goo blog サービス終了のお知らせ 

融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

明日は礼拝です

2019年05月11日 | 礼拝のご案内

 明日5月12日(日)は、母の日の礼拝です。午前9時から教会学校、午前10時30分から礼拝が始まります。メッセージは、「確かめなかった」です。讃美歌は、「うるわしの白百合」、「まぼろしの影を追いて」、「主の復活ハレルヤ」です。礼拝後には、祈りの一時、お茶の一時があります。ご興味のある方は、どなたでもご参加ください。その後、5月の定例役員会を行います。

 私事ですが、年度末に子どもたちの卒業と入学、引っ越しというイベントがあり、教会総会もあり、卒業と入学報告を兼ねた帰省ありと、目が回るほどの状況でしたが、それも終わり何とか少しずつ落ち着いて平常運転になりつつあります。後は、教区総会を控えるのみとなりました。

 足下を見つめると、やり残した仕事がたくさんあって目眩がしそうです。特に、野良仕事はタイトなスケジュールの中でこなそうとすると、負担に感じるばかりです。丸一日かけて、のんびりと楽しく取りかかりたいものだと思いますが、なかなか時間の余裕を作れません。野菜の植え付けもしたいのですが、畑が浜大根で埋め尽くされてしまい、仕方ないので花が終わった後に付いた実を取って食べています。

 昨日は、九州の方で震度5弱の地震がありました。兵庫県南部大地震もそうですが、東日本大震災のインパクトが強くて、大きな地震のニュースを耳にすると、思わず緊張してしまいます。今のところ特に大きな被害はなかったとのことで、何よりです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「復活・罪の赦し・自覚」

2019年05月11日 | 聖書のお話

「復活・罪の赦し・自覚」 ルカによる福音書 24章36~43節

 ルカによる福音書は、イエスさんの復活を段階的に伝えています。最初の段階は、復活の朝早くの出来事で、そこではイエスさんの姿がまったく隠されていました。次の段階は、昼過ぎの出来事で、そこではイエスさんの姿が見えているようで見えなかったり、見えたかと思うと見えなくなったりするというものでした。そして最後の段階は、復活されたイエスさんがはっきりと生きた姿で現れ、手足の傷を見せ、焼いた魚を食べたりもしたというものでした。

 一連の物語は、イエスさんが復活されたことを段階的に受け入れる様子が伝えられています。イエスさんを死んだ存在ではなく、復活した存在として認め、人生を共に歩むパートナーとして受け入れることが求められているのです。同時に、イエスさんの十字架と復活は、罪の赦しと受け止められています。それは、いつの間にか赦されるものというより、十字架で死んだイエスさんの復活を認め、人生を共に歩むパートナーとして受け入れる道すがらで自覚できるものではないかと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする