近頃の教育とかいろいろブツブツ

近頃の教育としましたが、数十年前より状況がおかしいと思います。
他のこともブツブツと愚痴ると思います。
隔日です。

闘病記(視床出血)  左半身完全麻痺からの復活(完全復活を目指して)  No620

2024年07月13日 | 闘病
今年も半年が過ぎましたね。リハビリは如何ですか。   今年の梅雨は例年に比べて「湿度が高い」のかな。このように感じるぐらい高いと思います。   本日から「新紙幣発行」ですね。   「旧優生保護法」による強制不妊ですね、最高裁判所は保護法は憲法違反であり、国に賠償を命じたというのです。   どうも梅雨明け前から猛暑日とかですね。その上、晴れたら日差しがきつい。歩数稼ぎには屋内のうろうろですね。でも、外歩きの方が歩幅が広いですね。   歩数計として使っているみたいなスマホでドタバタ。電池の余力ですね。   暑い日が続きますね。エアコン頑張ってね。

 7月1日(月)、今年も半年が過ぎましたね。リハビリは如何ですか。まあ、悪化せずに維持しているというのが現状かな。リハビリでの失敗、悪化は回復しないかもね。だから、「現状維持」でも成功なのですよ。脳卒中感覚麻痺での手足のリハビリは「楽な外力で関節可動域確保動作が継続してできている」でも成功ではと思っています。これは「脳の回復」があってから回復する部位ですからね。もし、手足だけで回復するのであれば、「脳出血に対する再生医療等製品 HUFF-01 の研究開発 ~医師主導治験 RAINBOW-Hx 研究、第 1 例目の投与終了~」なんてしないのでは。脳の回復が必須だからこのような臨床治験をしているのですよ。ですから、脳の回復するまで我慢して無理をしないようにしようね。「感覚がない」ということを忘れないようにね。これを忘れるのが、無視するのがリハビリ失敗の最大要因かもね。ですから、上肢では「他動で腕伸ばし、指伸ばし」が必須かな。下肢では椅子への着座姿勢が以外と役に立ちます。そして、アキレス腱引き延ばしもしていますか。アキレス腱ストレッチね。このとき、足首関節は甲の方に鋭角になっているかな。膝や股関節は曲げようね。直角程度にはね。事務机に椅子を引き寄せて仕事をする姿勢が結構近いかも。ともかく、脳の回復に必要な時間を稼ぐためにリハビリ動作をしているのですよ。痙性が上がり始めたら失敗への入り口かもと注意しようね。この再生医療、視床とかの出血者には無理かもね。手術ができない視床ですからね。投資はどうですか。ボチボチです。これでよいのです。「投資」であって「ギャンブル」ではないですから。短期で利益を狙うのはギャンブルですよ。リスクが大きいことを肝に銘じておこうね。
 7月2日(火)、今年の梅雨は例年に比べて「湿度が高い」のかな。このように感じるぐらい高いと思います。卓上の電波時計に付属の湿度計なので・・な面もあるかと思いますけど。記録をソートしてみたら、ボチボチのようでした。どうして、こう感じるのかというと「真夏でない」というのと「洗濯物が乾かない」ということでかな。浴室乾燥機が不調で、部屋干しですね。扇風機で風速による乾燥ですね。次にクーラーを付けて扇風機併用の乾燥ですね。ただ、冷房に弱いのでいつまで耐えることができるのか疑問です。ワンコとの散歩ですが。気象庁の雨雲レーダーをみて強行突破かな。リハビリと違ってどこかで強行するしかない雨ですね。あまり、いつもの時刻からずれると高齢になってきているので小を早期に漏らしよるのです。ですから、できるだけ間隔がそろうようにしていますが・・。柴犬は犬種として「大小ともに外」なのです。台風でも頃合いを見てでます。夏の猛暑は早朝と夕刻遅くにね。アスファルト表面温度を測定できる温度計を持っています。要は体外式体温計と同様の仕組みと思うのです。雨の時の散歩ですが、リハビリ病院退院後しばらくは「杖と傘」の二つ持ちだったのですが、ネットで「傘兼用杖」を購入してからは杖だけででています。これも、健常者風歩行ができるからできるのです。関節を楽に動かせるようにしていたら、リハビリ病院で指導してくれましたよ。救急病院入院時の主治医のお告げは「一生y車いす」というのであったといわれました。救急病院搬入時意識不明でしたからね。それなりの症状だったのでした。全く、左半身は動かせなかったです。それがリハビリ病院で健常者風歩行の指導をしてもらえる程度に関節を楽に動かせるようになっていたということです。「楽に関節が動かせる」が先ですよ。
 7月3日(水)、本日から「新紙幣発行」ですね。日銀から各金融機関に渡されて、各営業支店に渡されて、そしてATMなどからですね。いつ頃、お目にかかれるのかな。私みたいな1000円札大好き人間の財布に渋沢栄一はいつ頃来るのかな。それより、キャッシュレスにしてほしいです。でも、スマホはだめですよ。私みたいな麻痺側関節ゆるゆるは健常側も震えてしまうのです。その上、視力の関係で見にくいです。カードの方が楽です。視覚の問題でタッチパネルの文字が見えない方がおられますね。昔の「ボタン式」の方が良かったとか、あれ、「5」のボタンに印のちょぼがありましたよね。現金からキャッシュレスは良いのですがスマホ決済のみにされると現金よりタチが悪い状況になってしまうのですけどね。ネットバンキングでスマホにしない理由です。スマホ用のブルーツースのキーボードも持っているのですが・・。決済時に腕が震えてしまってスマホが震えることにね。これが感覚麻痺の悲しさです。一見静止しているように見えても、腕や足は筋収縮と筋弛緩を短時間で繰り返しているのです。立っているというだけでもね。グルメ番組の箸上げでお箸が震えるのもです。これが筋緊張亢進になりやすい理由でもあるのです。そして、痙縮にね。関節を楽に動かせているから脳が回復したら回復できると思っているのです。「関節を楽に動かせる」状態を維持して脳の回復を持っているのですよ。脳が回復しての回復だよ。
 7月4日(木)、「旧優生保護法」による強制不妊ですね、最高裁判所は保護法は憲法違反であり、国に賠償を命じたというので。損害賠償についての20年の「除斥期間」についても排除して国に賠償をするように命じたということです。メンデルの遺伝の法則発見以降しばらくは「一遺伝子一酵素説」なるものもでてました。このような時代に「体のすべてを遺伝子が直接決めている」という妄想の基にヒトラーの考えからを鵜呑みにしてできた法律でした。ですから、「人間の遺伝子は10万以上」なんてのもね。今は2万ぐらいでチンパンジーと穂の同じ遺伝子であるとね。生物の「個体発生」は壮大なドミノ倒しなのですよ。それも、大きさに違いがあったり、道筋で坂道や回り道があるのが最終的に一つの目標に到達するというのです。例えば、常位早期胎盤剥離は胎児のドミノと胎盤のドミノのペースがあわないことから起こると思うのです。心臓の中壁のあなも出生時の肺からの血液の力や穴の部分の形状とかで閉じない場合があるというのです。「誘導」ですね、この考え方がなかった時代の産物ですね。それを早期に修正、法を廃止しなかった国の怠慢ですね。諫早湾の干拓では干拓地の方も不都合だらけのようですね。有明海も「死の海」で干拓地も・・では本当、金の無駄遣いですね。農民と漁民の両方を苦しめていることに農林水産省の官僚は考えたことがあるのかな。沖縄戦では帝国陸軍は「島民を盾とする」でした。東京なの空襲時の油脂焼夷弾で燃える家屋の消火は国民を殺すようなものであったともね。バケツリレーと手押しポンプでは絶対に消えないということで自殺行為を強要していたのでした。軍部上層部も「官僚」でしたというのです。
