飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

硬い鉛作戦?!!

2009-01-09 22:17:58 | ニュース

とても読めない!!
多分、フランス語。
さるコメント氏からの情報!!


 ガザの真相(深層)に関する、情報。内容はコメントの通りであるが、あり得ることである。結局、魑魅魍魎(ちみもうりょう)のやること為すことは、通常人では理解しがたい。9.11WTC自作自演テロも同じである。


 魑魅魍魎(ちみもうりょう=いろいろの化け物。さまざまの怪物。)であるから、既に、悪魔である。悪魔が居出来て、笛を吹くのは、現代の時代のことである。


 思えば、イスラムの諸国の静観、エジプトの不可解な行動、そして、ブッシュ政権のイスラエル寄りの最期のおべんちゃら声明。ライスとエジプトの連携。結局、これも自作自演か。


 その中で、残虐な虐殺がメディア監視の下に、繰り広げられる。しかも、DIME(高密度不活性金属爆薬)という、非人道兵器が多用されているという。何という、地上の地獄.....。!



palestinian wounds  caused by DIME weaponPalestinian wounds suspected of being caused by DIME (credit: Rai24News)

 コメント氏は、『悪魔が、生まれてしまう。』と、仰っておられたが、既に跳梁して余りある。


【コメント転載開始】(冒頭省略)
 ボルテール・ネット(Reseau Voltaire)というサイトに本日アップされたティエリー・メイサン(彼が世界で最初に9/11はアメリカとイスラエルによる自作自演のペテンである と告発した)の論評によると、今回のイスラエルの虐殺(「硬い鉛作戦」と言うようです)はイスラエル単独で行ったものではなく、エジプトとサウジとのシオ ニスト・トロイカ体制の下、協調して行った作戦であること、そして財政的にはアメリカではなく、サウジが支援したものであること、軍事面では今後エジプト から、エジプトやヨルダンで訓練された1万人の非正規軍がイスラエルの侵攻を受け継いでガザに侵攻する予定であるとのことです。

 イスラエルはアメリカでのオバマ政権誕生を受けて、今後のイスラエル存続に対して危機感を感じていたこと、またエジプト及びサウジは国内及び中東全体で影響力を増大させているイスラム原理主義者に対して危機感を抱いていることもあり、すでに関係が蜜月化している三者ではあるが、昨年9月と10月にそれぞれエジプトで密会し、三者で今回の虐殺について初めて計画段階から協議したとのことです。

 つまり、イスラエルの目論見はアメリカに手を引かせないこと、そしてエジプトとサウジにとっては自分達の政権維持・延命と、そのためのイスラム原理主義者虐殺です。

 結局、アフド・オムラー、アフド・バラク、チピ・リブニーというそれぞれの国の代表が作戦の決定を行ったのは停戦終結の前日である12月18日のことで、12月22日から虐殺の正当性を得るためにハマスからの砲撃が脅威であるとの虚報をこしらえたとのことです。

http://www.voltairenet.org/article158933.html

投稿 朱鷺 | 2009-01-09 17:35

【転載終了】


【元記事転載】《読める方は、読んで下さい。読むことも訳すことも出来ません。》

L’opération ? Plomb durci ?
La guerre israélienne est financée par l’Arabie saoudite  

par      Thierry Meyssan 

L’attaque israélienne contre Gaza, est une option préparée de longue date. La décision de l’activer a été prise en réponse aux nominations de l’administration Obama. Les changements stratégiques à Washington sont défavorables aux visées expansionnistes de Tel-Aviv. Israël a donc cherché à forcer la main de la nouvelle présidence états-unienne en la plaçant devant le fait accompli. Mais pour organiser son opération militaire, Israël a dû s’appuyer sur de nouveaux partenaires militaires, l’Arabie saoudite et l’Égype, qui constituent désormais un paradoxal axe sioniste musulman. Riyad finance les opérations, révèle Thierry Meyssan, tandis que Le Caire organise des paramilitaires.

Depuis le samedi 27 décembre 2008, à 11h30 (heure locale), les forces armées israéliennes ont lancé une offensive contre la bande de Gaza, d’abord aérienne, puis aussi terrestre à partir du 3 janvier 2009, 18h30 (heure locale).

Les autorités israéliennes déclarent viser exclusivement des sites du Hamas et prendre le maximum de précautions pour épargner les vies des civils. Dans la pratique, viser ? des sites du Hamas ? signifie détruire non pas seulement les sites de ce parti politique, mais aussi les logements de ses cadres et, surtout, tous les bâtiments officiels. En d’autres termes, l’opération actuelle vise à anéantir toute forme d’administration dans la bande de Gaza. Le général Dan Harel, chef d’état-major adjoint, a précisé : ? Cette opération est différente des précédentes. Nous avons mis la barre très haut et nous allons dans cette direction. Nous ne frappons pas uniquement les terroristes et les lance-roquettes, mais aussi l’ensemble du gouvernement du Hamas. Nous visons des édifices officiels, les forces de sécurité, et nous faisons porter la responsabilité de tout ce qui se passe sur le Hamas et ne faisons aucune distinction entre ses différentes ramifications. ?
Par ailleurs, ? faire son possible pour épargner les vies des civils ? ressort de la pure rhétorique et n’a aucune concrétisation possible : avec environ 3 900 habitants au kilomètre carré [1], la bande de Gaza est un des territoires à plus forte densité de population au monde. Il est matériellement impossible d’atteindre les cibles choisies sans détruire en même temps les habitations voisines.

Les autorités israéliennes affirment agir en légitime défense. Selon elles, des tirs de roquette ont repris contre l’État juif depuis la rupture unilatérale du cessez-le-feu par le Hamas, le 19 décembre 2008.
Or, le Hamas n’a pas rompu de trêve. Une trêve de six mois avait été conclue entre Israël et le Hamas par l’intermédiaire de l’Égypte. Israël s’était engagé à interrompre le blocus de la bande de Gaza ; l’Égypte s’était engagée à rouvrir le point de passage de Rafah ; et le Hamas s’était engagé à stopper les tirs de roquette contre Israël. Cependant, Israël et l’Égypte ne remplirent jamais leurs engagements. Le Hamas interrompit les tirs de roquettes durant des mois. Il les reprit en novembre à la suite d’une incursion israélienne meurtrière. Tirant le bilan de la duplicité de ses interlocuteurs, le Hamas a jugé inutile de renouveler un accord à sens unique.
Des tirs de roquette ont lieu depuis 2001 contre Israël. Prés de 2 500 tirs ont été recensés en 7 ans. Ils ont tué au total 14 Israéliens jusqu’au lancement de l’offensive. Ils n’ont fait aucune victime entre la fin de la trêve et la dernière attaque israélienne.
Or, la notion de légitime défense suppose une proportionnalité des moyens, ce qui n’est évidemment pas le cas. Tsahal a activé une soixantaine de bombardiers et au moins 20 000 hommes suréquipés face à des résistants armés de roquettes rudimentaires et d’adolescents munis de pierres.

Il est impossible d’estimer actuellement les dégâts matériels et humains. Au dixième jour de bombardements, les hôpitaux et services d’urgence ont dénombré 530 morts. Ce chiffre ne tient pas compte des victimes décédées avant l’arrivée des secours, dont les corps sont directement récupérés par les familles sans transiter par les services de santé. Les blessés se comptent par milliers. Faute de médicaments, ils ne pourront pas recevoir les soins nécessaires et seront pour la plupart handicapés à vie. Les destructions matérielles, quand à elles, sont considérables.

L’opération a été lancée au cours de la fête d’Hanoukka, un jour de shabbat. Elle a été dénommée ? Plomb durci ? par référence à une chanson d’Haïm Nahman Bialik que l’on entonne durant les huits jours d’Hanoukka. De la sorte, Israël, qui s’affirme comme ? l’État juif ?, élève cette opération au rang de cause nationale et religieuse.
Hanoukka commémore le miracle de l’huile : pour rendre grâce à Dieu, les juifs qui avaient repoussé les Grecs, allumèrent une lampe à huile dans le temple sans prendre le temps de se purifier ; mais alors que la lampe ne contenait de l’huile que pour une journée, elle brûla durant huit jours. En liant l’opération militaire actuelle au miracle de l’huile, les autorités israéliennes indiquent à leur population qu’il n’est pas impur de tuer des Palestinens.

La guerre israélienne a suscité des protestations dans le monde entier. Les manifestations les plus importantes ont eu lieu en Turquie, où elles ont rassemblé 700 000 personnes.
Le National Information Directorate, nouvel organe de propagande rattaché aux services du Premier ministre, a alors appelé les divers leaders israéliens à développer un autre argument. L’opération ? Plomb durci ? serait une bataille dans la ? guerre mondiale au terrorisme ? déclarée par les États-Unis et soutenue par le monde occidental. En effet, le Hamas est considéré comme une organisation terroriste par les États-Unis, même s’il ne l’est pas formellement par l’Union européenne. Le gouvernement israélien tente de relancer la thématique du ? choc des civilisations ? chère à l’administration Bush, alors que l’administration Obama qui entrera en fonction le 20 janvier a clairement annoncé qu’il l’abandonnerait.

Ce glissement rhétorique laisse entrevoir les motivations réelles de l’opération. Celles-ci sont à la fois à rechercher dans la nature de l’affrontement et dans la particularité de l’actuelle opération.
La logique du mouvement sioniste est de s’approprier cette terre en la nettoyant ethniquement ou, à défaut, d’y imposer un système d’apartheid. Les Palestiniens sont alors parqués dans des réserves, sur le modèle des bantoustans sud-africains ; actuellement la Cisjordanie d’une part, la bande de Gaza d’autre part. Tous les 5 à 10 ans, une importante opération militaire doit être déployée pour casser les velléités de résistance de cette population. De ce point de vue, l’opération ? Plomb durci ? n’est qu’un massacre de plus, perpétré par un État qui jouit d’une immunité totale depuis soixante ans.
Ainsi que l’a révélé Haaretz, le ministre de la Défense Ehud Barack n’a accepté la trêve de six mois que pour pousser les combattants du Hamas à sortir de l’ombre. Il a mis a profit cette période pour les cartographier dans le but de les anéantir dés que l’occasion se présenterait [2].

Le flou de la nouvelle administration US

Reste que cette opération prend place durant la période de transition de la présidence états-unienne. Depuis septembre 2008, les observateurs avisés prévoyaient que Barack Obama accèderait à la Maison-Blanche grâce au soutien d’une coalition hétéroclite comprenant le complexe écolo-financier, le mouvement sioniste, les généraux en révolte et les partisans de la Commission Baker-Hamilton. Pour ma part, j’avais annoncé ce résultat dès le mois de mai.

Or, cette coalition n’a pas de position définie sur le Proche-Orient. Les généraux en révolte et les partisans de la Commission Baker-Hamilton considèrent avec leur maître à penser, le général Brent Scowcroft, que les États-Unis ont surdéployé leurs armées et doivent impérativement limiter leurs objectifs et reconstituer leurs forces. Ils se sont opposés à une guerre contre l’Iran et ont au contraire affirmé la nécessité d’obtenir l’aide de Téhéran pour éviter la débâcle en Irak. Ils déplorent les tentatives de remodelage du Grand Moyen-Orient (c’est-à-dire de modification des frontières) et appellent à une période de stabilité. Certains d’entre eux vont même jusqu’à préconiser de faire basculer la Syrie et l’Iran dans le camp atlantique en contraignant Israël à restituer le Golan et à résoudre partiellement la question palestinienne. Ils proposent d’indemniser les États qui naturaliseraient les déplacés palestiniens et d’investir massivement dans les Territoires pour les rendre économiquement viables. Cette perspective signifie la fin du rêve d’expansion sioniste tout autant que la fin de certains régimes arabes soutenus jusque-là à bout de bras par Washington.
De leur côté, les sionistes états-uniens qui ont lancé Barack Obama en politique il y a seulement douze ans, auxquels se sont joints les Clinton, depuis qu’Hillary s’est convertie au sionisme chrétien et a adhéré à la Fellowhip Foundation, soutiennent la poursuite du projet d’apartheid. Dans la foulée de la lettre de George W. Bush à Ariel Sharon et de la conférence d’Annapolis, ils veulent achever la transformation des Territoires en bantoustans. Un ou deux États palestiniens seraient reconnus par les États-Unis et leurs alliés, mais ce ou ces États ne seraient pas souverains. Ils seraient privés d’armées, leur politique étrangère et leurs finances resteraient sous contrôle israélien. Si l’on parvenait à y éradiquer la Résistance, ils se fondraient à terme dans le paysage comme les réserves indiennes aux États-Unis.

Inquiets pour leur avenir commun, des délégations égyptienne, israélienne et saoudienne se sont réunies en Égypte en septembre et octobre 2008. Selon une source de la Résistance, à l’issue de ces négociations, il a été convenu qu’en cas d’évolution défavorable à Washington, Israël lancerait une vaste opération militaire à Gaza, financée par l’Arabie saoudite, tandis que l’Égypte ferait entrer des paramilitaires à Gaza. Si de nombreuses fois par le passé des gouvernements arabes ont laissé le champ libre à Israël, c’est la première fois qu’ils participent à la planification d’une guerre israélienne, constituant ainsi un axe sioniste musulman.

Informés en temps réel par le chef de cabinet Rahm Emanuel (double national israélo-US et officier de renseignement militaire israélien) des rapports de force au sein de l’équipe Obama, la troïka Israël-Égypte-Arabie saoudite a appris la répartition des fonctions.
Les postes importants au secrétariat d’État seront confiés à des protégés de Madeleine Albright et d’Hillary Clinton. Les deux secrétaires d’État adjoints, James Steinberg et Jacob Lew sont des sionistes convaincus. Le premier avait été un des rédacteurs du discours d’Obama à l’AIPAC.
Le Conseil national de sécurité échoit à des atlantistes inquiets que les provocations israéliennes débouchent sur une perturbation de l’approvisionnement énergétique de l’Occident, le général Jones et Tom Donilon. Jones, qui était chargé du suivi de la conférence d’Annapolis, a plusieurs fois exprimé son agacement face à la surenchère israélienne.
Le secrétariat à la Défense reste aux mains de Robert Gates, un ex-adjoint de Scowcroft et un membre de la Commission Baker Hamilton. Il s’apprête à remercier les collaborateurs dont il a hérité de Donald Rusmfeld et qu’il n’avait pu virer plus tôt comme il l’a déjà fait avec deux maniaques anti-Iraniens, le secrétaire à l’Air Force Michael Wynne et son chef d’état-major le général T. Michael Moseley. En outre, Gates a réussi à imposer son ami Léon Panetta, comme lui membre de la Commission Baker-Hamilton, à la tête de la CIA.
En résumé, la troïka peut toujours compter sur l’appui diplomatique des États-Unis, mais plus sur son aide militaire massive.

L’Égypte, l’Arabie saoudite et 10 000 paramilitaires arabes avec Israël

C’est là le point nouveau au Proche-Orient. Pour la première fois, une guerre israélienne n’est pas financée par les États-Unis, mais par l’Arabie saoudite. Riyad paye pour écraser le principal mouvement politique sunnite qu’il ne contrôle pas, le Hamas. La dynastie des Séoud sait qu’elle doit anéantir toute alternative sunnite au Proche-Orient pour se maintenir au pouvoir. C’est pourquoi elle a fait le choix du sionisme musulman. L’Égypte quand à elle craint une extension via les Frères musulmans de la révolte sociale.
La stratégie militaire reste cependant états-unienne, comme lors de la guerre de 2006 contre le Liban. Les bombardements ne sont pas conçus pour éliminer les combattants, ce qui je l’ai indiqué plus haut n’a pas de sens en milieu urbain, mais de paralyser la société palestinienne dans son ensemble. C’est l’application de la théorie des cinq cercles de John A. Warden III.

En définive, toujours selon Haaretz, Ehud Olmert, Ehud Barack et Tzipi Livni ont pris la décision de la guerre le 18 décembre, c’est-à-dire la veille de l’expiration de la trêve.
Le National Information Directorate a organisé une simulation, le 22 décembre, pour mettre au point les mensonges qui serviraient à justifier le massacre.
L’opération a débuté le 27 décembre de manière à éviter que la papauté puisse s’en mêler. Benoît XVI a néanmoins évoqué dans son message de Noël ? un horizon qui semble redevenir sombre pour les Israéliens et les Palestiniens ?.

Revenons-en au théâtre d’opération. L’aviation israélienne a préparé le terrain à une pénétration terrestre, laquelle ouvre la voie à des paramilitaires arabes. Selon nos informations, environ 10 000 hommes sont actuellement massés prés de Rafah. Entraînés en Égypte et en Jordanie, ils sont placés sous le commandement de l’ex-conseiller national de sécurité de Mahmoud Abbas, le général Mohammed Dahlan (l’homme qui organisa l’empoisonnement de Yasser Arafat pour le compte des Israéliens, selon des documents rendus publics il y a deux ans). Ils sont appelés à jouer le rôle qui avait été dévolu à la milice d’Elie Hobeika à Beyrouth lorsque les troupes d’Ariel Sharon encerclèrent les camps de réfugiés de Sabra et Chatila.

Cependant, la troïka sioniste hésite à lancer ses ? chiens de guerre ? tant que la situation militaire à l’intérieur de la bande de Gaza reste incertaine. Depuis deux ans, de nombreux résistants palestiniens ont été formés aux techniques de guérilla du Hezbollah. Bien qu’ils soient en théorie dépourvus des armes nécessaires à ce type de combat, on ignore quelles sont leurs capacités exactes. Une défaite au sol serait une catastrophe politique pour Israël après la défaite de son armée de terre au Liban, en 2006, et de ses instructeurs en Géorgie, en 2008. Il est toujous possible de retirer rapidement ses blindés de Gaza, il n’en sera pas de même pour retirer des paramilitaires arabes.

L’Union européenne a appelé à une trêve humanitaire. Israël a répondu que cela n’était pas nécessaire car il n’y avait pas de crise humanitaire nouvelle depuis le début des bombardements. Pour preuve de sa bonne foi, le soi-disant ? État juif ? a laissé pénétrer quelques centaines de camions d’aide alimentaire et médicale… pour 1 400 000 habitants.

Dans chacune des guerres qu’Israël a conduit en violation du droit international, une avant-scène diplomatique a été organisée pour lui permettre de gagner du temps, tandis que les Etats-Unis bloquent toute résolution du Conseil de sécurité. En 2006, c’était Romano Prodi et la conférence de Rome. Cette fois, c’est le président français, Nicolas Sarkozy, qui produit le divertissement. Il a annoncé qu’il consacrerait deux jours de son précieux temps pour régler un problème où les autres ont échoué depuis 60 ans. Ne laissant guère de doute sur sa partialité, M. Sarkozy a d’abord reçu à l’Élysée la ministre israélienne des Affaires étrangères, Tzipi Livni, et le leader sunnite saoudo-libanais Saad Hariri, et s’est entretenu par téléphone avec le président égyptien Hosni Moubarak, le président fantoche de l’Autorité palestinienne Mahmoud Abbas, et le Premier ministre israélien Ehud Olmert. Thierry Meyssan

【元記事転載終了】


加速する流れ!!

2009-01-09 16:15:29 | 日本

アセンション問題を鋭く切り込む
浅川さんのサイトより、
2009年の展望!!


 時代を見つめる諸氏は多い。その中でも身を挺して、アセンション問題に切り込む氏のサイトは、愛読のブログの一つである。


 アセンション(ascension=上昇; 即位; (キリストの)昇天)。こだわるつもりは、さらさらにないが、その必要性は感じる。今のままではいけない。何がいけないかというと、人間の意識が、このままではいけないと感じるからである。


 ほとんど今、欲望に堕している。損得勘定の縛りで、他が見えていない。人間の本質は何か。欲望も否定はしないが、『動物でさえ人間にとても多くの奉仕をしているとき、人が人類同胞を援助したとしても、それは偉大なことでも何でもありません。人間として生まれたからには、人類同胞を自分の兄弟姉妹のように愛するべきです。それが真の人間としての証しです。』というサイババの言葉は、重い。


 現今の、経済混乱、社会混乱は、その仕組まれた存在があるとしても、それに易々と追随する人間の意識に問題がある。錠前とカギの関係がある。錠前が一定の規格で作られたものは、どのような他のカギを持ってきても、決して開かれることはない。それと同じで、意識がしっかりと真理を捉えていれば、どのような唆(そそのか)しも受け付けない。


 アセンションを、他力と捉えることは良いとは言えない。気づきと為すべきである。


 大混乱と破局は、気づきのためにある。カタストロフィー(環境の大変化)は、人間の自ら撒いた種によるカルマの現れである。神の罰ではない。そして、それは大いなる気づきのためにある。それこそがアセンションであると考える。アセンションは、必ずしも、バラ色の出来事ではないのである。ある者にとっては、バラ色の出来事かも知れないが、ある者にとっては、陣痛の苦しみとなる。聖書にも、そう記してある。


 目覚めよ。そう、アセンションは呼びかける。


 

 何に目覚めるべきか。それが、本ブログのテーマでもある。


【転載開始】            2008年を振り返る 『浅川 嘉富の世界にようこそ、より

http://www.y-asakawa.com/message/09-message01.htm   

 2009年が明けた。地球と人類にとってかって経験したことのない驚異的な出来事が発するのではないかと言われている「2012年」までわずか3年を残すばかりとなった。2012年それは、紀元前3114年から始まったあのマヤの長期カレンダーの終焉の時である。                                  
                  ドン・アレハンドロとエリザベスに対するインタビュー


            ドン・アレハンドロとの出会い

 昨年は私にとって、10年をたった12ヶ月に凝縮したかのような激動の1年であった。そのスタートが切られたのが、3月のマヤの最高神官ドン・アレハンド ロとの出会いであった。地球・先史文明研究家として、マヤ文明遺跡の残されたグアテマラにはもちろん何回か足を運んではいるが、ドンの存在など知る由もな かった。

  それがひょんなことから彼を日本にお呼びすることになったのだから、縁というのはなんとも不思議な力である。人類の中でも最も歴史の古いあのマヤ族の長老で、メキシコ、ベリーズ、グアテマラにいる450部族の長老からなる「高等マヤ評議会」の主席を務めるドン・アレハンドロを我が国にお呼びし、祈りと講演をして頂くことになるとは、昨年の今頃には、思いもしな かったことである。

    20日間に及ぶ旅の道中、ドンから聞かされたのは、地球や人類の大転換に繋がる長期歴の終わりの日が間もなくやって来るということ、しかし、その日が巷間言われている2012年12月21日かどうかは確かでないということであった。いうのは、マヤの暦を読み解く、ティ・キーパーと呼ばれたマヤの神官達が500年前、スペイン人の侵略で皆殺しになってしまったからである。

   しかし、人類はやがて電気もローソクの灯もまったく通用しない、真の暗闇の日との遭遇によってその日の到来を知ることになるという。 3日半にわたって続く暗黒の世界が過ぎ去った後、人類が目にする太陽はこれまでの太陽とは全く違うものとなっているようである。まさしくそれは、アセンション後の新生地球を照らす高次元の太陽であるようだ。

            マウリツィオ・カヴァロ氏との邂逅

それからわずか半年後の11月、今度はグアテマラとは日本を挟んで反対側のイタリアの地から来日したエイリアン・コンタクティー、マウリツィオ・カヴァロ氏との邂逅(かいこう)である。カヴァロ氏は1981年9月に第3銀河の鷲座のクラリオン星からやって来ているという宇宙人にアブダクション(誘拐)されて以来、実に27年間にわたって今もなおコンタクトが続いている希有 (けう)な人物である。

 
   彼との30時間に及ぶ長時間のインタビューは、私の60年を超すこれまでの人生の中でもかって経験のないほどの驚きと衝撃の連続であった。進化論の過ちと人類誕生の秘密、太陽を二つ持つ連星系としての我が太陽系の歴史、地球空洞論、宇宙から眺めたアセンションの到来と人類の行く末・・・・・                  

                                    マウリツィオ・カヴァロに対するインタビューは30時間に及んだ                      

     2月末に徳間書店から出版される彼自身の著著と、その後に出る私との対談集を読んで頂ければ、宇宙船やエイリアンの存在をかたくなに否定し続けている大槻元教授のような人間の主張がいかに愚かなことであるかが、分かろるはずである。今はもうUFOやエイリアンの存在を論議している時ではないのだ。

 現に、アポロ14号の宇宙飛行士として、9時間を超す最長の月面滞在時間を持つエドガー・ミッチェル氏は、公の席で、エイリアンの存在と人類とのコンタク トを確信していると述べているではないか。それは月面上でUFOや人工的な建造物を目撃している からの発言である。

    ミッチェル氏は月面で見た驚天動地の出来事を、守秘義務をもつ宇宙飛行士として発表できずにいるため、国防総省(ペンタゴン)情報として語っているだけのことである。秘密保持の誓約が解除されたら、他のアポロ飛行士達からも一斉に驚くべきUFO情報が暴露されることは間違いない。

            飛鳥昭雄氏と坂本正道氏との対談

    ドンとカヴァロ氏との対談の間に行われた、飛鳥昭雄氏、坂本政道氏との対談もまた、時宜を得た大変有意義なものであった。飛鳥氏との対談本 『人類と恐竜は共存していた!』は11月に学研から出版されているので、読者には既にお読み頂いていることと思うが、飛鳥氏の持っている情報は古代文明に関するものだけでなく、UFO写真やエイリアン情報もまた凄い物である。

   1月に徳間書店から出る坂本氏との対談本もまた、到来するアセンションを宇宙と霊的世界から眺めた非常に興味深いものとなっている。私自身が 、原稿のゲラに朱を入れるのも忘れて読んだ程だから、絶対におもしろいはずだ。

 長大な歳月、人類が輪廻転生を繰り返すための霊的宇宙基地として存在し続けてきたフォーカス27や35の世界に今起きていいる一大異変は、アセンションを 前に我々がまっ先に知っておかねばならないことである。1月と2月の講演会ではこの点についてもお話しする予定である。

    わずか1年のうちに、内外の識者とのこれだけの有意義な対談を行うことができたということは、いかに時の流れが速くなっているかを物語っている。私が講演会等で話している「時々刻々とスピードを上げている時の流れ」は紛れもない事実なのである。

   それは、肉主霊従から霊主肉従へと変化を遂げてきている人なら誰でもが感じていることである。時間の経過は一般の方が考えているより遙かにすごいスピードで進んでいることを忘れないで欲しい。

   昨今の1年は、一昔前の10年に匹敵するくらいの速さだと思って頂いてよろしいようである。

            2009年を展望する

 そして、いよいよ2009年が明けた。リーマン・ショックによって引き起こされた経済危機の到来を経て、今年はいよいよその本番を迎えることとなる。どれ ほどの国が持ちこたえ、どれほどの会社がその危機を乗り越えるられるのか? 今年もまた、講演会とHPの中核 となるテーマの中に、経済問題が入ることは間違いなさそうである。

   一方、自然災害はいよい今年あたりから本格的になってきそうである。百万単位の死傷者の出る巨大災害は、もう1~2年先になりそうであるが、かって経験したことのない驚くような天変地異の予兆が世界のマスコミを賑わすことは必至である。

  また、経済不況から発生する国民の不満と不安が多くの国で社会問題を引き起こすことになりそうだ。中でも大規模な暴動発生が懸念されるアメリカと中国は不安である。アメリカは一般市民が銃を保持している国であること、また中国は貧富の差が激しく、不満を持つ民衆の数があまりに多すぎること、それらが一段と不安を募(つの)らせる。

  アメリカは単に経済の破綻だけに留まりそうにない。機軸通貨ドルの崩壊とそれを食い止めるために発行が噂されている新しいドル(ブルー・ドル)と、旧ドル(グリーン・ドル)との交換レートによっては、社会的大混乱の発生も十分に予想されることである。

   アメリカの長期国債やドルを大量に保有している中国や日本も又しかりで、一歩間違えば、国家的破綻さえ招きかねない。ニュー・ドル発行の脅威に怯える中国や日本とは別に、ロシアや韓国もまた自国通貨の大幅下落によって財政破綻が心配され始めてきている。強烈なポンド安が進むイギリスとて安泰ではなさそうだ。

    経済恐慌や財政破綻から抜け出す最も効果的な手段が戦争景気であることを考えると、新たな戦争の噂がマスコミを賑わすことになるかも知れない。その前兆となるのが、ムンバイのテロから始まったインドとパキスタン間の緊張状態の発生である。

   パキスタンの英字新聞デイリーニュースどによると、12 月29日、インド作戦本部長のセクホン少将と、パキスタン側の作戦立案責任者のイクバル中将は、インドーパキスタン間に設置してある緊急電話回線(ホット ライン)を通じて会談を行い、そこでイクバル中将はインド側に「核による先制攻撃」の方針に変更はないことを伝えたとのことである。

   ただ、これを受けてインド側は、これまでの軍事作戦の再評価を行い、パキスタンとの衝突を回避するため、積極的な軍事行動は行わないとの方針に変更した可能性が大きいことも伝えているので、一安心だが、一歩間違えば核戦争の勃発である。 

               

  さらに追い打ちをかけるように年末に始まったイスラエルのパレスチナ自治区ガザへの過去最大の規模の空爆もまた、いやな予感がする。すでに500名近い死 者が発生し、連日のように、国連事務総長の休戦の呼びかけが出されているというのに、ブッシュはハマスを一方的に 非難するだけに終始している。6ヶ月間の休戦を破ったハマスだけに非があるとは思えないのだが。アメリカ の偏ったイスラエルよりの発言が気になるところである。

    輝くばかりの明るい未来を前にして、どうやら今年も又陣痛の苦しみの1年になりそうである。【転載終了】


連邦準備制度を廃止せよ集会!!

2009-01-09 14:15:12 | ニュース

全く、メディアには登場しない、
アメリカの静かな抵抗運動!!
連邦準備制度を廃止せよ集会!!


 『豆長者』http://mamechoja.blog22.fc2.com/という、非常に語学(英語)に秀でた方であろうブログが、去年の1月から発信されている。ブログの構成力も秀逸で、最近、よく訪れるようにしている。これはあるコメント氏からご紹介して頂いた。レンス.コムのベンジャミン記事の翻訳に手間取っていた時である。


 『豆長者』http://mamechoja.blog22.fc2.com/は、ロン・ポールに関する詳細な掲載記事が豊富にある。ロン・ポールはつとに知られた、国民派の下院議員であり、大統領候補であった人物である。


 最近のレンス.コムの記事の紹介は、当の紹介ブログに依っている。助かっている。有り難く思っている。翻訳するのは、手間が掛かる。投稿者の英語力では時間がかかる。内容に不安が残る。読むのは自分一人で、テキトーでよいが、訳文は他の人に対して、責任が生じる。自分で訳したのは、常に対訳を旨としている。それは、読者が確認出来るからに他ならない。そうでない場合は、原文は省くこととしている。その代わり、元記事にリンクすることで確認出来る。


 さて、ほとんどメディアに登場することがない、アメリカの反NWO運動。反連邦準備制度運動、あるいは反FRC運動は静かに根強く展開されている模様だ。全く、テレビ・新聞で報じられない。無視されている。


 それらについての秀逸な記事掲載が、『豆長者』http://mamechoja.blog22.fc2.com/にあったので、転載する。事実を事実として知らされることは大切だ。


 アメリカは、イギリスから、かつて独立したが、独立した当初から別な形でその支配攻撃を受けている。今や、軍事的にはともかく、経済的組織的にその支配下にあると言ってもよい。イギリスとて、実は、ヴェネティア傀儡政権というわけであるから、イギリス(UK)は正真正銘の国民国家(ネイションステイツ)とは呼ばれないかも知れない。まあ、分かりにくいから、イギリスと呼び、アメリカと呼ぶこととする。


 そのアメリカは、やがて解体される運命にあることは、当初から、計画の裡にあると言うことである。そうなるかならないかは、今後の抵抗運動の推移に係っている。自由を求めて新天地を求めたアメリカ、築かれた新しい国アメリカ、その国が企業解体のように解体されるか否かは、米国民の目覚めに係っている。


【転載開始】2008年11月22日、連邦準備制度を廃止せよ集会

オハイオ州クリーブランド

午後12時

ウィラード公園で集会。
演説、音楽、銀貨(Silver Eagle)プレゼントの抽選会。

 

電話帳で政府機関の項目を見てください。
連邦準備制度はそこには見つかりません。
民間企業のところに載っています。

連邦準備制度が実際にお金を創っているのかと聞いてくる人たちがいます。
そういう人たちは、財務省で創られていると思っているのです。
お札を見るように言ってあげてください。
政府券(United States Note)とは書かれていません。
連邦準備券(Federal Reserve Note)と書いてあります。
私たちは、民間の私企業が製造したお金を持ち歩いているのです。

連邦準備制度は、この地球上で最大の課税者です。
通貨供給量を管理支配し、市場をドルであふれさせ、
いつもそうやって、ドルの価値が下がっていくのです。

 

Sean Ryan  

(訳出中)

 

LIBERATE AMERICA
SAY NO TO SOCIALISM!
UPHOLD THE CONSTITUTION
CALL YOUR CONGRESSPERSON
アメリカを解放しよう。
社会主義はお断りだ!
憲法を擁護しよう。
あなたの議員に電話して。

LEGAL TENDER OR LEGAL PLUNDER?
法定通貨?法定略奪じゃん。

  

PAPER MONEY IS FRAUD
紙幣は詐欺。

OUR DOLLAR IS BACKED BY NOTHING
我々のドルは何の裏付けもない。

 SILLY FED, Central Banks ARE for COMMIES!
ABOLISH THE 16th Amendment
低脳な連邦準備制度。
中央銀行なんて共産党員どものためにあるもんじゃん!
憲法修正第16条(1913年、所得税)を廃止しろ。

The FED Is RED
Fifth Plank of the Communist Manifesto
"Centralization of credit in the hands of the state,
 by means of a national bank with State capital
 and an exclusive monopoly." -- Karl Marx
連邦準備制度はアカ野郎。
カール・マルクス(「共産党宣言」第二章)
「国家資本および排他的独占権を持つ国立銀行によって、
 信用を国家の手に集中させる。」  

http://mamechoja.blog22.fc2.com/blog-entry-20.html

 アントニー・サットン

2003年7月9日

それでは、この国家とは、誰のことか、いったい何のことなのか?
それは言うまでもなく、自称エリートたちのことである。

議論も資金も常に、国家の権力を増やし、
国家の権力のさらなる行使のほうへと向けられ、
個人の諸権利は遠ざけられていくのである。

それが「左」と呼ばれようが、「右」と呼ばれようが、
「民主党」、「共和党」、または、「世俗的」、「宗教的」、
どう呼ばわれようが問題ではないのだ。

http://mamechoja.blog22.fc2.com/blog-entry-281.html

 ロン・ポール

2008年12月11日

金(ゴールド)なら完璧だというより、紙幣はキチガイ沙汰だということなのです。
政治家どもや官僚どもや公開されない秘密の銀行家どもに、お金を偽造する免許、
何もないところからお金を創り出す免許を与えれば、それは失敗する運命にあるのです。

金本位制のもとであれば、我が国の中央銀行が何もないところからお金を創り出して、
お金を使う法的権利が存在しないのですから、決してこのようなことは起こりません。
こんなことをしている傲慢たるや、全く信じがたいほどのものです。

STOP INT'L BANKSTER PARASITES!
END THE FED
SUPPORT RON PAUL'S HR-2755
国際悪党銀行家どもの寄生をやめさせよう!
連邦準備制度を廃止しよう。
ロン・ポールの下院法案第2755号を支持して。

 銀貨(Silver Eagle)プレゼントの抽選会

重要な注意事項:
公園でのイベントと連邦準備銀行に向かう行進は、公園局とクリーブランド市から許可を得ています。
次の禁止事柄は必ず守ってください。
許可が取り消されて、イベントを終了しなければならなくなります。
暴力行為、破壊行為、違法麻薬、アルコール、ギャンブル、
拡声器を45メートルを超える範囲にまで届く音量にすること。
ゴミはすべて残さないでください。許可を得ている者に罰金が科せられます。
法律上問題がある可能性がありますので、イベントの最中は、武器を携行しないように、
アメリカ市民的自由連合(ACLU)が推奨しています。
私たちは、今回のイベントを開催するために本当に熱心に取り組んできました。
以上の簡単な指針に示された範囲内で活動してください。
「END THE FED」イベントを成功させるためにご協力お願いします。

 公園でのイベントと、ギャレリアと連邦準備銀行へ向かって歩く道中の、
私たちの安全を守るために、クリーブランド市警を一人雇っています。
もしも、誰かが破壊行為をしているのを見かけたら、特に、それが、
私たちのグループの一員であることを装って行われていた場合には、
すぐにお知らせください。
このイベントを歴史に記録するために、
そして、皆の安全を守るために、ビデオカメラを持ってきてください。  

メディア向けの論点:
メディアがあなたのコメントを求めてきたら、
連邦準備制度の話題に的をしぼってお話しして頂きたいと思います。
たとえば、このような論点があります。

1.連邦準備制度が、通貨供給量の支配管理を通じて、経済を崩壊させた根本原因であること。
2.連邦準備制度が、政府機関ではないこと。
  民間企業(もしくは、カルテル)に準じた存在で、
  その銀行の株主仲間たちに所有されていて、その者たちの大半が外国人とされていること。
  (電話帳で政府機関の一覧のなかにあるか調べてください。)
3.民間の連邦準備制度が、アメリカにおける貨幣創出の独占権を持っていること。
  アメリカの利益に最もかなうべく営業しているとはとても信じられないこと。
  むしろ、自分たちの株主たちの利益を最優先にしているであろうこと。
4.「fiat money」(何の裏付けもなしに法律によって宣言された紙幣)は、ニセガネであること。
5.部分準備銀行制度が、文字通り何もないところから、お金を創造することを銀行に許していること。
  通常、それは詐欺と呼ばれるものであること。
6.議会に提出されている下院法案第2755号は、連邦準備制度を廃止し、
  アメリカのお金の管理を議会に取り戻させるものであること。
7.連邦準備銀行たちは、無からお金を創り、無から創ったお金を貸し付けていること。
  それにもかかわらず、抵当流れになった実物資産、不動産、純資産を集めて没収していること。
8.ブルームバーグ社が、連邦準備制度に対して、
  銀行たちに融資した1兆5000億ドルの担保として、
  アメリカの納税者のために受け取った有価証券を開示するように、
  ニューヨーク州連邦地方裁判所に訴えていること。


午後1時45分

ギャレリア(ショッピングセンター)でコーヒーとサンドイッチ。
大人数で存在感を示して、静かに訴える運動。

注意事項
静かに社会に影響を与えあう。
控えめな運動のみでお願いします。
ここは積極的に勧誘したり、やかましくしたりする場所ではありません。
DVDやビラを配るのは結構です。ただし、それは尋ねてきた人だけにしてください。
プラカードは小脇に抱えてください。頭の上にあげないでください。
さもないと警備員に退去するように言われます。

  

ギャレリアでピッツァ食べてま~す。
「END THE FED」風船。


午後2時15分

連邦準備銀行に向かって歩きます。
街中にいる人たちにDVDやビラを配ってください。
連邦準備銀行の前で「END THE FED」(連邦準備制度を廃止せよ)と、
私たちはビルの間に轟かせることができるでしょうか?

 

 

クリーブランド連邦準備銀行(お金の博物館側)

  

 

 

<object height="240" width="320" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=6,0,29,0" classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000"><param value="http://blog-imgs-31.fc2.com/m/a/m/mamechoja/endthefed-06-34.swf" name="movie" /><param value="high" name="quality" /><param value="transparent" name="wmode" /><embed height="240" width="320" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash" quality="high" src="http://blog-imgs-31.fc2.com/m/a/m/mamechoja/endthefed-06-34.swf"></embed></object> 

兵士の記念塔に着きました。

 

BAILOUT = BUSHSHIT
救済措置は、ブッシュおなじみのクチから出まかせウンコ話

 <object height="240" width="320" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=6,0,29,0" classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000"><param value="http://blog-imgs-31.fc2.com/m/a/m/mamechoja/endthefed-06-36.swf" name="movie" /><param value="high" name="quality" /><param value="transparent" name="wmode" /><embed height="240" width="320" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash" quality="high" src="http://blog-imgs-31.fc2.com/m/a/m/mamechoja/endthefed-06-36.swf"></embed></object>

再び、クリーブランド連邦準備銀行の前。

<object height="240" width="320" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=6,0,29,0" classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000"><param value="http://blog-imgs-31.fc2.com/m/a/m/mamechoja/endthefed-06-39.swf" name="movie" /><param value="high" name="quality" /><param value="transparent" name="wmode" /><embed height="240" width="320" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash" quality="high" src="http://blog-imgs-31.fc2.com/m/a/m/mamechoja/endthefed-06-39.swf"></embed></object> 

THEY'RE FED WE'RE STARVING
やつらは、連邦準備制度、たらふく食って、我々、はらぺこ。

<object height="240" width="320" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=6,0,29,0" classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000"><param value="http://blog-imgs-31.fc2.com/m/a/m/mamechoja/endthefed-06-40.swf" name="movie" /><param value="high" name="quality" /><param value="transparent" name="wmode" /><embed height="240" width="320" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash" quality="high" src="http://blog-imgs-31.fc2.com/m/a/m/mamechoja/endthefed-06-40.swf"></embed></object> 

 チェース銀行の前。911自作自演テロ(9/11 Was An Inside Job)のTシャツ。

【転載終了】