広島一敷居の低いインテリアコーディネーター、子育てしながら・・・。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってました。

ミヤカグが小売店として認められた日。本日、いい店ひろしま受賞にあたって

2014-01-28 09:13:15 | 自営業の妻
ミヤカグは今年で創業63年の家具を作る木工所です。

そんな、木工所に私が嫁に来たのが10年前。
時は、まさに主力の生産品目だった「婚礼セット」がこの世から消えようとしていた時でした。
会社としてどっちに舵切って生き残るかって切羽詰った時。
OEMで家具調仏壇を作ったり、いろいろしていたみたいでした。

会社としての重大な転機に嫁に来てしまったので
最初の2年、ちょうど子どもたちを立て続けに産んで
2歳のイヤイヤ星人とゼロ歳児を抱え、今振り返っても一番大変だった頃。
子育ての最初の山場には、いつも夫は不在。
それどころか夜遅く帰ってきては仕事のイライラをぶつけられたり、
常に寝不足なので朝、起こしただけで八つ当たりされるし。
仕事に口出そうものなら
「家具のことも商売のことも何にもわからんくせに」って言われるし。

えーえー!!どうせ、ファックス一枚送り方しりませんよっ!(怒)
だったら商売わかる人と結婚すればよかったのに。
こっちは病院辞めて嫁に来たというのにそれかよ。

このやろ~!いつ、レオパレスに家出してやろうか
と日々思っていたものです。

その後、1歳になった嬢ちゃんを保育園に入れて
私も仕事を手伝うようになりました。

そのころには、
ミヤカグは、製造業から、小売業、つまり製造直販に舵をきっていました。

といっても
ある日突然、家具工場の隣に雑貨屋作って(あんなへんぴな場所に)
さぁ、お客さんいらっしゃい♪ って待っていたって
お客さんなんて来やしません。

最初のうちなんて、日曜だってお客様一組。そんな状況でした。

そんな時に仕事を手伝い始めた私。
夫の意向では、私には母親のあとをついで、経理・事務員をしてほしかったみたいですが
そこは全力で拒否。

「私、お客さんがたくさん来てくれるように企画・営業がしたい」

そう言い張って、今に至るわけです。


そして、入社半年後にやった最初の企画が
うちのショールームを使った雑貨の大きなイベントでした。
忘れもしない2007年の11月。

「広告も打ってないのに本当にお客さんが来るんかいな・・・
ブログで宣伝したとかってわけのわからんこと言いよったで」と
半信半疑で、駐車場の草刈や会場準備にしぶしぶ協力してくれた社員さんたちもびっくり仰天!
イベントオープン前に、お店の前になんと300人の行列!!
正直、私も予想外でその光景を見た時足が震えたのを覚えています。


その時ブログに載せた写真↓↓


あの初めてのイベントの時、たくさんのブログ友達が自分のブログでイベントを宣伝してくれました。
そして、当日、たくさんの方が実際に足を運んでくださって。。。
予想外の人手につり銭が足りなくなって、焦っていた時
ブログ友達のみなさんが、自分の財布をひっくり返して1円玉をかき集めてくださったこと、
今も覚えていますよ。

あれから、あの日の1000人を超えるお客様が
「あんなところにかわいいお店があったよ」と口コミが口コミを呼び、
徐々にお客様が増えていきました。

そして、今日。

いい店ひろしまという小売店としての光栄な賞をいただくことになりました。

工場を活かした小売店になりたい
そう思ってやってきた日々が認められたみたいでとっても嬉しいです。


実は数年前にも一度、最終審査まで残ってほぼ受賞が確定した後に
「消防法や建築基準法は大丈夫ですか?」と最終で聞かれて
うちのショールームは、店舗としてじゃなく倉庫としての建物だったため
泣く泣く、受賞を辞退したという経緯がありますので
今回の受賞は重ね重ねうれしいのです。

その辞退した後に
やっぱりお客様の安全にかかわるところはちゃんとしとかなきゃ・・と
ショールームに排煙窓を作る工事をしました。
その時についでに、組んであった足場によじのぼって外壁に自力で絵を描きました。

ビフォー


アフター



あの絵を描いたときは大変だったなぁとか
(ま、私じゃなくて夫が描いたんですけどね・・・)

小売業としてエンドユーザー相手にやっていくからには、と
スキルアップをめざし、夫婦そろってインテリアコーディネーターと建築士の資格をとりました。
あの時は仕事が終わってから、晩酌我慢して毎晩2時3時まですんごい勉強したなぁとか。


思い起こせばこの10年。
いろいろありました。

最初は夫婦仲最悪だったけど(夫は仕事が忙しくてそんなことにさえ気づいてなかったんだろうけど)
一緒に仕事をするようになってから、ずいぶん仲良くなりました。

やっぱり苦労はともにするもんですね?!

