goo blog サービス終了のお知らせ 

広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

4月の俳句まとめ 末っ子に負けてばっかりの巻

2020-04-30 11:11:05 | 俳句
俳句を初めて半年がたちました。

少しずつ俳句の基本がわかってきた気もしますが
最近は末っ子に負けることも増えてきてなんだかへこんじゃう。

世の中はコロナコロナ。
そんなうつうつとした世相を反映して、俳句もちょっと暗くなりがち。
でも、お家で過ごすことの多い今だからこそ
唯一の楽しみが俳句にもなってて、この趣味始めといてよかったなぁと感謝しながら暮らしてます。



さて、それでは お待たせしました。(誰も待ってないって? 笑)
4月の投句結果を。備忘録として。


ラジオ一句一遊
兼題 「リ」 水曜に詠まれました!!やった! 末っ子も月曜に。
兼題 「花菜漬」 ボツ
兼題 「落花」 ボツ
兼題 「ようず」 ボツ
兼題 「子」 ボツ




ボツ句だけど気に入ってた句






兼題 「ボートレース」 私 人選! 末っ子 並選
兼題 「春暖」 今度は逆、私が並選、末っ子人選 負けた~
    
人選の二句



並選の二句
ボートレース熱狂浴びて勇気わく ツユマメ末っ子
春暖の庭で手酌の祖父の背な

ボツ句だけど気に入ってた句



兼題「雪解け」 なんとなんとまたまた息子に負けました!!二か月連続 泣
   末っ子 人選  私   佳作    




ボツ句だけど気に入ってた句
最近、反抗期のひどかった息子が少しましになってきて
一緒に散歩に行ってくれます。


Eテレ俳句王国がゆく(夏井先生選)
二人そろって佳作いただきました!
これ、選句されてる数が少ないのでもしかして二人とも選ばれてるのってすごいんじゃ??
お題「輝いたとき/輝けないとき 」
  • 100点の答案見せる田植え時  ツユマメ
  • がんばった宿題あとは雛あられ ツユマメ末っ子
本当だったら、4月18日に地元鳥取県で公開収録がある予定だった番組で
実家の両親と一緒に行きたいなぁと思って、はりきって、往復はがき何枚も書いて申し込みしてたのに、残念ながらコロナで中止。
夏井先生に会いたかったなー。


夏井先生の本 365日季語手帳に送ってみた句。
フルポン村上の俳句修行 ってツイッター応募に送ってみた句
これは採用難しいと思うのでボツ句と思って先に掲載しときます。

「丸」 靴下を丸めて投げし夏浅し
「遠足」 遠足や牛の瞳の黒さ知る
遠足は同じ滝まで6年間

以上今月の投句状況でした。 

ーーーーーーーーーーーーー
ここからは日々の生活を練習のためにいろいろ詠んだ句。








4月19日は結婚記念日でした。
仕事も家でもずっとくっつきもっつきの17年。
季語に何を持ってくるか悩んだんだけど、今思えば花嵐がよかったかな?

季語に何を持ってくるかでその句の印象ががらっとかわるのが俳句の面白いところ♪♪


インテリアのこと、なんでもお声掛けください♪
インテリアコーディネート・内装リフォーム・
カーテンかけかえ・壁紙・照明・家具のことetc

講演もいきますっ!
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::
インテリアコーディネーターのお仕事用HP
NATURAL INTERIOR
>>インテリアコーディネーター松本理絵の個人HPこっち

会社のHP >>ナチュラルインテリア専門店ミヤカグ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする