八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

これなんだ?!

2022-10-04 07:52:44 | 昆虫

いつもの木曽川散策、ノブドウが色づいてます。

これが「食べられるならな~」とカメラを向けていた時、小さな虫が飛んできた。

「??」と凝視すると小さなものが枯葉に!

ゴミ?否虫?と凝視すると見たことのない虫のようです。

念のためにと「パチリ!」、パソコンに取り込み拡大してみました。

棘だらけの虫、調べると「ブドウトリガ」というらしい。

触ると刺されそうな足にまで棘のある「蛾」とわかりました。

もう一匹よく似た色違いが近くに!「シラホシトリガ」というらしい。

刺すのか、毒をもつのか、無害か?詳しくはわかりません。

「触らぬ神に祟りなし」ということで!

 

「蛾」つながりで大きな(10㎝程)「ヤママユガ」

突風で近くの林から飛ばされてきたか羽が少し傷んでます。

芙蓉の花に蜜を吸いに「ホシホウジャク」

「蛾」は「蝶」より多彩ですね。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 爽やかな秋風の日 | トップ | 季節の鳥 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ヒューマン)
2022-10-04 09:50:08
変わった蛾ですね 姿がよく判別できません
返信する
ヒューマンさん (minoji)
2022-10-04 13:44:01
みかけたのが初めてでしたので、蚊の類かと思いました。手足に伸びる針状のものは???毒があるのか?刺すのかもわかりせん。
肉眼では分かりませんのでむやみに触らなくてよかったです。
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2022-10-04 13:59:58
ブドウトリバは、本州から九州にかけて、分布する様ですね(^o^)
葡萄には天敵なんでしょうね、駆除も大変みたいです。
ノブドウが綺麗に色づいてますね、ベルさんのカワセミ待ちの石の階段に、
一本有って大事にしてるんですけど、実が付いても色がまばらなんです。
同時に2個までしか色付きません(ー。ー)
栄養が足りないのでしょうね、石の隙間から根を下ろしたから(^_^;)
返信する
こんばんは! (たんたか)
2022-10-04 18:15:24
変わった蛾ですね!
ゴミかな?って見落としそうですね・・・
今年はホシホウジャク 見てないです
返信する
おはようございます。 (IKUKO)
2022-10-05 07:17:12
ノブドウは我が家にもあります。
ムラサキから白まで色が綺麗ですよね~
蛾もチョウに負けず綺麗ですよね~
返信する
ベルさん (minoji)
2022-10-05 07:43:13
ノブドウの色がつくのは熟した?虫の影響?諸説紛々で謎ですね。
この時期多彩な色になる果実は他に知りません。残念ですが豊かな実りというのは見ないですね。
果実の色が混じった数の多いものを探すのですが・・・・。ほとんどは数個でつきは悪いですね。
此方も石とコンクリートで固めた堤防の割れ目で成長した木です。除草で刈り取られることは少ないので大きな木になってるのかも。
返信する
たんたかさん (minoji)
2022-10-05 07:50:55
10mmほどの小さい虫、葉に止まったらT字に見えます。
初めて見たというより気付いたので撮影しました。
こんな針のような棘があるとはPCで見るまで分かりませんでした。変わった蛾もいるもんです。
とても手でつかむ気はしませんね。
返信する
IKUKOさん (minoji)
2022-10-05 08:05:25
ノブドウの色付きは諸説あるようで謎ですね。
蝶はOkなんですが蛾は苦手であまりカメラ向けてません。
蛾は蝶より種類が豊富、きれいな模様や形の蛾は多いですね。
中国では蛾眉などと美人の要件とか!
鱗粉を飛ばす毒蛾のイメージが強く避けてきました。それ故特定の蛾にしかカメラ向けてきませんでした。
これから少しイメージチェンジ、未開の蛾にもカメラ向けてみます。(笑)
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事