八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

「季節の鳥」・・・・・エナガ・ヤマガラ・ジョウビタキ・シロハラ・ツグミ

2014-12-09 05:04:53 | 野鳥

名残の紅葉を背景に撮ってみました。

 

かわいい「エナガ」です。

前の小枝には落葉の後しっかりと新芽の準備が・・・

「ヤマガラ」です。晩秋の陽射しの中で!

「ジョウビタキ」♀ 愛くるしい目です。

やっと写真を撮らせた「シロハラ」

そして「ツグミ」

雪が降る頃になると鳥の種類も数も増える里です。

今日は「ミヤマホオジロ」との出会いを期待してマイフィールド散策です。


日本列島冷え込みました。& 「季節の鳥」・・・・(カワセミ)(キセキレイ)

2014-12-07 21:52:20 | 風景

標高300mほどの里山マイフィールドも薄っすら雪化粧です。

そして公園では

木立の下では

蜘蛛は仮死状態でぶら下がってます。

陽射しが差し込んだとたんに樹上の雪塊と水滴が・・・・・

ずぶ濡れになりそうです。早々に芝生広場に避難です!

まだ陽射しが届かない芝生は一部融け始め、氷の模様が・・・。

そして今度は足元はビショビショです。

日が当たる所から、たちどころに消えてしまった淡雪でした。

雪の中の鳥を撮りたかったのですが、もくろみも雪とともに消えました。

まだまだ土のぬくもりが残る初冬の雪模様です。

ちなみに拙宅の犬山は終日ちらつきましたが、すぐに融けて積雪はありませんでした。

 

* * * * * * * * * * *

「季節の鳥」・・・・・カワセミ

朝を待ちかねてのえさ採りのようです。

なかなかの名手、一度に二匹の魚をくわえて上がってきました。

腹が減っていたのでしょう。ペロッと片付けました。

横目で見ていたのは「キセキレイ」

早朝の一コマでした。

 

 

 


懐かしいYS11と鷹?

2014-12-05 05:52:38 | 航空機・船

YS11と言えば戦後初の国産旅客機として開発された飛行機

もう50年前になるんですね~。民間航空機としては姿を消しました。

今期待されているのは三菱 MRジェットの飛行です。

でも自衛隊では何機かのYS11が現役で使われているそうです。

そのうちの一機が各務原に飛んできました。

調べてみると埼玉県入間基地に所属する「飛行点検機」?だとのことです。

飛行機の上空に点検見守るかのように並行して飛ぶのは猛禽(鷹)のようです。

鷹を追いかけていたら偶然飛行機が飛び込んできました。


「季節の鳥」・・・・・カワアイサ・ホオジロガモ・キンクロハジロ

2014-12-04 05:57:03 | 野鳥

久しぶりのマイフィールドです。

この時期としては水量は多く滔々とながれてます。

普段は流されない鳥も、ちょっと勝手が違うようです。

流されては上流に戻ります。

 

今日は飛ぶ姿を追ってみました。

「カワアイサ♀」です。

こちらは雌雄同伴?頭が黒いのが雄です。

着水!

今度は「ホオジロガモ♀」が飛び込んできました。

飛来してきたのは5羽行方不明でした。

逗留しているようです。でも仲間の姿は???

頬の白い雄の姿が見つかりませんでした。

「キンクロハジロ」は仲間を追って下流に!

水量の所為でしょうか?上流へ下流へと行きかう鴨です。


明治村晩秋

2014-12-03 05:43:57 | 風景

先月末の明治村です。

紅葉がライトアップされ燃えていました。

和服で来村すると入場料が半額ということで

ちらほら和服姿の若い男女が・・・。

 

ここでクイズです。下の写真2枚は何に使われたでしょうか?

ショーケースの中に展示されています。

取ってつきの蓋鉢直径は20cmほど

きれいに彩色された陶器製です。

茶道具の水差しや菓子器としても使えそうです。

梅干し壺?砂糖や塩入れ?何でしょうか?

答えは最後に!

ヒント:病気になるとこの同類の世話になるかも

 

 

 

そして横に展示された明治の雪隠、取っ手つきですね。

 

この展示コーナは明治の厠のいろいろです。

生活必需品です。

上2枚の写真は、どうやら尿瓶に使われ、寝所に置かれたようです。

 

後世遺跡の中から発掘されたらそれとわかるでしょうか?

「昔の台所用品」なんて解説される博物館などがあるかも。(笑)