多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

二ヶ領用水 武蔵溝ノ口から下流へ  (川崎市-高津区、中原区)

2012-08-13 13:13:14 | 神奈川県
2012/8/12

二ヶ領用水久地円筒分水の下流を歩こうと

分倍河原で乗り換えて南武線の武蔵溝ノ口で降りました。

駅から北方向へ300メートルほど先が二ヶ領用水です。

東急線の下を通って、二ヶ領用水は南東方向へ流れて行きます。



この辺りは、石積の堤防の上の両岸に柵があり、

両側に道路があるだけの用水路がずっと続きます。



第三京浜道路を渡った、



先辺りから、水に触れることが出来る場所が所々に現われます。






「おおかやとばし」手前の取水口にある水門です。



水中には水草が等間隔で植えられています。



用水の両岸に植えられているのはほとんどが桜ですが、

少し大きな実が落ちている木があるました。

葉が細長いのと実が大きいので梅の木でもないようです。



実に桃のような割れ目があったので、スモモではないかと思います。



この後、二ヶ領用水を離れて北方向にある、等々力緑地へ行きました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