飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

ヨッシーさんから、間接的にクイズを頂いた・・・・!(解答編)

2011-10-12 18:55:45 | 閑話休題

それはこれだ・・・・!
しばらく考えた!!
何とか解けた・・・
!?(解答編)



 論証しよう。


Mondai


 いろいろな解をコメント頂いた。何れも正解に違いはない。解とは説明であるから、小学生でも小学生なりの解がある。誰しも、一目瞭然、上図は同じ三角形であろう筈はない。直感で諒解する。


 三角形ではなく、あまりの空白部分を除くと、正確に言うと歪な四角形と言うことになる。それを見抜いた方は全て正解である。


 論証となると、いろいろあるが、中学生の解を用いて解く。高校生の解もあろうし、大学生のそれもあろう。


 このトリックの原因は、三角形(以下△と書く)ABGと△GEFは相似形ではない。三角法で言えば、△ABGのtanθ=3/8であり、△GEFのそれはtanθ=2/5であるから、∠A<∠Gとなる。


 従って線分AGFは直線はなく、折れ線と言うことになる。△ACFは三角形ではなく、□(四角形)ACFGと言うことになる。


 又、∠A<∠Gであるから、ABG△GEFは相似形ではない。従って、上記の図形と下記の図形は相似形ではない。従って、面積において、差異が生じていることは当然である。


 四角形として上図と下図の面積を求めると、ひとマス一辺を1とすると、上図は(3×8/2)+(2×5/2)+(3×5)=32、下図は(3×8/2)+(2×5/2)+(2×8)=33となる。つまり、33-32=1。1マスだけ、上図面積より下図面積が多い。よって、下図面積では1マス余るのは、当然である。


 結構愉しんで頂けたようである。ご協賛頂けて有り難い。


 原題は、下載のツイッターの様である。



【転載開始】

Kopipedoujou_normal

    コピペ道場       
これ誰か説明してください

10月10日 TweetMe for iPhoneから 【転載終了】    



 まあ、頭の体操は常に大切だ。面白いことに、これは世相の真実追究にも当てはまる。勿論、心の直感で、事の善し悪しは瞬時に判断が付くことが多いが、説明するとなると、厄介な場合が多い。


 詐欺師・ペテン師は言葉巧みにそれを付いて、いつの間にか欺し遂す訳であるが、又、逆にそれを見抜くことも重要だ。言葉のトリックに惑わされないことは、図形のトリックに惑わされない事と同じだ。


 直感にプラスして、左脳的論理性を用いることは無駄ではない。そう言う意味で遊んでみた。ご協力有り難う。


 


Kizyun_graph

Photo


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。掲載ありがとうございました。感激です。 (すもも)
2011-10-12 21:22:05
こんばんは。掲載ありがとうございました。感激です。
返信する
皆さん、お楽しみ頂けたようですね♪ (ヨッシー)
2011-10-13 19:40:08
皆さん、お楽しみ頂けたようですね♪

感謝します!
返信する

コメントを投稿