八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

無情の雨(ペルセウス座流星群撮影) 

2018-08-15 21:35:50 | 風景

暑い犬山を抜け出して涼線ライン標高2.000mのお山に!

久しぶりの雨模様の中を出発しました。

現地の天候はあまりよくない予報、出発をちょっと躊躇

でも登ればきっと雲上、雲は眼下だろうと強行

道中激しい雨にたたきつけられながら夕刻に到着です。

東北の空は夕焼けです。いつも見える乗鞍・穂高連峰は雲に隠れてます。

きっと上の雲は夜に向けて晴れてくれると何の根拠もない期待をして・・・・。

しかし日暮れとともに時雨れだしました。駄目かと思いつつ不貞寝です。

少し微睡んでふと目が覚めると、満天の星が見えます。0時までまだ一時あります。

ラッキー!ラッキー!セットだけしておこうと試し撮りです。

天の川も綺麗!満天の星です。

カメラを東北に向けセットです。偶然星が流れました。

途中で上がってくる車のライトの影響を調べました。(白黒で)

しかし俄かに霧が湧いてきました。

☟白く光る部分は尾根下に設置されているサーチライトの光です。

これでは星が消えてしまいます。カメラを湿らしてはまずいのでいったん車内で待機です。

だが霧がいつしか雨に変わりついに土砂降りに!

夜明けまで雨は上がらずです。皮肉にも空が白み始めて雨も上がりました。(≧◇≦)

来年再チャレンジです。

 

 

 


「クロコムラサキ」空振り!

2018-08-11 20:41:37 | 昆虫

昨年から探している蝶ですが、今年も未だ出会いがありません。

見られる場所はかなり限定的のようですが、昨年確認できたポイントに!

そこで撮影できたのは「コムラサキチョウ」

「ルリタテハチョウ」

日照り続き、樹液が少ない気がします。

「サトキマダラヒカゲチョウ」はありんこと!

一雨降れば出会いを期待してまた出かけます。

名古屋は以前猛暑日が続いてます。一寸避暑がてらお山にドライブしてきます。

数日ブログ盆休みに!m(__)m

 

 

 


やっと見つけた!

2018-08-08 19:58:36 | 昆虫

青空の中飛び回って止まる気配なし。

どうも見かけたことのないトンボのようだ!

と粘って飛翔をゲットしました。

大きさはシオカラトンボほどだが翅の黒い部分は全く違う。

でも胸や胴は麦わらトンボ(シオカラトンボの雌)のそれなんだが・・・・・?。

やっとわかりました。「オオシオカラトンボ」の♀

ちなみに「大シオカラトンボ」の♂は

シオカラトンボ♂との違いを見比べてください。

目の色(チョコレート色と青)と白い粉吹の様子が異なります。

どちらもごっちゃにしてシオカラトンボだと思ってました。

最近まで違いを意識してませんでした。

メスに出会ってやはり異なる種とを再認識しました。

まだまだ知らないことがいっぱいだ。

チコちゃんに「ボッーと生きてんじゃないよ!」って叱られそうだ。

 

 

 

 

 


蜂撮り

2018-08-07 20:19:22 | 生活
 
 
久しぶりでフラワーパークに!
「女郎花」の花に緑に光る蜂、昨年もここで出会った。
 
 
綺麗な青緑に光る「オオセイボウ」です。
 
 
綺麗な鎧を身に着けてますね。
実はこの蜂「スズメバチ」の天敵だという。
スズメバチの巣に穴をあけ中に卵を産み付ける。
孵化した幼虫はスズメバチ巣の中でスズメバチの幼虫を食いつくして成虫になるという。
 
 
 
「ヨウロウアシブトハバチ?」
 
 
蜂は種類が非常に多い。普段見かけるのはハバチやハナバチの仲間だ。
名前の同定はご容赦を!
 

秋は早いか!?

2018-08-06 21:40:56 | 生活

下呂市金山町で41.0℃となった。

今年濃尾地区で40℃を超えた町はいくつあるんだろう。

昔から名古屋は暑くて寒い土地柄と言われている。

でもこれほどの暑さが連日というのは初めてではなかろうか?

 

炎暑ですが、里山は秋の気配が・・・・・

セミの抜け殻もがあちらこちらで目につく。

そして聞こえてきたのは

「ツクツクホ~シ ツクツクホ~シ ツクツクホ~シ・・・・」

と盛んに鳴きだした。

「ツクツクホウシ」

今夏初めて聞いたのは一昨日だったが急に増えた。

 

秋に先駆け咲く「ミズヒキソウ」も赤い花を見せ始めた。

予報に反して秋が早まると嬉しいのだが・・・・・。 

台風13号が12号に続き同じコ-スで近づいている。

今度は東に向かうとのことだが・・・

暑さが和らぐきっかけになるのを期待している。