goo blog サービス終了のお知らせ 

融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

明日は礼拝です

2024年04月27日 | 礼拝のご案内

 明日4月28日(日)は、主日礼拝です。午前10時から礼拝が始まります。メッセージは「愛こそ唯一」、賛美歌は「ハレルヤ、ハレルヤ」、「地よ、声たかく」です。ご興味のある方は、どなたでもご出席ください。

 4月最後の日曜日を迎えようとしています。先週は、浜坂教会の2024年度定期教会総会が行われました。兵庫にある教会のお祈りと御支援によって継続していることを感謝しつつ、気持ちも新たに新しい年度の歩みを始めることができました。

 最近の世界情勢、とりわけイスラエルの振る舞いを見ていると、基本的に宗教とは幸せを追求するものであるけれども、それが自分たちの幸せだけの追究になってしまうとき、他人がどうなっても、殺しても構わないという身勝手な考えに陥り、自明性さえ失ってしまうことを思わされます。また、基本的に幸せを考える時、自分の幸せを考えるのが無意識の前提になっているということも思わされます。

 イスラエルの振る舞いが宗教的なところから来ているのか、宗教的な装いをしているだけなのか、そのことは脇に置いたとしても、結局のところ、自分の幸せと他者の幸せを同時に考えることがないのなら、宗教であろうが政治であろうが、いつでも争いが起こってしまうし、争いが終わることもないでしょう。

 自分の幸せを犠牲にしなさいなどという胡散臭いことは決して言いませんが、他者の幸せのことを考えることができないのだとしたら、それは巡り巡って自分の幸せさえも失ってしまうことになります。そのことにいい加減に気がついて、お互いに的外れな振る舞いを終わりにし、互恵精神によって共存共栄に向かう歩みを始めなければ、人類の未来は暗いものになってしまうでしょう。

 そのようなことを考える今日この頃です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛によって造り上げる」

2024年04月27日 | 聖書のお話

「愛によって造り上げる」 コリントの信徒への手紙一 8章1節

 パウロは、知識豊富で教養のある人として伝えられています。一方でパウロは、「知識は人を高ぶらせるが、愛は造り上げる。」と言いました。知識は大切です。知識の積み重ねが知恵を生み、様々な問題に対処することのできる力となります。しかし、知識には間違いもあります。また、時間が経てば廃れてしまうものもあります。パウロ自身もこれまで培ってきた知識や知恵に頼った結果、ユダヤ人キリスト者を迫害するに至りました。後に、それは間違いであったと気がつきました。

 信仰とは、人間を幸せにするものである筈です。その信仰が、人間同士を争わせたり、殺し合いに至るような考えを生じさせているのなら、大変な矛盾です。互いを軽蔑し、殺しても構わないと考えるに至る知識や知恵とは、何と虚しいものでしょう。知識豊富で知恵もあり、教養もあるパウロだからこそ矛盾に苦しみ、挫折を覚えたのではないでしょうか。パウロは、人を造り上げるのは知識や教養ではなく、愛であると確信しました。教会こそ、愛によって造り上げられ、愛を宣べ伝えることが求められています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする