八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

剣山へ

2019-10-28 21:00:07 | 生活

今秋の紅葉を期待して四国の最高峰(19551995m)へ向かいました。

カーナビには近道を入力、剣町経由でR438 を剣山へ・・・・・・・。

なだらかな頂上です。リフト終点から頂上までは指呼の間標高差300mほどでしょうか?

見上げてると登りたくなります。でもここに来た目的は紅葉、登山のつもりはありません。

とはいうものの多少は登るかと「刀掛けの松」まで登りました。(今回はここで引き返しました。)

屋島の合戦に敗れた平氏が、安徳天皇と落延び、源氏滅亡祈願の途上に登山

この場で休んでいた時、安徳帝が汗だくで宝剣を持ち続けている従者を気遣い

松の枝に宝剣を掛けて汗を拭くよう言葉をかけられたとか。

6歳に満たない幼帝がそんな気遣ができるのか、真意は別としてそんな伝説の「刀掛けの松」です。

紅葉は丁度見ごろでした。

 

登山リフトを使うと1時間ほどで比較的容易に頂上に立てる山かと思います。

それよりも登山口に至る細くて曲がりくねった悪路(R438)の2時間には閉口、山に登る前に疲れました。(笑〉

帰路は吉野川渓谷沿いに落人伝説の残る里に立ち寄りです。

 

 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香川県五色台からの夜景(坂... | トップ | 名頃集落 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (IKUKO)
2019-10-29 07:43:42
四国の「剣山」・・・・先日BSの山番組で見たような・・・・
紅葉の名所ですね。
遠く山並みも綺麗で瀬戸内海も見えるでしょうか~
返信する
IKUKOさん (minoji)
2019-10-29 08:43:09
おはようございます。
四国の中央部吉野川の源流域、一番の高所ということですので展望は利くのですが・・・・。
温暖な気候が災い(水蒸気が多い)してるか空気の澄んだ時でないと太平洋も瀬戸内も見えませんね。
北アルプスの剣岳と違ってなだらかな柔和な感じの山でした。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2019-10-29 09:30:58
紅葉 いい感じですね
見晴らしもいいですね
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2019-10-29 09:34:53
minojiさん
今年の紅葉は遅いでしょうね。
当地の旬は12月かな?
危険運転にはご注意を!
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2019-10-29 10:45:33
徳島の剣山でしたか、この山は四国の最高峰二番目ですね(^^)
四国の最高峰は、霊峰石鎚山(1,982 m)なんですよ(*^^*)
四国には熊が居ないと言われてるのに、この剣山には、
熊がいると噂なんですよ、目撃情報もあるとか(^^ゞ
今の時期、吉野川沿いは紅葉で、美しい景が見られたのでは?
返信する
ヒューマンさん (minoji)
2019-10-29 11:12:05
ひょっとして遅れてるかもと思って登ったのですが、まずまずの紅葉が見られました。
見晴らしも台風通過後の晴れ間に恵まれました。
返信する
gettengさん (minoji)
2019-10-29 11:26:55
おはようございます。
高所はあまり紅葉の遅れはなさそうでした。
標高が下がるにつれ遅れてくる気がします。
急に気温が下がりましたが、1~2週間遅れるかなと思ってます。
免許返上前の最後のドライブ旅行です。
先日小生が乗っていた自宅の車処分しました。年内で返上します。〈笑〉
返信する
ベルさん (minoji)
2019-10-29 11:42:54
目が衰えました。標高を調べたときに見間違えたようで40m高く認識してしまいました。(1955m→1995m)
以前から石鎚山が最高峰と認識してたはずなんですが、
今回剣山の標高を調べて、間違って思い込んでたかと認識を変えたところでした。〈笑〉
熊ですか?瀬戸大橋鷲羽山あたりから渡ったか?
祖谷渓面白い集落ありましたよ!
次回写真整理してアップしますね。
返信する
こんばんは! (たんたか)
2019-10-29 20:30:33
大人の修学旅行から帰ってきてから風邪をひいてしまいました
北大の紅葉、黄葉 綺麗なはずなんですが・・・(^^;)
返信する
たんたかさん (minoji)
2019-10-29 21:20:15
今年は夏中インフルエンザが流行して何時とか?
近くの学校で3学級学級封鎖が出てるようです。
寒さも本格化大事にね~。
紅葉は体調戻してからね。落ち葉もまた良しですから。
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事