レインボー通りの「味の時計台」に行ってきました。
「話題」って言っても、できてからだいぶ経つし、全国には100以上あるチェーンらしい。
うどんジムは前からずっと行こうと思ってたけど、ここを通るときはいつも特定のうどん屋さんに行くと決めていたときだったので、気にしつつ通り過ぎてきました。
中に入ると、お客はかなり入ってました。
けっこういい値だけど、人気が出るのがわかる味だと思いました。
味噌スープに甘みがあるんだけど、この甘みが出せたら特定のファン層は必ずつくと思いました。
まとめますと、麺、スープ、具どれもけっこう人気が出そうな味で、値段もけっこう高め。
うどんジムはまた行くと思います。
スープは玉ねぎの甘みだとは思ったけど、他にいろいろ複合した甘さだと思った。
これぐらいわかるようになりたい。
うま味調味料なしで、こんな味って出るのかなあ?
自然のものだけでこの味が出せるんだとしたらすごいなあ。
厨房の中の人たちの動きがすごく忙しそうでした。
お客さんは若い人が多目のような気がしました。
「話題」って言っても、できてからだいぶ経つし、全国には100以上あるチェーンらしい。
うどんジムは前からずっと行こうと思ってたけど、ここを通るときはいつも特定のうどん屋さんに行くと決めていたときだったので、気にしつつ通り過ぎてきました。
中に入ると、お客はかなり入ってました。
けっこういい値だけど、人気が出るのがわかる味だと思いました。
味噌スープに甘みがあるんだけど、この甘みが出せたら特定のファン層は必ずつくと思いました。
まとめますと、麺、スープ、具どれもけっこう人気が出そうな味で、値段もけっこう高め。
うどんジムはまた行くと思います。
スープは玉ねぎの甘みだとは思ったけど、他にいろいろ複合した甘さだと思った。
これぐらいわかるようになりたい。
うま味調味料なしで、こんな味って出るのかなあ?
自然のものだけでこの味が出せるんだとしたらすごいなあ。
厨房の中の人たちの動きがすごく忙しそうでした。
お客さんは若い人が多目のような気がしました。