飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

不思議な少年!! その18

2009-04-15 12:39:47 | 物語

イエス、ナザレの会堂のラビ(教師)と語る!!


 イエスの幼年時代の聡明さは、聖書からもほんの少し窺えるが、具体的ではない。相当のものであったようである。今風で言えば、神童と言うべきもので、別ないい方をすれば、インディゴチルドレンの典型、親分格であろう。


 これは、現代においてはインドのサティア・サイババの幼年期にも同じ事が見受けられる。

Aralsea_amo_2009071


 イエスはユダヤ人として生まれた。これは紛れもない事実。ユダヤ人として生活したことも事実。そんな中で、ラビとのやりとりが面白い。決して、ユダヤ人を代表して居るのではない。


 ユダヤ人は狭量であると言っている。


 そして、イエスは世界を巡る。この事は、全く聖書には言及されていない。聖書には生まれの経緯と12歳の時、そして、説法を始めた30歳過ぎのイエスの行伝である。


 

 ナザレの食堂のラビ・バラキヤはマリヤがイエスを教える援助者となってくれた。或る朝、食堂の礼拝の後、ラビは瞑想に耽っているイエスに言った、「十戒のうちどれが一番大切で、あるか。」


 イエス、「十戒の一番大切ものは知りません。わたしは十戒をひとくくりに結んで一つにする黄金の紐(ひも)を見るだけです。この紐は愛です。これは十戒のどの言葉にも通じます。もし人が愛に満ちて居れば、神を愛する外はありません。神は愛ですから。

 人が愛に満ちて居れば、殺すことが出来ません。偽りの証拠を立てることが出来ません。むさぽることが出来ません。神と人をあがめる外に何も出来ません。もし人が愛に満ちて居れば、どのような命令も必要でありません。」


 ラビ・バラキヤは言った、「君の言葉は上よりの智患の塩に味つけられている。この真理を君に明かした先生は誰か。」


 イエスは言った、「どんな先生がこの真理をわたしに打ち明かすかは知りません。真理は決して閉ざされていないように思われます。真理は一つであって、到るところにあるから、いつも開かれています。そして若し心の窓を明けておけば、真埋は入って来て気持よくして居ましょう。真理はどんな割れ目でも、どんな窓でも、どんな入口からでも入って来ることが出来るものです。」


 ラビは言った、「真理が入ることの出来るように、心の窓や入口を開くほど力ある手はどんな手かね。」


 イエス、「十戒を一つに結びつける黄金の紐たる愛は、真理が入って来て心が悟れるように、人の戸を開くほど十分強いものだと思います。」


 夕べになって、イエスは母だけとなった時に言った、


 「ラビは神が人の子らを扱うに不公平でユダヤ人がお気に入りで、すべて外の人以上に恵まれていると考えているようだ。15)しかし神にお気に入りの者があっては、それでは公平だとは思われない。サマリヤ人もギリシャ人もローマ人も、ユダヤ人と共に、楽しく聖なるお方の子供でありませんか。

 ユダヤ人は周囲に壁を築き、全く向う側を見ないようだ。ユダヤ人はかしこに花が咲き、種子播きや収穫の時期がユダヤ人以外にもあることを知りません。若しわたしたちがこの障壁を打ち破り、神がわたしたちと同様に外の子供たちをも恵んで下さることが分かればよいと思う。


 わたしはユダヤ国を出て、わが祖国以外の国々にある親族にも逢いたい。」


【宝瓶宮福音書:栗原 基訳】


第五部 イエスの幼少時代と初期の教育

第十七章 イエス、ナザレの会堂のラビ(教師)と語る。ユダヤ思想の狭量を非難す。

1)ナザレの食堂のラビ・バラキヤはマリヤがイエスを教える援助者となってくれた。

2)或る朝、食堂の礼拝の後、ラビは瞑想に耽っているイエスに言った、「十戒のうちどれが一番大切で、あるか。」

3)イエス、「十戒の一番大切ものは知りません。わたしは十戒をひとくくりに結んで一つにする黄金の紐(ひも)を見るだけです。

4)この紐は愛です。これは十戒のどの言葉にも通じます。

5)もし人が愛に満ちて居れば、神を愛する外はありません。神は愛ですから。

6)人が愛に満ちて居れば、殺すことが出来ません。偽りの証拠を立てることが出来ません。むさぽることが出来ません。神と人をあがめる外に何も出来ません。

7)もし人が愛に満ちて居れば、どのような命令も必要でありません。」

8)ラビ・バラキヤは言った、「君の言葉は上よりの智患の塩に味つけられている。この真理を君に明かした先生は誰か。」

9)イエスは言った、「どんな先生がこの真理をわたしに打ち明かすかは知りません。真理は決して閉ざされていないように思われます。真理は一つであって、到るところにあるから、いつも開かれています。

10)そして若し心の窓を明けておけば、真埋は入って来て気持よくして居ましょう。真理はどんな割れ目でも、どんな窓でも、どんな入口からでも入って来ることが出来るものです。」

11)ラビは言った、「真理が入ることの出来るように、心の窓や入口を開くほど力ある手はどんな手かね。」

12)イエス、「十戒を一つに結びつける黄金の紐たる愛は、真理が入って来て心が悟れるように、人の戸を開くほど十分強いものだと思います。」

13)夕べになって、イエスは母だけとなった時に言った、

14)「ラビは神が人の子らを扱うに不公平でユダヤ人がお気に入りで、すべて外の人以上に恵まれていると考えているようだ。

15)しかし神にお気に入りの者があっては、それでは公平だとは思われない。

16)サマリヤ人もギリシャ人もローマ人も、ユダヤ人と共に、楽しく聖なるお方の子供でありませんか。

17)ユダヤ人は周囲に壁を築き、全く向う側を見ないようだ。

18)ユダヤ人はかしこに花が咲き、種子播きや収穫の時期がユダヤ人以外にもあることを知りません。

19)若しわたしたちがこの障壁を打ち破り、神がわたしたちと同様に外の子供たちをも恵んで下さることが分かればよいと思う。

20)わたしはユダヤ国を出て、わが祖国以外の国々にある親族にも逢いたい。」

 

【原文:The Aquarian Gospel of Jesus by Levi H. Dowling  

SECTION V<o:p></o:p>

HE<o:p></o:p>

Childhood and Early Education of Jesus<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

CHAPTER 17<o:p></o:p>

Jesus talks with the rabbi of the synagogue of Nazareth.
He criticizes the narrowness of Jewish thought.
<o:p></o:p>

NOW, Rabbi Barachia of the synagogue of Nazareth, was aid to Mary in the teaching of her son.
2) One morning after service in the synagogue the rabbi said to Jesus as he sat in silent thought,
Which is the greatest of the Ten Commands?
3) And Jesus said,
I do not see a greatest of the Ten Commands. I see a golden cord that runs through all the Ten Commands that binds them fast and makes them one.
4) This cord is love, and it belongs to every word of all the Ten Commands.
5) If one is full of love he can do nothing else than worship God; for God is love.
6) If one is full of love, he cannot kill; he cannot falsely testify; he cannot covet; can do naught but honor God and man.
7) If one is full of love he does not need commands of any kind.

8) And Rabbi Barachia said,
Your words are seasoned with the salt of wisdom that is from above. Who is the teacher who has opened up this truth to you?
9) And Jesus said,
I do not know that any teacher opened up this truth for me. It seems to me that truth was never shut; that it was always opened up, for truth is one and it is everywhere.
10) And if we open up the windows of our minds the truth will enter in and make herself at home; for truth can find her way through any crevice, any window, any open door.
11) The rabbi said,
What hand is strong enough to open up the windows and the doors of mind so truth can enter in?
12) And Jesus said,
It seems to me that love, the golden cord that binds the Ten Commands in one, is strong enough to open any human door so that the truth can enter in and cause the heart to understand.
13) Now, in the evening Jesus and his mother sat alone, and Jesus said,
14) The rabbi seems to think that God is partial in his treatment of the sons of men; that Jews are favored and are blest above all other men.
15) I do not see how God can have his favorites and be just.
16) Are not Samaritans and Greeks and Romans just as much the children of the Holy One as are the Jews?
17) I think the Jews have built a wall about themselves, and they see nothing on the other side of it.
18) They do not know that flowers are blooming over there; that sowing times and reaping times belong to anybody (and the Jews).
19) It surely would be well if we could break these barriers down so that the Jews might see that God has other children that are just as greatly blest.
20) I want to go from Jewry land and meet my kin in other countries of my Fatherland.

【続く】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