飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

検察の「頼みの綱」水谷建設元会長に「偽証」の過去!!

2010-01-24 20:01:25 | 小沢 一郎

『主権者国民レジスタンス戦線』ブログ第9弾!!
検察のしどろもどろの捜査状況、
歴史に残る汚点!!
化けの皮が剥がれるのは早い!!

主権者は私たち国民レジスタンスバナー

 

 まともな情報を拾えば拾うほど、痴犬地検のトチ狂いぶりがよく分かる。

 


   多言を要しない。

 


      視聴すれば分かる。

 


          読めば分かる。

 



「物言う知事」はなぜ抹殺されたのか

http://www.youtube.com/watch?v=JhYwPgESCZw
</object>。


 

【転載開始】「陸山会」土地購入事件 水谷建設元幹部「ホテルの喫茶店で紙袋入りの現金手渡した」 (FNN)
http://www.asyura2.com/10/senkyo77/msg/563.html
投稿者 ダイナモ 日時 2010 年 1 月 15 日 12:35:56:
mY9T/8MdR98ug

<iframe frameborder="0" scrolling="no" src="http://www.asyura3.com/tagframe.php" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 0px; height: 0px;"> </iframe>

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00170031.html

民主・小沢幹事長の資金管理団体による土地購入をめぐる事件で、岩手・胆沢(いさわ)ダム建設を受注した鹿島建設の下請けの水谷建設の幹部らが、石川知裕議 員と公設第1秘書・大久保隆規被告へそれぞれ5,000万円、あわせて1億円を渡したと供述している。このうちの石川議員への5,000万円が、土地購入 資金の一部に充てられた可能性がある。
こうした中、1億円を提供したとされる水谷建設の元幹部が、特捜部に「小沢幹事長側にホテルの喫茶店で紙袋に入れた現金を手渡した」と、詳細な供述をしていることが新たにわかった。
小沢幹事長もよく利用する東京・港区のホテルで、幹部は、石川議員らにあわせて1億円を渡したという。
現金は、紙袋に入っていて、2階のフロント近くの喫茶店で手渡されたという。
水谷建設の幹部らが、特捜部に対し「2004年と2005年にそれぞれ5,000万円、石川知裕議員と大久保 隆規被告に渡した」と供述していることがわかっている。
この喫茶店は人の出入りが多く、新たに判明した供述によれば、小沢幹事長側へのあわせて1億円の現金の資金提供が、紙袋に現金を入れる形で人前で堂々と行われたことになる。
さらに水谷建設の関係者が、「鹿島建設から提供資金が補てんされた」と供述していることもわかり、特捜部は、1億円の資金提供に鹿島建設の関与がなかったか、資料の分析を続けている。
一方、石川議員と大久保被告は、資金の受け取りを全面的に否定している。【転載終了】

 


【転載開始】小泉政権にものいう福島県知事はなぜ抹殺されたのか
http://www.youtube.com/watch?v=JhYwPgESCZw
再生回数 897 回

知事抹殺 つくられた福島県汚職事件
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4582824544.html
小泉政権の方針 原発推進、道州制反対、郵政民営化に反対していた
知事を突然、襲った、水谷建設元会長による「偽証」
この「偽証」を採用したのが現在東京地検特捜部長。
このコンビによって、ほうむりさられた 県民の圧倒的支持を
うけていた、福島県知事が真相を明らかにする。

ちなみに、この知事をほうむりさったときのコンビは
今の小沢を攻撃している
東京地検特捜部長と
水谷建設元会長である。
今と同じである。

前科を持つ水谷建設元会長は、
考えるに違いない。

もしかしたら、
この獄中から出たら、
手厚いものがあるかもしれないと。

おかしいのは、もう獄中に入って1年ぐらいたつ
人物であり、手元に当時の資料などないに違いない。
もともと資料に記録をつけないだろうが、

そんな人物が、
何月何日に石川議員に5千万円を渡したと
明確な日付を証言しているのである。

ありえない。

誰かに何月何日に5千万円渡したと
証言しろと
いわれているのだと推定される。




<ないものはないというのは
実は証明できない。悪魔の証明という>

一方、小沢のほうは、

「ないものはない」ということを
証明しなければならないので
これは難しい。

ないものはないというのは
実は証明できない。

悪魔の証明という。

たとえば、
「私はそれをしていません」
「じゃあしていないことを証明しろ」
これは非常に困るはずである。

していることを証明する

これは簡単である。

しかし、していないことを証明せよ
これは非常に難しい。



下の記事は、苦しまぎれにうそをついていると推定される水谷建設元会長の言い分である、
5千万円を、港区の人の出入りの激しいホテルのところで、「堂々と」渡したという。
おそらく推定だが、この港区のホテルで、小沢氏もよく利用するというホテルは
ANAホテルか?確かにうそをつく側としては、ANAホテルだといえば、
「ああ、いつも小沢氏がよく利用するホテルだ」となるだろうが、うそをつくのも
いい加減にしてもらいたいものだ。【転載終了】


 
【転載開始】<偽証のテクニック>
私が「うまい」と思ったのは、
小沢一郎氏のお金を
石川議員が、分割して入金をしているが、
4億円のお金を分割して、5千万円を月曜日に入金をしているという。

水谷建設の元会長は、5千万円をその前の金曜に渡したと証言しているのである。

<元、政治の中枢にいれば、石川議員が、5千万円を何月何日に入金したかを
情報入手できるはず>

つまり、亡国の人物は、先に、石川議員が、何日に分割してお金を入金させているかを
検察の捜査を通じて、教えてもらうことができるはずである。

<推定される亡国の人物の情報入手の手法>

つまり、検察は、これを「巨悪」として、捜査中であり、もともと政権の中枢に
いたような人物が、「これは政治資金規正法」に関係する汚職疑惑の
重大な案件だから、興味を持っている。
小沢の秘書は、いつごろ4億円を入金しているんだ?」
と問い合わせれば、これは、教えるはずである。

そして何月何日に5千万円を入金しているとうデータを
亡国の人物が得る。


入金日が月曜日なのであれば
その前の金曜日に5千万円を渡した」

ということを
水谷建設の元会長に、偽証してくれと
人を介して依頼している可能性がある。


いくらかでも罪を軽くするためには偽証もOK
という前科をもつ元会長。

<小泉政権の方針に反対していた福島県知事は
この水谷建設会長の偽証で首が飛んだ>

原発反対派で正義感の強く、道州制も反対して
いて小泉政権のいうことに反対ばかり唱えていた
正義感の強かった福島県知事もこの人物の
偽証で首を飛ばされた。【転載終了】


 

【転載開始】「殺さなければ殺される」そう呻いた地検特捜部長は、己の出世のために小沢を獲る!!

ジャ-ナリズム

公開日:2010/01/23 00:00


 今週の週刊新潮の特集から引用する。(前文略)検察関係者がこう言う。

「法務省に限らず、官庁の局長以上の役職は閣議了解が必要です。西松事件で小沢さんに目の敵にされた佐久間特捜部長は、このままでは出世は絶望的。ですから、“殺さなければ殺される”と周囲に漏らし、とことんまで小沢氏を追い詰めると意気込んでいます。そうしないと自分の将来がないわけですよ」【転載終了】



【転載開始】検察の「頼みの綱」水谷建設元会長に「偽証」の過去・検察から言われたままを証言した[ゲンダイ]
http://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/374.html
投稿者 feel 日時 2010 年 1 月 23 日 01:05:14:
/berAdga6DXu.

   

ゲンダイ 2010年1月23日(22日発行)
「検察から言われたままを証言した」小沢に1億円
水谷建設元会長に「偽証」の過去

自らの実刑回避のため、公判でウソ

「胆 沢ダム工事の下請け受注の見返りに、04年と05年に5000万円ずつ、計1億円を小沢の秘書に渡した」――。小沢幹事長を狙い撃ちにしている検察の”頼 みの綱”は、この証言だけだ。証言の主は、中堅ゼネコン「水谷建設」の元会長・水谷功(64=写真)。法人税法違反(脱税)の罪で実刑判決が確定し、今は 獄中の身である。
 
特捜部は水谷証言を武器に、強引な捜査を続けているが、ホントに水谷証言は信用できるのか。水谷には特捜部の□車に乗って、”偽証”をはたらいた前科があるのだ。
 
佐久間達哉特捜部長が、副部長時代に手がけた06年の佐藤栄佐久前福島県知事の収賄事件。2審公判中に水谷は服役中の津刑務所で、佐藤の主任弁護士と面会し、次のように語ったという。

 「1審での供述は、当時自分の裁判(脱税事件)が進行中で、実刑を回避しようと、検察から言われたままを証言した」

 アキれたことに水谷は、もはや自分の裁判での実刑は免れないとみて、本当のことを話そうと思ったのか、「戦術を間違えた。話がしたい」と佐藤の弁護士に直接、コンタクトを取ってきたのだ。

  佐藤前知事の汚職事件で特捜部が描いたシナリオは、①県発注のダム工事の入札をめぐり、00年1月に前知事が”天の声”を出した②その見返りに、落札企業 の意向を受けた水谷建設が、前知事の親族会社の所有地を時価よりも高く買い取った――。時価と買い取り額の差額が賄賂にあたるという筋書きだ。

「水 谷は1審で『受注の礼に土地を高く買うのだと思った』と証言したが、面会した弁護士の前で『土地取引は自分が儲けようとしてやった。賄賂行為はない』と翻 したのです。さらに『ダムの受注は99年5月に、仙台の有カゼネコンOBらとの会合で決まった』と新たに証言。これでは、翌年に佐藤前知事が”天の声”を 出すまでもなかったことになる」(司法関係者) 水谷は「出廷して正直に話してもいい」との意向を示し、佐藤の弁護側は2審で水谷を証人申請。東京高裁は 証人申請を却下したが、弁護側は昨年7月の最終弁論で水谷の新証言を暴露した。

 「福島汚職では贈賄側の時効が成立しており、特捜部は水谷 建設などゼネコン関係者から都合のいい調書を多数取ったようです。小沢事件も同じ構図で、昨年夏から何度も水谷氏を取り調べて、冒頭の証言を引き出したの です」(検察事情通) いいかげんなオッサンの証言に頼らざるを得ないとは、検察も相当、苦しそうだ。【転載終了】

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