「ツバメ」に遅れること一ヶ月、例年通りやってきた「コシアカツバメ」
早速巣の点検修復にかかってるようです。
ペアリングは決まってるのでしょう。
それぞれの巣(昨年使用した?)の様子をうかがってます。
留守中にスズメが占拠してるのもあります。
いよいよ夏本番へということですね~。
「ツバメ」に遅れること一ヶ月、例年通りやってきた「コシアカツバメ」
早速巣の点検修復にかかってるようです。
ペアリングは決まってるのでしょう。
それぞれの巣(昨年使用した?)の様子をうかがってます。
留守中にスズメが占拠してるのもあります。
いよいよ夏本番へということですね~。
ツバメって種類はどのくらいですか?
ハトよりも平和の使徒みたいに見えるのですが・・・。
巣は、同じ場所 覚えているのかな
が巣は全く見かけなくなりました。
コシアカツバメとは初めて知りました。
普段当地でよく見られるのは
ツバメ・コシアカツバメ・アマツバメ・イワツバメの4種類かな?
どこで止まって休むのかと思うほど常時飛び回ってます。
新建材の関係で巣がかけられないようです。
時期的にはとっくに来てるはずですが、お住いのところには飛来してこないか、少ないかもしれませんね。
自然環境は野生生物には厳しく変化してます。
技術の進歩はある意味自然にやさしくはないですね。
通路なので巣の下に逆さまにした傘が下がってますよ。
今年も傘があるかな・・・
コシアカツバメは到着早々、そちらにはまだ到着してないかな?
このツバメは少し巣の形状や場所が「ツバメ」とは異なります。
長い首の甕を半割りしたような形状です。
写真はいずれも昨年のものです。入り口は少し崩れてますのでこれから補修にかかります。