 7月5日(金)、どうも梅雨明け前から猛暑日とかですね。その上、晴れたら日差しがきつい。歩数稼ぎには屋内のうろうろですね。でも、外歩きの方が歩幅が広いですね。歩幅計測には横断歩道のあの菱形のマークですね、使えると思います。ついでの車間距離もね。町中走行で20mなんて時は菱形の遠い方が横断歩道から50m、近い方が30mというのです。 差は20mね。そうすると。交通量の少ない道ですとマークからマークまで歩いて歩数を数えて割り算ですね。菱形の同じ側でね。横断歩道の白線ですね。次に白線までを一歩でというのがありますね。歩幅が狭くなると認知症になりやすくなるというのです。一歩でいけるように頑張っています。こんなのばかりしていないですが。ただ、毎日健常者風で歩行ができるようには意識しています。屋内では崩れやすいです。できるだけ緊張せずにできるかですね。上肢についてもね。基本は「楽な外力による関節可動域確保動作が継続してできる」状態を維持することかな。それで、脳の回復までの時間稼ぎね。脳卒中では手足には問題がなくて脳に問題があるのです。だから、動かせたのに動かしにくくなっていくこともね。脳に問題があるから起こることです。少しきつめをして動かしにくいというのは脳の問題がそのままであるということかな。これで無理すると痙縮ですかな。脳が回復したらナンバ歩きでもできますよ。
 7月6日(土)、歩数計として使っているみたいなスマホでドタバタ。電池の余力ですね。20%を目安に充電しているのですが・・20数%と読んでその日はそのままで翌朝充電しようと思っていたら、その夜に電池切れ。翌朝、充電を始めましたが表示がいつもと違うのです。その上、1時間以上たっても2%なんてね。理由をいくつか考えました。充電用のUSB機器の故障、ケーブルの故障、スマホの故障等ね。PCからの充電も不調。百均でケーブル購入して・・でその日は不調。翌朝、昨日の朝ですね、新規購入のケーブルで充電開始しました。前日、ふと、「電源オンでの表示」と「電池切れ時の表示」が異なることにね。電池切れでは充電%の確認にボタンを押す必要がありました。で、電池切れ電源オフでも結構急速充電ができました。起動したら、普通の状態にね。一応、安心プランに大枚700円強毎月支払っているので最悪はキャリア送りも良かったのですが、ケーブル110円の出費で回復しました。百均様々ですね。LINEとかはPCメインなので困ることもなかったし、SMS認証なんてほとんどしていないですね。某ネット銀行の登録時の6桁の番号を控えていなくてアプリを削除してそのままにです。振り込み無料の回数はスマホにすると増えるのですがPCでの月1回だけで十分だしね。スマホに移行を強制するようなら解約も視野に入れてね。スマホでの操作ができない人対象にした対策を講じてほしいですね。
 7月7日(日)、暑い日が続きますね。エアコン頑張ってね。息子の家の新築時に建築会社が高機密高断熱だから、エアコン一台で家全体の冷暖房ができますよとね。業者にエアコン故障したらどうしたら良いのかと聞いたら「我慢してください」とね。暖房の方はまだいろいろなタイプのストーブ等が売っているから販売店に直行で割と短期間でなんとかなると思いますが・・。高気密なので「換気」をまめにかな。冷やす方は扇風機では地獄の日々になってきているので「避難できたら避難」ですね。田園地帯で昔ながらの木と土と紙の茅葺きの本来の日本家屋ならなんとかなるかもね。こんな日本家屋なんて今は建てることができないかもね。エアコンは複数台設置しておくことが身のためですね。ワンルームではどこかに「避難」しかないでしょうね。温度設定ですが1℃下げる前に風速を上げてみると良いのですよ。ただね。屋外の気温との兼ね合いもありますね。暑いといってもまだ真夏ではないようですね。地面とかがまだ真夏になっていないようなのです。我々脳卒中後の者は脳卒中による感覚麻痺の他の感覚麻痺にならないようにしようね。例えば、冷房温度が23度での夏服なのに冬に暖房時、冬服で28度なんなのですよ。どこかおかしいでしょ。実際、過去に冬服で28度がいたのでした。感覚は常に鍛錬していないと「慣れ」で鈍感になってしまいますね。ですから、健常側の感覚を大切にしようね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする