goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

10月6日の出来事

2007-10-06 21:38:25 | 思ったこと。
◆Boowy

嫁さんが何やら懐かしいCDを友達から借りて来ました。

「This Boowy Dramatic」と「This Boowy Drastic」の
2枚です。


いや~。何とも懐かしい。特に「Dreamin'(Live)」がいいですね~。


あまりLiveバージョンは好きではないんですが、これはテンポが少し
速い気がして(気のせい??)、いい感じです。


普段、車の中では音楽はあまり聴かないのですが、いまはこの「Dreamin'」
ばかり聞いてます。


昔は、この曲がそれほど好きでは無かったんですが、歌詞の

「ハートは今ここにある」
「I'm Only Dreamin' 」

を聴くと、夢もなく、心に信念もなく、ただ何となく毎日を生きている
今の自分にはグッとくるものがあります。

次回カラオケで熱唱する事が確定されました(笑)




◆龍が如く 劇場版

同名ゲームを鬼才・三池崇史監督で映画化した群像バイオレンス・アクション。
欲望が渦巻く不夜城“神室町”を舞台に、裏の世界に生きる男と女の様々な愛と
暴力の人間模様がシャープな演出で綴られる。

主演は北村一輝、共演に岸谷五朗。
ミレニアム・タワーがそびえ立つネオン輝く神室町。
熱帯夜のこの夜、かつて“堂島の龍”と呼ばれた伝説の極道・桐生一馬が
10年の刑期を終えて戻って来た。
彼はやがて行方知れずの母を捜す9歳の少女・遥と出会う。
遥を連れて馴染みの店を訪ねる桐生だったが、そんな彼を因縁の宿敵、真島吾朗の
一派がつけ狙っていた…。



PS2のゲームが面白そうだったので買ってはみたものの、未だ未開封…。

そんな「龍が如く」の劇場版が気になり、レンタルしてみました。



…ちょっと待った。え~っ! 何?このおちゃらけた内容は~!!


もっとシリアスな内容かと思ってたので、非常に期待外れ…。ガビーーーン!!


個人的評価
★☆☆☆☆

…ショック~。



◆MG シャア専用ゲルググ Ver.2

少し前にVer.1を作ったので、買うふんぎりが付かなかったんですが、
今日店頭で見ると、何と4500円の商品が2500円になっているではないですかっ!!

買わない理由が無いでしょう~。即買いです!!


これでまたレイズナーとエルガイムmkⅡが遠のいてしまいました…。




MG シャア専用ザク Ver.2

今日完成しました♪ レポートはまた後日に。



◆回転寿司

嫁さんと食べに行きました。行こうとした店が満員だったので、違う店に
行きました。まぁ、ボチボチと言った感じでした。

あぶりサーモンが美味しかったです。



◆マリー・アントワネット

DVDレンタルしてきました。何か寝そうだなぁ…。




以上、本日の私の休日でした!



by Ran

10月2日の出来事

2007-10-03 05:46:46 | 思ったこと。
◆巨人、5年ぶり31度目のリーグ優勝!


野球ファンでも、巨人ファンでもない私ですが、原・巨人の優勝は嬉しく思い
ます。

過去に成績不振により監督を辞めさせられたあの日は、今でも忘れられません。
上層部の人間にかなりムカつきました。

星野監督の「まだ若いんだから、またこのグランドに帰ってこいよ!」
…あの時の言葉にはグッときました…。


ちなみに、この事を会社の大の巨人ファンである先輩に話したところ、
「何の事か良く分からないけど…」と軽く流されました…(涙)


◆アンフェア the movie

スリリングかつ予測不可能な異色のストーリー展開が話題を呼んだ篠原涼子主演
の大ヒットTVドラマの劇場版にして最終章。検挙率ナンバーワンの型破りな女刑
事・雪平夏見がテロリストに占拠された病院から愛娘を救うため、命を賭した最
後の事件に挑む。ある日、雪平の自宅で車が爆発し、娘の美央が大怪我を負って
しまう。そして、娘が搬送された警察病院はその直後、謎のテロリスト集団に占
拠される。彼らは、“警察庁が機密費を不正流用してプールした裏金80億円を2時
間以内に用意せよ”と要求、さらにこの時来院中だった警察庁長官も人質となっ
てしまった。警察とテロリストが睨み合う中、雪平は事件に巻き込まれた娘の救
出に向かうが…。


