に暮らしていた約10万人もの人が退避を余儀なくされ、果物や野菜、魚や水に至るあらゆるものの汚染が心配されるようになったと説明。8歳 から14歳の子ども4人を連れて参加したという43歳女性の「食べ物の安全性がとても心配。子どもたちに安全な未来を残したい」というコメントを紹介して います。また、福島から参加した女性が自らを「hibakusha」と呼んだことにも触れ、「これは広島や長崎の原爆生存者にとって、たくさんの思いが込 められた感情的な表現だ」とも解説しています。

記事は参加者の人数について、警察推計は2万人だが、主催者は6万人と発表していることも 説明。一方で、AP通信と調査会社GfKが7月末から8月上旬にかけて共同実施した世論調査によると、日本人回答者1000人のうち55%が、国内の原発 を減らしたいと答えたのに対し、現状維持がいいと答えたのは35%、増やしてほしいと答えたのが4%で、原発の全廃を求めるという人は3%だったことも解 説。つまり、今回のデモが必ずしも日本人全体の総意を表しているわけではなさそうだというのが、データの並列によって示唆されています。

ロイター通信の記事は 「過去25年間で世界最悪の原発事故から6カ月、日本の原発依存を終わらせようと6万人が東京都心に集まった」という書き出しで、大阪市内から参加したと いう39歳女性の「原発政策を変えるなら今しかない。今やめさせなければ、もうずっと無理だと思う」というコメントを紹介。「参加者の多くは福島から来て いた」として、「私たち福島住民はもちろん放射能が見えるわけでもないし匂いがするわけでもないが、広がっているはずだと確信している」という福島から来 た男性のコメントも紹介しています。

被災地や原発周辺、原発作業員の取材を丁寧に重ねている英紙『ガーディアン』の東京特派員、ジャスティン・マッカリー記者は、「Fukushima protesters」が日本の脱原発を訴えたという記事を書いています。「Fukushima protesters」は「抗議する福島の人たち」の意味にもとれるし、「福島第一原発の事故に抗議する人たち」にもとれる。両方かな、と思います。

「これほどの規模のデモ集会は、日本ではもう何年間もなかった。警察によると参加者は2万人、一方で報道によると6万人と」と両方の数字を出し、「福島第一の 危機が3月に始まって以来、原発に反対する市民の意見表明として最大の抗議行動」だったと説明しています。「福島県の住民を含む参加者たちは、日本の原発 の即時全停止、ならびに再生可能エネルギーを中心とする新しいエネルギー政策を求めた」と。

ちなみに、集会に作家の大江健三郎さんや作曲 家の坂本龍一さんが参加していたことは、AP記事は文末で触れていましたが(配信先のデスクが記事を短くする ために削るとしたら、文末から削ります。新聞記事も同様でデスクに削られたくない要素はなるべく上の方に書きます)、ロイター記事は4段落目で両氏に言 及。このガーディアン記事は著名人参加者として、日本国外でもそれなりにネームバリューのある大江氏と坂本氏の名前をあげただけでなく、「原発に反対した ため芸能事務所を去ることになった俳優の山本太郎」氏も紹介。「電力は足りている。このままでは日本は核廃棄物の置き場になる」というその発言も取り上げ ているのが、日本に詳しく日本語話者でもあるマッカリー記者らしいなと思います。

ガーディアン記事は、休止中の原発を再稼働しなければ日 本は電力不足に陥ると経団連など原発推進派が警告していると説明。そしてそれについて集会で大江氏が、「私たちはそれに抵抗する意志を持っていることを、 政党の幹部や経団連に、デモで思い知らさねばならない」と述べたことも紹介しています。

この記事についているコメント欄のやりとりが、ある意味で原発議論の論点がいくつか出ていると思ったので、こちらも少し紹介します。

「まるで温暖化などなかったみたいだ。温暖化はいずれ何千万人を死なせる。原発は今のところ日本で2人を死なせた。温暖化対策として最重要なのが原発だ」とい う意見が真っ先に書き込まれたのを皮切りに、続いて「そんなこと考えるまでもない。スリーマイル島やチェルノブイリやウィンドスケールや、その他の原発に 関わる『ささやかなミス』を見れば一目瞭然だ。たったひとつのミスで、何世代にもわたって影響が出る」という反論が書き込まれています。するとさらに別の 人がこれに対して「そういう諸々の事故の被害者をぜんぶ足し合わせても、化石燃料による犠牲の人数よりは少ないんだよ。日本では津波によって何万人も流さ れたけど、沿岸部に市町村を作らせるなと運動する人はいない。アメリカでは石炭を使う発電所から出る微粒子で毎年1万3000人が死んでいるけど、それも ニュースでは聞かない」と(最後の1万3000人というデータは、アメリカ肺協会の2011年報告書にありました)。

記事のコメント欄ではさらに、「日本のデモ参加者を100%支持する。これは単に原発停止や核拡散防止の問題にとどまらない。これはいかに日本人がこれまで と違ってきちんと自分たちの声を政治に反映させるか、そしていかに日本人が東電みたいな巨大な多国籍企業と対決するかという問題でもある。(略)持続可能 で再生可能なエネルギーの分野で日本が主要な役割を担っている未来が容易に想像できる」とも(東電は多国籍企業ではありませんが、 「multinational big business」というのは一部の人にとっては巨悪の象徴なので、そう書いているのだろうと思います)。 ○ついに、ようやくという欧米の視点

そのほかの詳しい記事としては、オーストラリアABC放送の マーク・ウィラシー記者のリポートがありました。いわく、「日本の反原発デモで警官よりデモ参加者の方がたくさんいるという、珍しいケースだった」と。 「参加者にはファッションデザイナーたちもいればホームレス支援団体もいた。有名人も会社員も主婦もいた。演説の内容に、大勢が涙ぐむこともあった」と も。

そして、「ここまでくるのに6カ月かかったが、この国の反原発運動はついにある程度の勢いを獲得した。福島のメルトダウン以来、今回 のこれが最大のデモだ。しかし参加者たちにとって、この勢いを持続させるのが課題となる。特に新しい総理大臣は、原子力発電を維持したいと示唆しているので」と記者は報告しています。さらには、「この国はようやく、あるべき形で動き出した。そういう人もいるだろう。自分の国の政府や原発企業が果たしてきち んと仕事をしているのか、ついに何万人もの市民が公然と疑問を呈し始めたのだ」と。

ウィラシー記者が書いている、日本がやっとここまでき た、「ようやくあるべき形で動き始めた」という思いには、多くの欧米人が同調すると思います。私が直接やりとりしている人たち、あるいはtwitterな どで目にしている人たち(いずれも日本生活経験者の欧米人)の多くが、まさに同じことを言っているので。

ここから先は私の意見ですが、基 本的にデモとか政治集会とかで大事なのは参加人数ではないはずだと思っています。大事なのは発信されるメッセージがどれだけ多くの共感を得られるか、その メッセージがどれだけ政策決定プロセスに影響を及ぼすかだと。なので、「2万人」とか「6万人」という人数をそれ自体でどう評価するつもりもありません。 単なる数字上の比較なら、たとえばアメリカの政治風刺で大人気のコメディアン、ジョン・スチュワートが去年ワシントンで開いた「正気を回復するための集 会」の参加者は21万人超(マスコミ推計)でした(私もそのひとり)。あるいはイラク戦争開戦に反対して2003年2月のロンドンで行われたデモは、警察発表75万人、主催者発表200万人弱でした。

参 加人数の多い少ないを云々しても、上には上がいるし、たとえ200万人が行進してもイギリスのイラク戦争参戦は食い止められませんでした。「ふだんは政治 集会なんか参加しない」理性ある人たちが21万人以上もワシントンに集まったからといって、アメリカの政治議論からクレイジーな極論が消えたわけでもあり ません。

ただし英語圏、ないしは欧米圏では、民主国家の良心ある市民たるもの政府や政治に不満がある時は平和的な抗議行動に出るものであ る、それが市民としての権利であり義務である——という「常識」が18世紀くらいから徐々に成立しています。それが当然だという感覚は、今や本能に近いも のになっていると言ってもいいかもしれない(もちろん、たとえ「常識」だからといって特に行動はしないサイレントマジョリティがマジョリティなのはどこで も一緒ですが)。なので、「どうして日本人はこれだけ東電や政府にひどい目に遭わされているのに、デモしないんだ」と不思議がる、ないしは違和感を覚える 人たちが、現に私の知る限りでも実際にたくさんいました(震災直後に「日本人は暴動しない、略奪もしない、すごい」と褒められたことの裏返しとも言えま す)。

豪ABC放送のウィラシー記者はその違和感をずっと抱えてきたのではないか、そう想像します。そして私の知り合いたち同様、やっと 「警官より大勢」の日本人が集まって抗議する姿を見て、やっと自分たちの「常識」の範囲内に日本人が収まった、これなら理解できると、ある意味でホッとし ているようにも思えます。

日本人は何をされても権力に抗議しない不気味な連中……という違和感が欧米人の間で多少なりとも払拭された。その意味でも、「さようなら原発集会」は有意義だったのではないかと思います。

保守記事.391-5 許されざるもの
保守記事.391-5-2 早めの処置を怠ったばかりに
保守記事.391-5-3 ともに生きた町。。。
保守記事.391-8 有事の政治
保守記事.391-9 FUKUSHIMA差別


保守記事.101-138 この国の現状

2011-09-21 16:49:32 | 記事保守

覚醒剤・売春強要、少女保護の児相は虐待見逃す

 覚醒剤取締法違反容疑で逮捕された札幌市の無職少女(16)が、実母から売春や覚醒剤の使用を強要されていた事件で、児童相談所が3年前に少女を保護しながら、虐待を把握できていなかったことが20日、わかった。

 少女は実母に言われて小学6年の時から売春を始め、中学校にほとんど通っていないが、虐待と認識していなかった。深刻な家庭環境の中で続いていた虐待は見逃されており、教育委員会や学校側の対応にも課題を投げかけている。

 北海道警によると、40歳代の実母は覚醒剤の乱用者。少女は小学6年の時から、実母が使用する覚醒剤の費用を稼ぐため、売春を強要されていた。3年前に実母が覚醒剤使用で逮捕され、少女は1年以上、児童自立支援施設で暮らした。その後、実母、少女とも同居を望んだことから再び一緒に住み始めたとみられる。児相の職員は「性的虐待を把握していれば、同居はさせなかったはず」と話しており、当時、少女の売春は把握していなかった。

 今年5月に実母から「気分が悪いときに使うとすっきりする」と勧められ覚醒剤を始めた。児童自立支援施設では、薬物乱用防止教室もあり、少女は「覚醒剤の恐ろしさを学んだつもりだったが、母の勧めに逆らえなかった」と話しているという。

 少女は母親の再婚相手に覚醒剤を注射されたり、少女にわいせつ行為をしたとして20日に道青少年健全育成条例違反容疑で逮捕された元暴力団員山本憲彦容疑者(36)の元へ、覚醒剤を買いに行かされたりしていたという。中学校にはほとんど通わず、高校には進学していない。少女は先月末、家裁に送致され、今月下旬にも少年審判が開かれる。
(2011年9月21日11時51分  読売新聞)

 

母にすすめられ覚醒剤、命じられ売春の16歳

 先月中旬、札幌市の無職少女(16)が、札幌西署に覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕された。

 少女は、小学6年の頃から実母に命じられて売春をし、そのほとんどを実母に渡していた。覚醒剤も実母に勧められて始めた。道警捜査員は「あまりにひどい家庭環境」と虐待ともいえる生活実態に言葉を失う。

 同署は20日午前、少女にわいせつ行為をしたとして、暴力団関係者の男(36)を道青少年健全育成条例違反容疑で逮捕した。

 少女が逮捕されたのは8月中旬。札幌市内の自宅アパートにいたところを任意同行を求められ、尿検査で覚醒剤成分が検出された。実母の再婚相手に注射されたという。

 捜査員にした少女の説明では、両親は幼い頃に離婚し、実母と生活していた。きょうだいは何人かいるが、父親が誰なのか説明できないほど複雑。実母は覚醒剤の乱用者で逮捕もされている。

 少女は、実母に命じられ小学6年の時に初めて売春をした。自分で出会い系サイトにアクセスして相手を探し、もらった約1万円は実母に渡した。実母からは「覚醒剤が欲しいので、やってきて」と命令されることもあったという。

 実母が覚醒剤使用で逮捕された数年前、少女は児童相談所に保護された。しかし、実母が出所すると再び同居を始め、中学にはほとんど通わず、実母や暴力団関係者とのつながりの中での生活が続いた。

 少女は、中学1年から2度の中絶を経験。肩や胸には母親と再婚相手に入れられたアルファベットのタトゥーが痛々しく残る。少女に、これまで逮捕歴はなく、こうした生活実態は、取り調べの中で判明した。

 少女が覚醒剤を始めたのは今年5月から。実母に勧められ、逆らえなかったからだという。20日に逮捕された男は、覚醒剤の売人とみられている。

 捜査員によると、少女は「家賃は大丈夫かな」と、住んでいるアパートの家賃の支払いを大人のように心配することがある。最近は「専門学校に行って仕事をしたい」と将来について話すようになったという。

 少女は先月末、家裁に送致された。今月下旬にも少年審判が開かれる。
(2011年9月20日14時45分  読売新聞)

保守記事.101-122 この国の現状
保守記事.101-123 この国の現状
保守記事.101-124 この国の現状
保守記事.101-125 この国の現状
保守記事.101-126 この国の現状
保守記事.101-127 この国の現状
保守記事.101-128 この国の現状
保守記事.101-129 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-130 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-131 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-132 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-133 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-134 この国の現状
保守記事.101-135 真の犯罪者は、誰?
保守記事.101-136 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-137 原因は母親がブレまくっているからだと思う


保守記事.391-9-2 これも「セシウムさん」

2011-09-21 11:20:20 | 記事保守

福島産花火の打ち上げ中止 「放射能の恐れ」愛知・日進

 愛知県日進市の市役所周辺で18日夜あった花火大会で、福島県産の花火に対して市民らから「放射能をまき散らす恐れがある」などの声が寄せられたため、打ち上げを中止したことが19日わかった。

 大会には11万人が来場し、約2千発が打ち上げられた。福島県川俣町の業者がつくったスターマイン1基(80発分)も打ち上げる予定だった。しかし、地 元商工会や市職員有志らでつくる実行委員会によると、17日昼過ぎから電話やメールで市民らから「汚染された花火を使うな」など約20件の抗議や苦情が寄 せられたという。実行委は放射能を測定する機器がないなど「大会までに安全性が確認できない」と中止を決め、愛知県内の業者の花火に替えた。

 花火大会は昨年、7年ぶりに復活した。今年は東日本大震災の「復興支援」がテーマで、日進市に転居した被災者43人を特別席に招待し、18人が鑑賞し た。実行委は「普通は花火の産地まで公表しないが、今回は東北3県の業者名をチラシに入れたことで注目を集めたのかもしれない」という。

 市は花火を含む祭りに850万円を補助して、事務局を担当。萩野幸三市長は「市民の安全を守るのが市なので、実行委の判断を受け入れた。難しい決断だったと思う」と話した。

 川俣町は一部が原発事故で計画的避難区域に指定されているが、花火を作った業者は区域外にあり、敷地内の放射線量は避難の目安となる基準を大きく下回っている。業者は「東海地方に避難している人もおり、福島の花火だと喜んでもらえると思い協力したのに残念」と話した。

 

愛知・日進市に抗議1850件 福島製花火打ち上げ中止

 愛知県日進市が花火大会で福島県川俣町の業者が製造した花火の打ち上げを中止した問題で、市は20日、萩野幸三市長が週内に同町を訪問し、業者と古川道郎町長に謝罪することを決めた。市には同日午後5時までに、メールや電話で計約1850件の抗議があった。

 市によると、市長は業者らに、これまでの経過を説明するとともに、「打ち上げを中止したことで風評被害を広めた」と謝罪の意を伝えるという。

 

 愛知県日進市で18日にあった花火大会で、実行委員会が福島県産の花火の打ち上げを中止したことに対し、実行委事務局を務める同市に「なぜ中止に したのか」という抗議電話やメールが殺到している。19日から20日にかけて電話約100件、メール約200件が寄せられ、ほとんどが批判という。実行委 は、打ち上げなかった福島産の花火を来年の同じ花火大会で打ち上げる方向で検討を始めた。

 実行委は「打ち上げで放射性物質が拡散するのでは」などと心配する市民の電話約20件があったため、福島産花火を別の花火に差し替えた。市による と、批判は「20件だけの意見にもかかわらず中止にして、より広い影響を与えたのは判断の誤りだ」「過敏に反応する人に配慮するのはいいが、差し替えの必 要はない」などの内容が多いという。

 担当の市産業振興課は「福島の花火を中止したのは、放射線量の確認が間に合わなかったためで、危険だからではない。だが、そういう受け止め方が広まってしまっており、中止は失敗だった」と話している。【岡村恵子】

毎日新聞 2011年9月20日 12時52分(最終更新 9月20日 13時40分)

 

福島製花火だけ打ち上げ中止…愛知県日進市

 愛知県日進市で18日夜に行われた花火大会で、主催者が福島県で製造された花火の打ち上げを中止していたことが19日、分かった。放射性物質の拡 散を不安視する市民らからの苦情を受け、急きょ、福島の花火80発を、愛知県内で製造されたものに差し替えた。問題の花火は福島第1原発事故の前に製造さ れ、屋内で保管されていたものばかりだった。主催者側は、今回使わなかった花火を検査に出し、来年の大会で使用することを検討している。

 花火大会は、18日夜に行われた「にっしん夢まつり・夢花火」。主催者の実行委員会によると数か月前に、東日本大震災の復興を支援するため、福島 県で製造された花火の使用を計画。愛知県内の業者を通じ、福島県川俣町の「菅野煙火店」から、花火「スターマイン」80発を取り寄せた。

 だが、大会前々日の16日から、実行委に苦情や問い合わせの電話、メールが入り始めた。福島第1原発の事故の影響を危惧した住民らから「放射能を 散らばらせるのか」「不安だからやめろ」という抗議が約20件。9月に入り、ホームページ上などで福島の花火を打ち上げることを告知していた。ほかにも岩 手、宮城両県の花火も打ち上げることを告知していたが、中には「やめるなら、岩手、宮城のも全部やめろ」という抗議もあったという。

 実行委は、菅野煙火店の敷地内の放射線量が国の許容値以下であることを確認しており、一度は計画通り打ち上げる方針を固めた。だが前日の17日に 再度、協議し「花火の放射性物質の数値をデータで出せない。市民が不安を感じる状況では難しい」と、中止と差し替えの判断を決めた。打ち上げられた 2000発のうち、岩手、宮城のものは計画通り使用された。

 同煙火店の菅野忠夫社長(77)によると、今回の花火は福島第1原発の事故の前に製造し、屋内保管してあったものばかりだという。また同社の敷地 は計画的避難区域の外だった。社長は「悔しいですよ。きれいな花火を作って、見ていただこうとしただけなのに、残念というしかない」と声を絞り出した。

 打ち上げ中止について、日進市の萩野幸三市長は「福島の皆さんには深くおわび申し上げたい」と謝罪。実行委は、今回の花火を放射性物質検査に出し、検査をクリアすれば来年の大会で使うことを検討しており、「準備を進める」という。

 

保守記事.391-9 FUKUSHIMA差別


保守記事.133-29 トラトラトラ!

2011-09-15 16:53:28 | 記事保守

米動物園でメスのトラがオス殺害、「三角関係」のもつれか

ロイター 9月12日(月)12時1分配信

 

 [エルパソ(米テキサス州) 9日 ロイター] 米テキサス州のエルパソ動物園で8日、飼育しているメスのマレートラ「セリ」(3)がオスの「ウズイ」(6)を襲って殺害した。動物園の広報担当者によると、三角関係のもつれが原因とみられるという。

 事件は8日午後4時ごろに発生。発覚直後、飼育係はトラの公開スペースを閉鎖し、獣医スタッフが駆け付けたが、ウズイはすでに死亡していたという。エル パソ動物園のスティーブ・マーシャル園長は、ウズイは非常に堅実かつ愛情深い性格で、その死は深く悼まれるだろうと述べた。

 世界自然保護基金(WWF)によると、マレートラの生息数はタイとマレーシアで約500頭に過ぎず、絶滅の危機に瀕している。セリとウズイは種の保存を目的にエルパソ動物園に貸与されていた。

 飼育係によると、事件のあった8日には特に攻撃につながるような変わった様子はなく、2頭は仲良く遊んでいたという。

 ただ、今年6月には、2001年にカリフォルニアの動物園から移送されてきたメスの「メリ」(15)とセリ、ウズイの間の「三角関係」が報告されてい た。6月14日付の動物園の発表によると、「オスのウズイはメス2頭に対して好意を持っているが、メス同士は互いを嫌っている」としている。

【過去記事】保守記事.133-2 カバー!!
保守記事.133-3 ハチ?
保守記事.133-4 ラッコラッコ!
保守記事.133-5 クジラの時計、今何時?>
保守記事.133-6 シカー!
保守記事.133-6-2 シカー!

保守記事.133-6-3 シカー!
保守記事.133-7 オージー!!
保守記事.133-8 ペンタくん!!

保守記事.133-8-2 ペンタくん!!
保守記事.133-9 アザラシ、受難!
保守記事.133-10 ワ、ワニ?
保守記事.133-10-2 どう見ても偶然じゃないだろう
保守記事.133-12 くも?
保守記事.133-13 まんぐーすー
保守記事.133-14 うさうさ!
保守記事.133-15 もう、かえる
保守記事.133-16 たんたんたぬきの。。。
保守記事.133-17 さる、受難
保守記事.133-17-2 去るものは負わず
保守記事.133-17-3 羊は、あまり関係ない気が
保守記事.133-18 お化けじゃないよ、スナメリだ!
保守記事.133-19 カラスなぜ鳴くの?
保守記事.133-20 所詮、ヤラケンだから。。。
保守記事.133-21 イシシとノシシ
保守記事.133-21-2 イシシとノシシ
保守記事.133-22 さめざめしい
保守記事.133-23 むし、できない
保守記事.133-24 ひなたにトカゲ
保守記事.133-25 竜王、千葉へ行く
保守記事.133-26 キツネザル、受難
保守記事.133-27 インド象とアフリカ像
保守記事.133-28 ペンギンの問題


保守記事.194-22 坂之上の雲

2011-09-13 12:22:46 | 記事保守

北朝鮮、ロシアと初の合同軍事演習 年内にも

 北朝鮮がロシアと初の合同軍事演習を行うことで合意し、年内にも実施する見通しになった。北朝鮮関係筋が明らかにした。北朝鮮軍が他国軍と合同演習を行うのは極めて異例。朝鮮半島有事に向けて結束する日米韓を牽制(けんせい)する狙いがありそうだ。

 両軍が行うのはパイロットが遭難した場合に備えた捜索救難訓練で、8月の首脳会談で合意した。年内にも極東地域の海上で、両国の海空軍兵士が参加して実施する見通しだ。

 北朝鮮は旧ソ連や中国と軍事協力関係にあったほか、かつてはアフリカなどに軍事顧問団を派遣していた。ただ、思想統制のために一般兵士レベルの交流を嫌う傾向があったほか、国際社会の制裁などで他国軍との交流は減り続ける傾向にあった。

 首脳会談では、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記がロシアのメドベージェフ大統領に対し、攻撃などを伴う本格的な軍事演習を提案した。だが、国 連の制裁決議が、北朝鮮への小火器や軽火器を除く全武器と関連物資の輸出を禁じている状況もあり、ロシア側が難色。合同軍事演習としては初歩的な捜索救難 訓練をすることで落ち着いたという。

 

金正恩氏に露が「教育係」 情報要員、北受け入れへ

2011.8.24 01:23 (1/2ページ)

 【ソウル=加藤達也】北朝鮮の金正日総書記とロシアのメドベージェフ大統領との首脳会談を めぐる事前の交渉で、ロシア側が金総書記の三男、正恩氏専属の国際情勢の指南役として露情報機関、対外情報局(SVR)要員の派遣を提案し、北朝鮮側も受 け入れる方針を示していたことが分かった。露朝関係に詳しい情報筋が明らかにした。

 情報筋によると、指南役の派遣は今年5月、首脳会談の事前調整のため平壌を訪れたSVRのフラトコフ長官側が提案した。同筋は「一国の指導者候補が外国情報機関から直接、国際情勢に関する情報や見解の提供を受けるのは異例」と指摘している。

 北朝鮮が受け入れの姿勢を見せたのは、国家指導者としての経験や外交実績がない正恩氏を金総書記の後継者として早急に養成するためとみられる。ロシア側には、北朝鮮の次期指導者との関係を密接にし、取り込みに道を開きたいとの判断があったもようだ。

また、情報筋によると、事前交渉では北朝鮮側が新規の借款を申し入れたが、ロシア側が難色を示したため、首脳会談の早期実現が一時危ぶまれたという。

  北朝鮮はロシアに経済協力関係の強化を要請。双方は、首脳会談でロシアから北朝鮮を経由し韓国に至るガスパイプライン敷設などで合意するめどをつけた。さ らに北朝鮮は、大規模な借款の引き出しも狙ったが、ロシアは既に膨大な額の借款が焦げ付いていることを指摘、難色を示したとされる。これに北朝鮮は不快感 を表明。首脳会談の事前調整は難航したという。

 一方、モスクワからの情報によると、ロシア訪問中の金総書記は23日、東シベリアのウランウデに到着。バイカル湖岸にある保養所を訪れた。24日にはメドベージェフ大統領と軍施設で首脳会談を行う見通し。

 

【過去記事】保守記事.194 さすが、大国!
保守記事.194-2 まだ、広げるか!
保守記事.194-2-2 こっち、来んな!
保守記事.194-3 Back in the USSR!

保守記事.194-4 Back in the USSR!

保守記事.194-5 Back in the USSR!
保守記事.194-6 Back in the USSR!
保守記事.194-7 ソ連がわるい

保守記事.194-8 Back in the USSR!
保守記事.194-9 やり方が、ロシアと一緒
保守記事.194-10 Back in the USSR!
保守記事.194-11 さすが、ツァーリ!
保守記事.194-12 Back in the USSR!
保守記事.194-12-2 Back in the USSR!

保守記事.194-12-3 意地でも終わらせない
保守記事.194-12-4 終わる気配が全く無い

保守記事.194-12-5 なんでも、プーチンの言う通り!
保守記事.194-12-6 終わる気配が全く無い

保守記事.194-14 こっちくんな!
保守記事.194-15 都合のいいときだけ。。。。。
保守記事.194-16 威信だけの金食い虫
保守記事.194-17 さすが、よく分かっている!
保守記事.194-18 おそロシア
保守記事.194-19 失われし人々の祈り
保守記事.194-20 冷戦
保守記事.194-21 ビールなんて水みたいなもの!


保守記事.101-137 原因は母親がブレまくっているからだと思う

2011-09-13 12:08:28 | 記事保守

東日本大震災:「子ども煩わしい」7割 母親対象に影響調査

◇「甘え増えた」3~4割 ストレスで親に余裕なく

 東日本大震災後、乳幼児を持つ母親で「子どもが煩わしくてイライラしてしまうこと」が「よくある」「時々ある」と答えた人は7割に達することが、ベネッセ次世代育成研究所のインターネット調査で分かった。同社が昨年行った郵送調査では、同じ回答は54%で、震災は子育てにも大きなストレスを与えているようだ。【田村佳子】

 「子どもが煩わしい」と答えたのは、首都圏の母親で71%。首都圏・東北以外の母親でも70%と変わらず、直接震災を経験したかどうかを問わずイライラを感じている。同じ質問は4回目で、「煩わしい」が70%を超えたのは初めてだ。

 子どもの言動の変化について首都圏の母親に尋ねると、震災後2週間に母親に甘えることが増えたのは0~2歳児の32%、3~5歳児の41%。震災2カ月後でも0~2歳児の31%、3~5歳児の26%は甘えが続いていた。年齢の高い子の方が震災直後の影響は大きく、年齢の低い子は回復に時間がかかっている。

 お茶の水女子大の菅原ますみ教授(発達心理学)は「親子とも大きなストレスを受けていて、小さな子どもたちに気になる行動が出ていることも明らかになった」と関連を指摘。「母親に余裕がなくなり、子育てに対する否定的な感情が増大したり、子どもたちにいら立ちが向けられたりすることも多くなったと予想される」と分析する。

 「子どもが将来うまく育っていくかどうか心配」と感じる母親は70%。震災1年前の調査では60%だった。また、放射能の健康影響を「とても心配」「やや心配」と感じる人は首都圏で92%に達した。放射能が将来に影を落としていることがうかがえる。逆に、放射能の影響を楽観する人に限ると「将来うまく育つか心配」な人は58%と震災前とあまり変わりなかった。

 調査は5月、ネット調査会社を通じて行われ、0~5歳児を持つ首都圏の母親1548人と、北海道と愛知、大阪、兵庫、福岡の各府県の母親計1548人が回答。同社は95年から5年に1度、子育てなどに関する意識調査を続けており、今年は震災の影響を調べるため昨年に続き実施した。

保守記事.101-122 この国の現状
保守記事.101-123 この国の現状
保守記事.101-124 この国の現状
保守記事.101-125 この国の現状
保守記事.101-126 この国の現状
保守記事.101-127 この国の現状
保守記事.101-128 この国の現状
保守記事.101-129 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-130 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-131 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-132 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-133 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-134 この国の現状
保守記事.101-135 真の犯罪者は、誰?
保守記事.101-136 ぼくたちの将来は。。。


保守記事.392-3 これは毎日にはめられたか?

2011-09-12 17:15:44 | 記事保守

<鉢呂経産相>「放射能つけた」発言 辞任やむなしの声も

毎日新聞 9月10日(土)2時31分配信

 鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第1原発の視察を終えた8日夜、東京都内で報道陣の一人に近寄って防災服をすりつける仕草をし、「放射能をつけたぞ」 という趣旨の発言をした。鉢呂氏は9日午前の会見でも福島第1原発の周辺市町村を「死の町」と発言し、同日午後にこの発言を撤回して陳謝した。

 原発を所管する担当閣僚として不適切な言動との批判が出るのは必至で、政府・与党内からは「辞めざるを得ないのではないか」との見方が出ている。閣僚の一人は「こういう話が続くと厳しいかもしれない。救いようがないかもしれない」と語った。

 報道陣は、鉢呂氏の福島第1原発視察の見解などを聞くため、8日午後11時過ぎに東京・赤坂の議員宿舎で取材していた。10人程度の記者が鉢呂氏を取り 囲み、鉢呂氏はたまたま近くにいた毎日新聞記者に近寄り、防災服をすりつける仕草をした。鉢呂氏はすりつける仕草をした後、報道陣に「除染をしっかりしな いといけないと思った」などと語った。

 鉢呂氏は8日、野田佳彦首相に同行して、福島第1原発や原発から半径20キロの警戒区域を視察した。その後、帰京し、防災服を着替えないまま、議員宿舎に戻り、報道陣の取材に応じていた。

 鉢呂氏は9日夜、報道陣に対し、「放射能をつけたぞ」との発言について、「(記者に)近づいて行って触れることもあったかもしれない。そういうこと(放射能をつけたぞ)は言っていないと思う」と釈明した。

 鉢呂氏は9日午前の閣議後会見で、8日に福島第1原発などを視察した際の印象について「残念ながら周辺市町村の市街地は人っ子一人いない、まさに死の町 という形でした」と発言した。野田首相は9日、訪問先の三重県紀宝町で記者団に「不穏当な発言だ。謝罪して訂正してほしい」と要求。これを受け、鉢呂氏は 9日午後、「被災地に誤解を与える表現だった。軽率だった。被災をされている皆さんが戻れるように、除染対策などを強力に進めるということを申し上げた かった」と釈明した。

 藤村修官房長官は9日の会見で、鉢呂氏が佐藤雄平福島県知事に謝罪の電話をしたことを明らかにした。「ただちに(経産相としての)適格性につながるとは 思わない」と閣僚を辞任する必要はないとの認識を表明。一川保夫防衛相の「素人だが文民統制」など問題発言が続いていることを踏まえ、近く各閣僚に発言に 注意するよう求める考えを示した。

 一方、野党からは鉢呂氏の自発的な辞任や更迭を求める声が相次いだ。自民党の石破茂政調会長は「経産相としてではなく人間として不適格で、間違いなく辞 任だ」と批判。公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は「大臣として不適格で自ら辞意を表明すべきだ。首相の任命責任も問われる」と語った。鉢呂氏は衆院北海道4区 選出で当選7回。大蔵政務次官や民主党国対委員長などを歴任している。

鉢呂経産相辞任:記者に「放射能つけたぞ」 放射線量「ひどい」説明後

 鉢呂吉雄経済産業相は8日午後11時過ぎごろ、福島第1原発の視察を終え防災服姿で東京・赤坂の議員宿舎に帰宅した際、記者団に非公式の取材に応じた。

 10人程度の記者に囲まれた鉢呂氏は「ひどいと感じた」と感想を述べ、放射線量が高い状況を説明。その際、近くにいた毎日新聞男性記者に近寄って防災服をすりつける仕草をし「放射能をつけたぞ」という趣旨の発言をした。その後、除染を急ぐ必要性を強調した。

毎日新聞 2011年9月11日 東京朝刊

鉢呂経産相に早期辞任論 本人釈明「記憶定かでない」

 鉢呂吉雄経済産業相は10日、福島県の被災地を視察後に記者団に「放射能をつけちゃうぞ」などと語ったことについて「記憶は定かでない」と釈明した。そ のうえで「原発事故の早期収束に全力でやっていく」と述べ、辞任を否定した。野田佳彦首相は同日中にも鉢呂氏と会い、真意を確認する意向だが、政権内から は早期辞任論も出ている。

 鉢呂氏は8日午後11時20分ごろ、福島視察後に東京都内の衆院赤坂議員宿舎に防災服のまま帰宅。取り囲んだ5、6人の記者の一人に「放射能をつけちゃうぞ」と語り、服の袖をなすりつけるようなしぐさをした。その他、鉢呂氏は視察の感想などを語った。

 鉢呂氏は10日昼すぎ、東京都内で記者団に、自身の発言について「記憶は定かでない。大半は真剣な話をしたと記憶している」と説明。「国民や福島のみな さんに大変なご迷惑、不信の念を与えたとすれば心からおわびしたい」と陳謝する一方で「今後ともがんばっていきたい」と述べ、引き続き経産相の職務に当た る考えを示した。

 野田首相は10日昼、視察先の宮城県気仙沼市で記者団に「本人によく真意を確かめさせていただきたい。直接会う機会をなるべく早く取りたい」と述べた。鉢呂氏の進退には触れなかった。

 

鉢呂吉雄 経産相 放射能発言に関するデマまとめ

鉢呂釈明会見―品格疑われた質問記者のヤクザ言葉

2011/9/12 15:11

   「死のまち」と「放射能つけちゃうゾ!」。この2つの発言で鉢呂吉雄経産相が10日(2011年9月)に辞任を明らかにし、「野田どじょう内閣」はスタート9日目で早くもつまずいた。

「死のまち」発言―文脈見れば違和感少ない

   ことの起こりは、8日の福島原発視察後に記者会見で行った「死のまち」発言。死のまちという言葉ばかりが独り歩きしていたが、実は鉢呂は次のように語っていた。

「福島のあの汚染は3回目でありますけれども、残念ながら人っ子ひとりいないまち、死のまちという形でございました。経産省の一つの原点ととらえ、福島の再生なくして日本の再生はない。それを第1の柱に野田内閣としてやっていく」

   前後の文脈を繋げてみると、さほど違和感あるとは思えない。

   リポーターの清水貴之が鉢呂の出身地、北海道樺戸郡新十津川に飛んで取材をすると、「几帳面でダジャレを言わず、暇があると街頭演説する真面目男。地元の人は誰ひとり悪く言わなかった」という話だ。

   支援者の北海道議の池田隆一は「(死のまちという)状況をどう克服していくかということのほうが大事な発言なんで、それをちゃんとお話していたのですけどね」と、辞任は解せないという感じだ。

「放射能つけちゃうゾ!」はあまりの軽率

   しかし、その後に報道された鉢呂の言動はよくなかった。視察を終えて帰宅した鉢呂が、議員宿舎前で記者たちに「放射能つけちゃうゾ!」とから かったというのだ。就任したばかりとはいえ、原発事故の責任が問われる経産省の大臣の言動とは信じがたい。まるでやんちゃな子ども。軽率だったことは否め ない。

   スタジオでは司会の羽鳥慎一が「『放射能つけちゃうゾ!』はダメですね、これは論外。人として問題だと思う。ただ、これでまた野党が首相の任命責任を追及し、国会が止まったらまた繰り返し。どうなんですかね」と心配する。

たしなめられた「説明しろって言ってんだよ!」

   元共同通信記者の青木理は「迂闊な発言ではあるけど、これは暴言というより失言」と鉢呂を擁護しながら、鉢呂の9日の釈明会見で飛び出した記者の品格を欠く質問をむしろ問題視した。

   鉢呂の「不信を抱かせるような言動があったというふうに捉えられたわけですが…」に、記者は「何を言って不信の念を抱かせたか、説明しろって言ってんだよ!」

   これに他の記者が「そんなヤクザ言葉やめなさいよ。記者でしょ。敬意を持って質問してくださいよ」

   青木「会見は糾弾する場ではなく、話を聞く場。ああいう記者の態度は許せない」

   政治家も記者も質が落ちたのか。それとも、誰もかもイライラしているのか……

保守記事.392 総理!総理!

保守記事.392-2 ジャスコであいましょう


保守記事.133-17-5 さる、受難

2011-09-09 18:19:30 | 記事保守

大分・高崎山、サル3匹死なせる おりに多数入れ過ぎ

写真:30匹以上のサルが入った中型のおり=8日、大分市高崎、原写す拡大30匹以上のサルが入った中型のおり=8日、大分市高崎、原写す

 生息するニホンザルが国の天然記念物に指定されている大分市の高崎山で、市が避妊措置のためサルを捕まえる際、過って3匹を死なせてしまったことが8 日、わかった。おりで、すし詰めになった。市担当者は文化庁に報告。「踏まれたり押されたりして圧死した可能性が高い。人為的なことで死なせてしまい、申 し訳ない」と話している。

 市文化財課によると、1日午後、高崎山自然動物園内の餌寄せ場に囲いわなを設け、約80匹を捕らえた。そこから高さ幅各約80センチ、奥行き約90セン チの中型おり三つに追い込む際、一つのおりに30匹以上が集中した。おりは側面の一つだけが金網で、サルがしがみついて中が見えにくく、多数のサルが入っ たことに気づかなかった。

 約1時間かけてサルを1匹ずつのおりに移す際、ぐったりしている3匹を発見した。獣医師が手当てしたが、1日に0歳の雄、2日に3歳の雌と10代の雌が死んだ。


保守記事.393-3 長く続いた大雨

2011-09-09 17:26:15 | 記事保守

不明の兄どこに…心痛める妹 奈良・十津川

2011.9.8 22:54 (1/2ページ)
行方不明の浦上和哉君の自宅周辺を捜索する自衛隊員ら=奈良県十津川村野尻(彦野公太朗撮影)

クリックして拡大する

行方不明の浦上和哉君の自宅周辺を捜索する自衛隊員ら=奈良県十津川村野尻(彦野公太朗撮影)

 「お母さんが抱きかかえて逃げてくれた」。台風12号による鉄砲水で2人が死亡し6人が行 方不明の奈良県十津川村野尻地区で、3日夜に救出された村立十津川第1小学校4年、浦上桃加ちゃん(9)が、搬送先に駆けつけて付き添った同小の中西康広 教頭(50)らに語った当時の状況が明らかになった。

 野尻地区を襲った鉄砲水は、バス運転手の浦上圭三さん(33)宅と村職員、岡修作さん(33)宅の村営住宅2棟を一気にのみこんだという。

 2棟にいた計11人全員が投げ出され、浦上さんの妻、恵美さん(34)と長女の桃加ちゃん、親戚の男児(11)、岡さんの妻、美佳さん(36)の4人が救助されたが、美佳さんは死亡が確認された。

  桃加ちゃんが中西教頭らに話した内容や、鉄砲水の直前まで浦上さん宅で過ごしていた知人らの話によると、3日は、兄で同小6年の和哉君(11)と桃加ちゃ んがそろって所属する少年野球チームの試合が予定されていたが、雨で中止に。大雨で出掛けられず、近所の友人家族を自宅に招き、午後4時ごろまでゲームを 楽しんでいた。

 祖父母も交えた浦上さん一家が夕食についていた午後6時半ごろ、轟音(ごうおん)とともに濁流が押し寄せた。「晩ご飯を食べていたら、すごい音と一緒に家がぐるぐる回り出した。急に濁った水が家の中に入ってきた」。桃加ちゃんは当時の様子をこう説明したという。

 家ごと濁流に流される中、何かに引っかかって止まった。その一瞬、恵美さんが桃加ちゃんをつかんだ。そのまま「お母さんが抱きかかえて逃げてくれた」。父と兄、祖父母は流され、祖父の遺体だけが見つかった。

  同日夜、村役場近くの診療所。中西教頭が駆けつけると、床は水浸しで、血の痕がにじんでいた。救助された桃加ちゃんは待合室のソファに寝かされ、恵美さん は車いすに乗せられていた。傷を縫合され「痛い、痛い」と叫ぶ桃加ちゃんを中西教頭は何度も「頑張れ」と励ました。右足骨折の重傷で、2日後には村外の病 院に運ばれ、手術を受けた。

 現在、母親とは別の病院にいる桃加ちゃんは、父と兄が行方不明になっていることを知っているといい、親戚が「お父さんやお兄ちゃんの分まで頑張れ」と言い聞かせているという。

