goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

コーヒーメーカー(NC-A55)

2007-11-05 23:03:18 | その他
緑さんが書いていましたが、先日コジマがOPENしたので行ってみると、
緑さんとバッタリ!(驚)


我が家はコーヒーメーカーを買いに行ったのですが、まだ家にあるコーヒー
メーカーは安物ではありますが、まだまだ健在なんですよね…。

せめて「壊れたから」と言う理由でもあれば、買う事に抵抗は感じな
いんだけど、嫁さんが何故そんなにコーヒーメーカーを欲しがるのか
イマイチ理解できない…。


本当に味が違うのか~?と半信半疑で買ったコーヒーメーカーは

ナショナル製のNC-A55。


コーヒー通と言う訳でもないのだから、「違い」は分からないと思うのだ
けれど…。


後ほど、旧コーヒーメーカーと新コーヒーメーカーで味くらべの実験を
行って報告したいと思います。



結局、コジマでは買わずに、他のところで買ったんだけど、「他店徹底対抗
価格!!」とデカデカと書いている割には、全然高いんですが…。


ま、ポイントが溜まっていたから、そこで買っただけなんですが、今後は
「ヤマダ電機」か「コジマ」で買う事になりそうかな…。


しかし、こんな小人口の街に大型電器店が4店舗もあって
どうするんだろうか…と少々疑問を感じます…。




by Ran




雑草…。

2007-09-05 13:25:10 | その他

家の中以外にも、困った箇所があります…。


それは庭に生えた雑草です…。


少し前に蚊にさされながらも頑張って抜いたところが、
もうこのありさまです…。


何かいい雑草対策はないものですかね~…。


by Ran

あざらしのマジちゃん

2007-09-02 18:02:20 | その他
地元の川・まじめ川にアザラシが出没したらしく、「マジちゃん」と
名付けられました。


Qちゃんの散歩を兼ねて、「マジちゃん」を見に行ったのですが、
タイミングを逃してしまい、見る事が出来ませんでした…。


丁度出た時に、「この辺りに高校生の同級の家があった筈なんよね~」と、
まる子に説明していました…。 何と言うか、さすが不運男…。



しかし、なんでこんな汚い瀬戸内海に来たんですかね~。


心配です。 無事、皆のところに帰ってほしいです。




by Ran

本日のあれこれ

2007-08-26 01:17:10 | その他

ペリカンのカッタ君で、少し有名になった(?)「常盤公園」で
「ときわナイトフェスタ」が開催されたので、Qちゃんの散歩がてらに
行ってきました。 写真はその時のものです。

「ときわフェスタ」についての内容は省略…(笑)。

もう38年も、この地元にお世話になっているのに、このナイトフェスタの
存在を最近知った事と、今回初めて行ったと言う事にツッコミはなしと
言う事で…(笑)。



今日はその他に、ドコモとユニクロに行きました。


ドコモは「携帯の基本料金が半額!」の契約に行ってきました。

私名義で3台契約しているので、かなり助かりそう…。


先月なんて26000円だったからなぁ…(汗)



ユニクロは会社用のパンツを買いに行ったんですが、ユニクロに来たのは、
本当久しぶり~。ついでにジーンズも買ってみました。


そのユニクロに行って強烈に思ったのが、佐藤江梨子の足の長さ!!


同じ日本人とは思えませんな。


そう言えば、佐藤江梨子って「口裂け女」に出てたんですね。
今、思い出した。


結構楽しみにしてたんですが、あの「口裂け女」の設定には、少々ガッカリ…。



by Ran

プラズマテレビ買いました

2007-08-04 11:13:48 | その他

ギリギリまで粘ろうと思ってたんですが、我が家も遂に
デジタル放送対応のテレビを買いました。

選んだのは、プラズマテレビ(パナソニックTH-42PZ700SK)です。


「液晶か?プラズマか?」の答えは店員さんに聞いても、自分で調べても
明確な答えが見つからず、唯一共通した答えが「プラズマテレビは
動きに強い」。


それなら、「動くものを写すのがテレビなのに、動きに強くなくて
どうする?」と言う事でプラズマに。


大きさ的には「37型かなぁ?」と思ってましたが、フルハイビジョンが
「42型」以降しかないので、得意の「安物買いの銭失い」になっては
いけないと思い、大きさ的に抵抗があったものの42型にしました。


ですが、実際に部屋に置いてみると、「42型が大きくて困る!」と
言う事はなかったです。(注:部屋が広い訳ではないです。6畳部屋ぐらい
です。)


