明日5月12日(日)は、母の日の礼拝です。午前9時から教会学校、午前10時30分から礼拝が始まります。メッセージは、「確かめなかった」です。讃美歌は、「うるわしの白百合」、「まぼろしの影を追いて」、「主の復活ハレルヤ」です。礼拝後には、祈りの一時、お茶の一時があります。ご興味のある方は、どなたでもご参加ください。その後、5月の定例役員会を行います。
私事ですが、年度末に子どもたちの卒業と入学、引っ越しというイベントがあり、教会総会もあり、卒業と入学報告を兼ねた帰省ありと、目が回るほどの状況でしたが、それも終わり何とか少しずつ落ち着いて平常運転になりつつあります。後は、教区総会を控えるのみとなりました。
足下を見つめると、やり残した仕事がたくさんあって目眩がしそうです。特に、野良仕事はタイトなスケジュールの中でこなそうとすると、負担に感じるばかりです。丸一日かけて、のんびりと楽しく取りかかりたいものだと思いますが、なかなか時間の余裕を作れません。野菜の植え付けもしたいのですが、畑が浜大根で埋め尽くされてしまい、仕方ないので花が終わった後に付いた実を取って食べています。
昨日は、九州の方で震度5弱の地震がありました。兵庫県南部大地震もそうですが、東日本大震災のインパクトが強くて、大きな地震のニュースを耳にすると、思わず緊張してしまいます。今のところ特に大きな被害はなかったとのことで、何よりです。