多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

下の川緑地せせらぎ遊歩道公園 2  (拝島丘陵と多摩川・福生市)

2011-06-13 13:13:51 | 昭島市・福生市・羽村市・瑞穂町
2011/5/15

崖線下と並行に走る親水路がり、これを北方向に歩きました。

道路が右に迂回する場所がほたる公園でした。



公園には池があり、湧水の流れの一部が流れ込んでいました。

水は透明でコイがよく見えます。



池の水は、プレハブのホタル養殖施設の中を流れて行きます。






崖線下の親水路沿いを歩いていると、所々に湧水が流れ落ちています。



石積や大きな岩が幾つもある場所を見ると、小さな流れを見ることができます。





崖線の下に親水路があり、自動車道路があり、住宅街の民家が立ち並んでいます。



水が少ない親水路では、本流は下の暗渠を流れているようです。



白いカラーの花が咲いていました。






黄ショウブが咲いている所で流れは行き止まりになり、水は排水口に入っていきます。

その先の階段を登ると、広い道路に出ます。陸橋通りでした。





不動産登記 会社設立 相続・遺言

下の川緑地せせらぎ遊歩道公園 1  (拝島丘陵と多摩川・福生市)

2011-06-11 14:18:18 | 昭島市・福生市・羽村市・瑞穂町
2011/5/15

中福生公園の池の北側の階段を登ると五日市街道の熊野橋の交差点に出ます。

五日市街道を渡った所に「下の川せせらぎ遊歩道公園」の入口がありました。

ここから、北へ2㎞ほど先の陸橋通りまで(途切れることもありますが)遊歩道が続きます。



入口を入ると、崖線上に沿っての歩道でした。



歩道からは多摩川方面が見渡せます。



下に金堀公園が見える所で、下に降りる階段があります。

階段の裏には上から流れて来る配管と崖線下の流れが合流して暗渠となっています。



崖線下は湧水が集まって小さな川なっていますが、



川の直ぐ側まで民家が並び、川には金網があり、入ることができません。





福生七小の付近の崖線は切り立っているようで、樹木が壁のように見え、

太い鉄杭で柵が作られていて、所々に崖崩れに注意するように書かれた立て札があります。

左は福生七小、右が崖線



鉄杭の柵の中に縞屋の滝がありました。








司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y
任意整理    債務整理借金問題解決

中福生公園  (拝島丘陵と多摩川・福生市)

2011-06-09 13:10:42 | 昭島市・福生市・羽村市・瑞穂町
2011/5/15

湧水を探して清岩院の左側の清岩院幼稚園を右に見る道に

入りましたが、玉川上水で行き止まりでした。

中福生通りまで戻り、更に左側に入ってみると、

ネットの地図に載っていない小さな公園がありました。



階段手前の看板には「中福生公園 愛称名 中福生みずくぼ公園 福生518-1」

と書いてあります。

階段を登り公園内に入ると、樹木があるだけで金網に囲まれていて、

直ぐ先は玉川上水でした。



帰ろうとして、階段の左の金網の先を見ると、真っ直ぐな木の隣に

倒れそおなほど傾いた木に、支えが付けられていて、



柄杓がぶら下がっていました。



傾いた木の根本を見ると湧水でした。





福生市役所の方向から玉川上水の清巌院橋を渡ると、右手は清岩院で、

左手には地図に載っている中福生公園(もう一つの)があります。



丸い排水口から出る水は、清岩院からの流れでしょうか?



石畳のような川床は、公園中央の噴水で広がって、北側の池に流れて行きます。





司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y

清岩院  (拝島丘陵と多摩川・福生市)

2011-06-08 09:16:17 | 昭島市・福生市・羽村市・瑞穂町
2011/5/15

拝島丘陵と多摩川の間にある崖線から出る湧水を見ようと、

JR立川駅から青梅線で福生駅へ行きました。

福生駅の西口から南方向に歩き始めると、福生市役所のツインのビルがありました。



福生市役所から西南方向に坂を下って行くと玉川上水の清巌院橋に出ました。

左手の塀と樹木は清岩院と清岩院幼稚園です。



清岩院の入口は橋を渡った先を右に折れ進み、更に右に折れると見えてきます。



門を入ると正面に池があり、その奥が本堂です。



池の右側に鐘楼があります。



池の右側の奥から水は流れて来て、



本堂の前を通り左に流れて行き、左に直角に折れて、お寺の裏側に流れていきます。



水は透明で湧水のようでしたが、水源は清岩院幼稚園の中にあるようで、行くことができません。

根津神社 ツツジ  (文京区)

2011-06-04 10:04:36 | 新宿区・渋谷区・千代田区・文京区・中央区
2011/5/3

根津神社の表参道口には大きな石柱と鳥居があり、

参拝と、ツツジ見物の人でいっぱいでした。



神橋を渡ると、楼門があり、



楼門の右にある神楽殿の下は、チョトした休憩所になっていました。



桜門の先が、唐門で、この内に社殿があるので、参拝の人が列をなしていました。



楼門の左に、ツツジ苑の入口があり入場料を払います。

根津神社の左手の斜面にツツジの花がたくさん咲いていました。
















ツツジ苑を一回りした頃に、雨が降り出し、やがて、本降りになりました。

この日は傘を持っていませんでしたので、本殿内の唐門の塀、

絵馬の有る場所で雨宿りをさせていただきまた。





不動産登記 会社設立 相続・遺言

東大赤門から根津神社へ (文京区)

2011-06-02 18:16:52 | 新宿区・渋谷区・千代田区・文京区・中央区
2011/5/3

根津神社のツツジの花を見ようと出かけたのですが、

近くに東大があるので、東京メトロ丸ノ内線の本郷三丁目駅で降りて、

春日通りから本郷通りに入り、北に歩いて行くと右に東大の赤門がありました。



赤門から東大の内に入ると、イチョウの大木が並木になっていました。




赤門の北東方向にある、加賀藩邸の庭園だったという、三四郎池へ行きました。



この日は、どんよりとした曇り空で、直ぐ後には雨になる天気だったので、

林に囲まれた三四郎池は、薄暗く、水も空気もよどんでいるような感じがしました。




三四郎池の北側に、昔のニュース映像で有名な安田講堂がありました。






更に北に進み、言問通りを構内の歩道橋で渡ると、町名は弥生(弥生土器が発見された)になり、

一番奥の地震研究所の左にある門で東大を出ました。

門を出て右に進み、直ぐ先の丁字路を右に折れて、

坂道を下って行くと、左手の塀は根津神社でした。



大勢の人が道路の向こうから押し寄せて来て、坂道の終わりの横断歩道の白い線の手前で

左に曲っていきます。ここが、根津神社の入口でした。






任意整理    債務整理借金問題解決