goo blog サービス終了のお知らせ 

Speed Triple R’14[スピードトリプルR]第二段階目_伊豆慣らしツー

2014-09-06 22:49:31 | ツーリング
9月4日に振替休日をあてて、
ディーラーにてエンジンスライダーをつけてもらった後にマッタリ慣らしをしてきました。
二段階目の縛りは5000回転だが…
6速3800くらいで100キロ巡航になってしまうので慣らし難い><
その後の7000回転縛りと8000回転縛りって…下道走ってる限り回さないなと思いながら、
走ってきたルートは…


▼ルート
西湘バイパス→135号→伊東マリンタウン→伊豆スカイライン→
箱根新道→小田原厚木道路→東名→帰宅

久しぶりの西湘(*´∀`*)



135号から長浜(*´∀`*)



そこから伊東マリンタウン



伊豆高原ビールにてごはーん(*´∀`*)
アジフライがけっこう美味しかった。でもお店の全体的な質は落ちていましたん(TдT)



伊豆スカイラインは貸切状態で気持よく疾走して帰宅。
無事に二段階目糸冬\(^o^)/


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへにほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村

Daytona675と八ヶ岳ツーリング

2014-07-15 13:55:09 | ツーリング
ずっと流れに流れていた
フィギュアメーカーさんのツーリングに参加してきました(・∀・)
1ヶ月半ぶりのDaytona675へライドオン(*´∀`*)

ザックリした道程は中央道をバビューンと小淵沢ICで降りて
八ヶ岳スカイラインを走りヴィラ・アフガンでカレーを食べるという流れで。
標高が上がるまでは、灼熱のツーリングでした(;´∀`)

リーダーのデラベロを先頭に中央道を…事故渋滞で死ねる行軍を余儀なく。
渋滞を一気に抜け、八ヶ岳PAでアイス!
あまりの暑さで写真を撮るのを忘れ一気に完食してしまいました(;´∀`)



気持よく八ヶ岳スカイラインを走り…

本日のメインイベント。
ヴィラ・アフガンへ昼食ヽ(=´▽`=)ノ

開店30分前に到着も7組目の待ち。さすが人気店。
店内携帯禁止だったので写真はありません。
開店とともに10分待ちくらいで入れました。
辛さの希望はA、B、C、ウルトラと上がってきます。
胡椒など香辛料を感じられるのはC~。御飯の量も選べます。
ABは全然辛くありませんでした。
頼んだのはベーコンエッグローストポークカレー1,600円也。
味は…とても美味しかったです(*´∀`)
ただこんなに行列が出来るほど?とは思うくらいの美味しさでした。
よっぽど周りに食べるところがないのかな(・∀・)?

食後は鉄道最高地点へ






今年はじめて炎天下の中走行しましたが…
昨年までは夏でも夏用の上下革と頑張っていましたがギブアップでorz
下は革パンのままでメッシュジャケットをポチリました(*´ω`*)
あとSSもう体力的に無理かもとう……それはまた別の機会にでもry


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村

KCBMに参加してきました(*´∀`*)

2014-06-01 23:55:21 | ツーリング
KCBMに初参加してきました(*´∀`*)
先生一家に守谷で合流し一路、筑波サーキットへ。



会場入りしてふらふら歩いているとマイミクさんの夫妻とも合流。
旦那さんはオールペンされたZ750



奥さんはオールペンされたEr6n



そして我らが?レースクイーンry
GSR250乗りの同僚に似ていると思った(*´∀`*)



先生ファミリー
どちらも拘りを感じるZRX1100(*´∀`*)



集合写真



帰りにうどんをキメて帰路に(*´∀`*)



まったり系のイベントは久しぶりだったので、
ノンビリ楽しめました(*´∀`*)


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村

Ninja400ローダウン化計画~過去のmixi日記より転載

2014-05-30 01:02:40 | ツーリング
初バイクや女性ユーザーが多いNinja400の比較的安価にできるローダウン化について
過去mixiの日記で書いたものの転載です。

趣味嗜好のものなので所有欲が満たしてくれたり、ノーマルサスに不満があるようなら
ナイトロンを入れようがオーリンズをいれてローダウン化させるのもいいでしょうが、
とにかく足つきを良くしたいとか位の理由なら下記順を追ってお金を使ってもいいのではないでしょうか。

pdf版はコチラです。




にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村

ソロツー日本国道最高地点(*´∀`*)

2014-05-25 00:22:21 | ツーリング
マジェスティでは2度ほど湯釜まで行ったことはあったので
今回はメイン愛機のDaytona675で渋峠を越えてきました。
35歳では最後のツーリングになりそうです(*´∀`*)

ルートはこちら
体力が無いおっさん向けの高速を使ったルートでヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

朝5時に出発したけど関越の交通量は比較的多く、
高坂サービスエリアで朝食をとって一路草津へ。

コレまでも利用していた湯畑観光駐車場。
2H300円だった記憶(;´∀`)



10時まで利用できる無料の温泉へ。



うるさい親父が大声て入浴中な全員に対して演説しててうざk…
落ち着いて入れませんでした(*´ェ`*)

そして一路、白根山へーε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



更に進んで、ここからは初めて走る道。
日本国道最高地点へ。



みんなここの前にバイク持ってきて写真を取ってたので移動させたら、
ツーリンググループの人が声をかけてきてくれて撮ってくれましたヽ(=´▽`=)ノ

ここから一気に峠道を下り…
池…沼?畔で休憩。



からのどこかの道の駅で
そばソフトクリームに挑戦…



ワタシ的にはマズイ…そばの香りはいい感じだったんだけど
喉が渇く甘さでした(;´∀`)

そのまま上に乗って帰宅(`・ω・´)ゞ

総走行距離477.5キロ
燃費…2回めの給油で21キロでびっくり(・o・)