日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

もっと暮らしが良くなる──日本共産党が3つの条例提案

2020-02-10 | 東京都政・都議会のこと

 日本共産党都議団は、10日の記者会見で都議会第1回定例会に3つの条例案を提出することを発表しました。

  1. 私立高校の入学金助成条例(案)について
  2. 国民健康保険料(税)の子どもの均等割ゼロ円条例(案)について
  3. 東京都雇用・就業対策審議会条例の改正案について

■私立高校の入学金助成条例

 私立高校の授業料実質無償化が、年収910万円未満(都立高校の無償化と同じ基準)まで拡大する予算案が提出されました。(参考:私立高校の授業料実質無償化の対象拡大へ(年収約910万円未満)──さらに入学金補助も

 現在、私立高校の入学金については、「入学支度金貸付制度」はありますが、補助制度はありません。

 提案する「条例」では、私立高校に進学する350万円未満世帯に対して、東京都の私学の平均入学金である25万5000円をしキュするものです。

 「東京都子供の生活実態調査」では、子どもが私学に通う世帯の家計が赤字の割合は、全体では17・8%なのに対し、経済的に厳しい困窮層では73・5%が赤字の状態になっています。こうした世帯への思い切った支援の拡充が必要です。

 加えて、近県では神奈川県、埼玉県、千葉県はすでに補助制度を持っています。

 授業料と入学金は一体的な学校への納付金であり、切り分けること自体に制度の矛盾があります。

 授業料負担軽減が順次拡大してきたことは重要ですが、もう一つの負担となっている入学金の負担軽減の第一歩として提案したものです。

■国保の子どもの均等割ゼロ円条例

 町田市では国保の均等割は一人あたり4万1600円です。均等割の制度は「協会けんぽ」などにはなく、国保独自の負担です。

 0歳の赤ちゃんも含め、国保に加入する全ての家族にかかります。そのため、子どものいる世帯にとって国民健康保険料(税)の負担はとりわけ重いものになっています。すでに自治体ごとには実施している例もあります。また、全国知事会などの地方団体も国に改善を求めるなど、負担軽減は非常に重要な課題となっており、国に先駆けて18歳以下の均等割の負担をゼロにするための条例です。

■「雇用・就業対策審議会条例」の一部改正

 非正規雇用など就労に関する支援策の抜本的強化が必要です。ところが、雇用・就業対策審議会は2013年から7年間ひらかれず、委員の委嘱もしていません。一方で小池都政のもとで「有識者会議」を附属機関のように扱っています。

 しかし、地方自治法第138条の4の3項は、諮問などを行う行政の附属機関は条例で 設置することとしており、多くの判例で条例に基づかない「有識者会議」を附属機関の ように扱うことは違法とされています。こうした問題に対応する改正案です。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ

にほんブログ村←日本共産党池川友一のオフィシャルブログ「都政への架け橋」を見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。