 中西教頭は「どんな言葉をかけてあげればいいのか…」とポツリ。

 和哉君は友達から「かっくん」と呼ばれ、大の阪神タイガース・ファンで、最近、チームで投手に抜擢(ばってき)。保育所時代から家族同士で親交のある近所の女性(33)は「人懐っこい子で、見かければすぐ声をかけてくれる」と話す。

 「仲のいい兄妹。心が痛む。とにかく早く見つかってほしい」。同小の野長瀬(のながせ)譲校長は肩を落として話し、いまだに信じられない様子でこうつぶやいた。

 「先週、校庭でお父さんとキャッチボールしている和哉君を見かけたのに…」

 

「家がぐるぐる回り出した」9歳女児救出 台風12号

産経新聞 9月9日(金)7時55分配信

 「家がぐるぐる回り出した」。台風12号による鉄砲水で2人が死亡、6人が行方不明の奈良県十津川村野尻地区で、3日夜に救出された村立十津川第一小学 校4年、浦上桃加ちゃん(9)が、搬送先に駆けつけて付き添った同小の中西康広教頭(50)らに語った当時の状況が明らかになった。

 鉄砲水は、バス運転手の浦上圭三さん(33)宅と村職員、岡修作さん(33)宅の村営住宅2棟をのみこんだ。計11人全員が投げ出され、浦上さんの妻、 恵美さん(34)と長女の桃加ちゃん、親戚の男児(11)、岡さんの妻、美佳さん(36)の4人が救助されたが、美佳さんは死亡が確認された。

 桃加ちゃんが中西教頭らに話した内容などによると、3日は兄で同小6年の和哉君(11)と桃加ちゃんがそろって所属する少年野球チームの試合が予定されていたが、雨で中止になり自宅で過ごしていた。

 祖父母も交えた浦上さん一家が夕食についていた午後6時半ごろ、轟音(ごうおん)とともに濁流が押し寄せた。「晩ご飯を食べていたら、すごい音と一緒に家がぐるぐる回り出した。急に濁った水が家に入ってきた」。桃加ちゃんはこう説明した。

 家ごと流されるなか、何かに引っかかって止まった。その一瞬、恵美さんが桃加ちゃんをつかんだ。そのまま「お母さんが抱きかかえて逃げてくれた」。父と兄、祖父母は流され、祖父の遺体だけ見つかった。

 同日夜、村役場近くの診療所。救助された桃加ちゃんは待合室のソファに寝かされ、恵美さんは車いすに乗せられていた。傷を縫合され、「痛い、痛い」と叫 ぶ桃加ちゃん。駆け付けた中西教頭は「頑張れ」と励ました。右足骨折の重傷で、2日後には村外の病院に運ばれ、手術を受けた。

 行方不明の和哉君は大の阪神ファンで、最近、チームで投手に抜擢(ばってき)。近所の女性(33)は「人懐っこい子で、見かければすぐ声をかけてくれる」と話す。

 同小の野長瀬(のながせ)譲校長は「仲のいい兄妹。心が痛む。早く見つかってほしい」と肩を落とした。

保守記事.196-51 それでも地球は回ってない

2011-09-09 09:41:49 | 記事保守

月面車の走行跡くっきり アポロ着陸地点の画像公開

 米航空宇宙局(NASA)は6日、月に人を送り込んだアポロ計画の着陸地点を撮影した一連の画像を公開した。月面探査車が走った跡や着陸船が使った台座、機器の残骸などが写っている。

 アポロ12号(1969年)、同14号(71年)、同17号(72年)の着陸地点で、月探査機LROが上空から撮影した。09年にも同じ地点の映像を公開しているが、通常約50キロの高度で飛行しているLROを8月に地上21キロまで下げて撮影、解像度を高めた。

 アポロ計画最後となった17号の着陸地点では、アポロ15号で初めて使用された探査車が走ってできた車輪の跡が2本の線となって見え、活動の様子がうかがえる。

 米国では依然としてアポロ計画を「NASAの捏造(ねつぞう)」と主張する人もいるが、一部のメディアは「彼らを説得する材料にはならないだろう」と伝えた。(ワシントン=行方史郎)

 

アポロ着陸地を撮影 飛行士歩いた跡も

探査機がとらえたアポロ17号の着陸地周辺の画像(NASA提供=共同)
探査機がとらえたアポロ17号の着陸地周辺の画像(NASA提供=共同)

 米航空宇宙局(NASA)は6日、月を周回する探査機「ルナー・リコネッサンス・オービター」(LRO)が8月に撮影したアポロ12、14、17号の着陸地点の鮮明な画像を公開した。

 LROは2009年にも月の表面から48~96キロの上空から撮影することに成功しているが、今回は21~24キロと低く、宇宙飛行士が歩いた跡などがより鮮明に写っている。

 アポロ12、14、17号は1969年から72年にかけて月着陸に成功した。

 アポロ計画最後の任務となった17号の着陸地点では、着陸船「チャレンジャー」が帰還に向けて離陸する際に発射台の役割を果たした台座を中心に、歩いた跡やタイヤの跡が残っているのが分かる。写真左側には月の環境を調べるための計測装置、右側には探査車も写っている。

 着陸後、約40年経過しても歩いた跡などが残っているのは大気がなく風が吹かないためで、何千万年もこの状態が保たれる可能性もあるという。(共同)

 [2011年9月7日11時42分]

保守記事.196-37 これは、すごい!のか?
保守記事.196-38 大槻教授食いつきすぎ!
保守記事.196-39 なんとなく、すごい
保守記事.196-40 これは!!
保守記事.196-41 よくわからんが、宇宙最強?!
保守記事.196-42 よくわからんが、おめでとう!
保守記事.196-43 ほんとうなら、移住可能?
保守記事.196-45 これはいいね!
保守記事.196-46 よくわからんが、よくわからん
保守記事.196-47 よくわからんが、ロックンロール!
保守記事.196-48 よくわからんが、重そう
保守記事.196-49 よくわからんが、そうなの?
保守記事.196-50 エンドレスエイト!