goo blog サービス終了のお知らせ 

融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

背後→せんご、せいご?

2018年09月28日 | 日記

 国連総会のスピーチでも漢字が読めないを披露したのでしょうか。「背後」という漢字には、ルビがなかったのかな?

 下の画像をクリックすると、その時の動画を視聴できます。開始から54秒あたりからです。都合が悪くなると削除されるかも知れませんので、早めにご覧ください。

 背後(はいご)を「はいご」と読めなくて、「せんご」とか「せいご」と言っているように聞こえます。

 動画の再生スピードを調整できますので、再生速度を0.5にしてみると、最初の発音が「は」ではなくて「せ」に聞こえます。「は」と「せ」では、えらい違いです。

 原稿を読んでいるにもかかわらず、文脈や言葉の意味も理解できないために、このような誤読が起こるのだと思います。おそらく中学生でもしないような誤読を国際舞台でのスピーチで晒してしまい、大の大人として、総理大臣として、国のトップとして恥ずかしい限りですね。

 云々を「でんでん」と読んでみたり、本当にこの人には驚かされます。もはや知能の程度が明らかなので、官僚の方は、安倍総理に渡す原稿には全部ひらがなか、全部の漢字にルビをつけてやった方が良いと思いますよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする