多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

神田川から善福寺川  (中野区・杉並区)

2012-07-12 17:05:50 | 杉並区・中野区・豊島区・練馬区・板橋区
2012/6/30

堀之内妙法寺にアジサイを見に行こうと思ったのですが、

寄り道をして、神田川と善福寺川の合流地点を見に行きました。

京王線で新宿駅へ出て、地下鉄丸ノ内線で中野坂上駅まで行き、

方南町支線に乗り換えて、中野新橋駅で降りました。


駅を出て北方向に進むと西から東に流れる神田川に架かる

欄干が真っ赤な中野新橋に出ました。

中野新橋からは下流の新宿方向のビル群が見えます。



上流方向は、川幅が狭くなっていました。



上流に向かって歩き出したのですが、川沿いの道がありません。

富士見橋までは、川沿いの道を歩くことができました。



和田廣橋手前で神田川は右からの善福寺川と合流します。

善福寺川の上流は湧水が多く、水も澄んでいるはずなのですが、

梅雨の雨のせいか大変濁っていました。



堤防を見ると修理した白い壁があり、堤防の上は何回も積み上げて高くした工事の跡があます。



環七通が渡る和田堀橋の下は工事中でした。



工事を迂回して木村橋先の、川が右にほぼ直角に曲った場所に出ましたが、

この先も、ズート工事で迂回となります。



済美橋の下では川底を掘り返していて、水が濁っていた一番の原因のようです。



済美橋の先は工事をしていないようでしたが、

川を離れて荒玉水道道路を北に進み妙法寺に向かいました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