テレビ版は、ところどころしか観てないんですが、面白そうだったので借りてみ
ました。

…ですが、不覚にも途中で寝てしまいました…。 


『最終章』との事ですが、「ほんとに終わり!?」って気がしました…。


途中で寝てしまって、感想を述べるのもどうかとは思いますが、個人的な評価は
★★☆☆☆
と言う感じでした。



◆MG シャア専用ザク


首の痛みも治まってきたので再開しました。残すところ、武器のみです。


◆教科書問題


『太平洋戦争末期、沖縄の集団自決強制』の削除問題。

これはイカンでしょう。自国の狂気を恥じたのかどうかは知りませんが、事実を
消し去ってはいけません。日本と言う国が、一般市民の命を奪ったんですから。
これは許されない出来事です。さっさと改定しなさい(怒)




by Ran


フルーツバスケット

2007-10-01 14:49:41 | 思ったこと。
娘も、もう小学生の高学年。
日曜日の朝の定番アニメ、スポンサーが玩具メーカーって感じの、いかにも子供ターゲットアニメにはまっていた時期もありました。
まあ、本人が好きなんだから、それもいいか・・・と否定も肯定もしていませんでした。
でも、その手のアニメって、ストーリーがワンパターンだし、なんかねぇ。

でも、ようやく、娘に自分はこれが好きってマンガが出てきました。
それが、「フルーツバスケット」です。
内容も深く、なるほど、これはいいな、と思いましてね。
人それぞれ、小説でも、アニメでも、マンガでも、自分がこれは好きという物って、
あるものです。それなんだなぁと思いました。
それと、この知る人ぞ知るというか、マニアックなというか、マイナーっぽい作品を好きになったのは、間違い無く私似だなと。笑
ボトムズと同じようなのりなのかなぁ。

きっかけは・・・
シュガシュガルーンを毎週予約を入れてまして。
・・・そのまま予約入れたままになってて。
気がついたらフルーツバスケットが撮れていたという。笑
まあ、せっかくだからと子供に見せました。
なんとも地味な話で、ホームドラマ的なのりでした。
一歩間違うと寝てしまいそうな、ゆるい展開。
でも、何話見てると、この作品の良さが良く分かってきました。
素朴だけど、だからこそ、人の心にくるものがあるんですね。
娘はビデオを何回も観て、原作を見てみたいと言い出して・・。
しばらく、時間を置いたんですが、決意は変わらず。
じゃ、買う前に貸しマンガ本を見てみようと、借りてみています。

娘いわく、アニメじゃ、この作品の良さはわからないといっていますね。笑

しかし、このアニメ、グッズがまったく無い。
たしか玩具メーカーがスポンサーなんですよ。なのに全然出してない。
まったく無いのも困りもの。笑

と・・・今日はボトムズのサンサ編をみるんだった。
子供が学校から帰ってくる前に見なくては・・・。

by 緑



またまた図書館の話。

2007-10-01 10:00:23 | 思ったこと。
またまた、図書館で本を借りました。
今日は休みなので、ゆっくり読もう。
え~、まずは、ホビージャパン。
借りちゃいました。
前から気になってて・・・かみさんが「借りれば?」
の一言で決まりました。なかなか手が出なくて。
とはいっても、2007年2月号。
ボトムズのサンサ編が特集してあったもので。
久しぶりに、こういうの読みます。

次に、儲かる資格を取得するための勉強法。
これは、JJさんのブログでも少しかきましたが、
何かをしなくては・・・と思いまして。
資格取得がライフワークだったのですが、
ここのところ、会社でもいろいろで、心境の変化がありまして。
資格は何の為にとる?から書いてあるこの本をチョイス。
改めて、これまで電気の資格ばかりとってきましたが、ま、電気の仕事もしていなし。考え直そうかなぁと。

あとは小説をどっさり。読む時間とれるかなぁ?


by 緑