そしていつの間にやら形勢逆転
母ちゃんが強いほうが家の中はうまくいくってもんです(笑)


さぁ、今から授賞式行ってきます!







コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 将来はパティシエか?! | トップ | ホッケー一家 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shiozy)
2014-01-28 10:26:53
10年の苦労が実ったね。
愚痴をこぼすブログ時代を知ってるだけに、
感慨ひとしおだな。
返信する
受賞おめでとうございます! (橋本クリニック)
2014-01-28 11:06:22
受賞おめでとうございます!

10年の苦労を一瞬で理解できる文章でした。
行間にも苦労がにじみ出るような(^^)

本当におめでとうございます!
ますますの発展を祈っています!

授賞式いってらっしゃ~いw
返信する
おめでとうございます (minto)
2014-01-28 14:06:37
賞をいただくのは頑張ってきたのを認めてもらえたって事ですもんね!

2007年11月だったんですね!
あの時、広島ブログの方々と会うきっかけを作ってくださったイベントなので、つゆまめさんに感謝してます。
いろんな苦労で夫婦の結びつきも強くなり、妻も強くなり(笑)ですね。
返信する
おめでとう (yoshijii)
2014-01-28 14:14:29
 「本当によく頑張りましたで賞」も贈呈します。
カー君アーちゃんほんと小さかった時だったし
素晴らしい営業マンですね。 それにもまして
ブログ仲間の凄いこと、しっかりお祝いして下さい。
返信する
やったね!! (mizufuji)
2014-01-28 19:20:20
素晴らしいです!!

ワシも多少の縁が有るんで他人事とは思えず

山奥で祝杯あげときます!
返信する
受賞おめでとうございます (緩和ケア薬剤師)
2014-01-29 08:36:30
十年で受賞、
ツユマメさんの着眼点が素晴らしかった証拠です。
本当におめでとうございます。
小さいぼくちゃんもひとやくかいましたかねえ♪
返信する
Unknown (やんじ)
2014-01-29 08:40:04
懐かしいですね。
古くからの職人さんを活かした事業は、凄いなって思ってました。
たいていの会社は、ほとんどがリストラし、人財を活かせない会社は、必ず先細りしていると言われています。
後は、嬢ちゃんがホッケーでオリンピックに行き、レッドスパークスのユニフォームに、ミヤカグのロゴが入りことですね。
「いい店ひろしま」の受賞、おめでとうございます。
あっ!まだあった、NHKで全国放送が。

返信する
素晴らしい! (柿辰丸)
2014-01-29 15:15:41
本当、今の私があるのも「ミヤカグ」さん、いやツユマメさんのプログのお陰じゃけ。
ブログ効果って凄いね。
おめでとうごさいます!!!
返信する
Unknown (ツユマメ)
2014-01-31 17:40:48
>shiozyさん
そうですよね~ 最初のころのブログはうっぷんがにじみ出てますよね(笑)
今じゃ夫婦仲いいですけどねー。あのころは(以下略)

>橋本クリニックさん
行間にも苦労がにじみ出てしまってますか(笑)すぎてしまうと、すべて結果オーライです!

>mintoさん
ブログでのおつきあいのみなさんとも長いつきあいになってきました。今後ともよろしくおねがいします。
ってミントさん久しくお会いしてないですね。どこかでお会いできたらいいな~

>yoshijiiさん
 「本当によく頑張りましたで賞」光栄です!
yoshijiiさんにはいつも励ましてもらって感謝です。

>mizufujiさん
山奥で祝杯、ご一緒したいです~
最近、県北オフ会してないなぁ。行きたい!!

>緩和ケア薬剤師さん
今では雑貨イベントを集客に利用しているところ、住宅展示場やらイオンモールやら、たくさんありますが、あの頃はそんな着眼点でイベントやる人いなかったんですよ。我ながら先見の明があったもんです。
うちのショールームを貸してハンドメイドさんたちにイベントしてもらうって提案した時の最初の夫の反対のすごかったこと(!!)

>やんじさん
NHK全国放送、何かの拍子にかなった時にはやんじさんのおかげですね^^木工教室のとりくみはあちこちで評価していただいて、ほんと嬉しい限りです。

>柿さん
ブログってほんとすごいですよね!
そしてブログつながりの仲間のパワーもすごい!
今後ともよろしくお願いします^^
返信する

コメントを投稿

自営業の妻」カテゴリの最新記事