![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/b214b154a965ce6b6bfa81e98dfa461a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/95ca4cb53b1331f8771d235a53ad67ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/890d182d247bbf1bac99809a40e82e99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/894c7a8ee6ed481ec68989c0d539186b.jpg)
お風呂は大型ホテルらしく大きめの内湯があります。16時~17時頃はチェックイン後で夕食前ということもありかなり混み合ってます。
それだけお客さんも多いということでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/a87f5df8d5e3ad65fec11333cd723150.jpg)
露天風呂はさほど大きくはありませんが2つあり、岩風呂と檜風呂。山から猿が下りてくることもあるようです。
泉質はアルカリ性単純泉で源泉温度は45.8℃。循環式の温泉だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/28aebf04e8707c65ada858f812a9aae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/dfd486c572ad257adaf3978bc8379e1f.jpg)
1番の見どころは、1万坪もある庭園。
近くを流れる須雲川よりひかれていて、ウグイなどの川魚が迷い込むこともあるそうです。
時期になればホタルも飛ぶそうで、露天に浸かりながらホタルを眺められればサイコーでしょうね
源泉温度がそれほど高くなく加温などもしていないため、この時期の露天はぬるく感じるかも
湯気でくもってよく分からないけど、天井や壁などは古さを感じるかな(-"-)
それでも今回初めて行って、かなりと感じました。
また行く機会があったら、ホタルが飛ぶ時期か花が咲く頃がいいかなぁ。。。
昨日に引き続き。。。
お風呂は2階と6階にあり、朝 入れ替えとなります。
男湯は朝が6階となりますが、去年は入らなかったけど今年は入ってみてびっくり
湯船の数も景観もだんぜん6階の方がGOODです
ホテル河鹿荘 HP http://www.kajikaso.co.jp/
仕事の一貫で箱根の湯元にある「河鹿荘」さんへ。
箱根には17の温泉があり、その中でも一番大きいのは湯元だそうです。
また、その17の温泉を全部ひっくるめて、「箱根温泉郷」 と言い、温泉郷としては日本で一番お客さんが集まるそうです。
「へぇ~」 って感じですよね。
部屋に着いてまずは足湯に入りたかったのですが。。。
天候が悪かったせいか、残念ながらCLOSEでした。
プライベートではないので、お風呂やら食事やらの写真は撮れなかったけど、お風呂は大きくなかなかで、食事は刺身以外は美味しかったです。
ロビーも広く豪華な感じで、プライベートではなかなか来れるような宿ではないかな と。
すぐ外には芦ノ湖から流れ出る早川の清流があり、橋の上からは沢山の魚の姿が見えました。
こういうところに来ると、フライをやりたいなって思ってしまいます。