なので、大きさで困っている人がいたら、最低42型をお勧めします。

絶対に失敗しません(キッパリ)。



今回、このテレビに踏み切った訳の一つに『低反射クリアパネル』と言うのが
あります。


プラズマテレビで唯一気になったのが、「外光の映り込み」だったのですが、
「低反射クリアパネル」が採用され、あのテカテカ感が改善されてます。


買った後に、ブログで何気に検索していたら、PZ700シリーズの事が
書かれていて、「このテレビはダメです。正直期待はずれ。低反射クリア
パネルのお陰で見難い。これ買うぐらいなら○○買った方がいい」と
書いてあるではないですか。


これには、思わず「何ぃ~~~~~っ!!」と目ん玉が飛び出そうになり、
心臓バクバク、大汗タラタラになって、恐怖にさらされました…。


ですが、実際に家で見てみましたが、そんな事なかったです(安心)。
やはりテカテカ感が無くなって、落ち着いた感じで見やすいです。
(とは、言っても初プラズマなんで、比較のしようがないですが…)


それと悩んだ物がもう一つあります…。テレビ台です。


「テレビ台はコレです!」と言いきってくれる方が私にはありがたいのですが、
カタログを持って来られて、「こんなのもありますよ」とか「これなんか
如何でしょうか?」とか言われると、どれにしようかパニくってしまいます…。


持っている5.1chのスピーカーセットを使いたかったので、スピーカーが
置ける台を探さなくてはいけない。でも、これを置くにはテレビ台の高さが
高くなりすぎて、テレビを見るのに目線が上に行ってしまいそう。

スピーカーも置けて見やすく、且つ格好いいデザインを探しましたが、結局
見つける事が出来ませんでした…。


悩んだ挙句、出費がかさむ事にはなりますが、結果
「パナソニックの3.1chラックシアター(SC-HTR200)」にしました。


店員さんが「テレビ自体も音はすごく良くなっいるのですが、この
ラックシアターはイイ音でますよ~。」と、言ってました。

その一言が嬉しくて、これに決定~! 

その時、実際の音を聞いてみましたが、なかなかいい感じに聞こえました。
テレビ台としても、なかなか格好いいデザインだし、「これで正解かな」と
思いました。




で、実際に使ってみての率直な感想を言います。



「正直なところ、微妙~…」


あ、でも決して、悪い音と言う意味ではないですよ。


簡単に言うと「テレビから出る音より若干良くなった程度」かな?

「不要と言えば、不要。テレビだけで事足りると言えば、事足りる」
と言った感じでしょうか。


「5.1chと比べる」と言うのが、そもそも間違いなのは分かってますが、
どうしても持っていた5.1chと比較してまうので、物足りません…。

電機屋さんで聞いた時は、いい音に感じたんだけどなぁ…。


「接続方法間違えた?」と何度も見ましたが、やはりそれはない…。


値段も結構したし、どうにか「あった方がいい」感を、自分自身に植え付ける
ために「何度も嫁に、テレビよりイイ音するやろ?」と日々繰り返して
暗示にかけてます…(悲しい~)。



最後に自己評価(満足度)。

・プラズマテレビ(TH-42PZ700SK)…「★★★★★」

・ラックシアター(SC-HTR200) …「★★☆☆☆」

 ※5.1持ってなかったら「★★★☆☆」





by Ran

今週の出来事

2007-07-30 21:27:51 | その他
暑い日が続きます。やっと夏らしくなってきました。

それに伴い、だんだんとこのサウナ部屋での更新がキツくなって
きました…(汗)



◆パチンコ

 久しぶりに嫁さんと休みが一緒になった。

 どうしても「CR倖田來未が打ちたい!」と言うので、
 久しぶりに一緒に行く事にした。

 丁度その日が、ユー○ーラ○キーの新台入れ替えの日だったので、
 そこに行ってみた。

「新台の抽選クジに当るの?」って思えるぐらいの人の多さ。

 しかし、なんとか二人ともクジに当った。


 嫁は予定通り「CRF倖田來未MF-T」、一方の私は
「CRぱちんこ仮面ライダーショッカー全滅大作戦」を選ぶ事にした。

 
 私自身、ユー○ーに来るのが久しぶりな訳ですが、私のイメージでは、
「交換率が悪いくせにあまり回らない」と言う、いわゆるあまり優良店に
 感じる店ではないのですが、何故か人は多いんですよね。

 何故、こんなに人が来るのかが理解できない…。


「仮面ライダー」は確変80%と言うだけあって、そこそこ連チャンして
 くれたけど、何せ出玉が少ない…。

 演出面も、「まぁ、ボチボチかな」程度。まぁ、そこそこに楽しめました。

 
 しかし、ほんと相変わらず回らないくせに、交換率は悪かった…。


 ※全て私個人の意見です。
 
 

◆花火大会


 地元の花火大会の日に友人の家で「一緒に花火を見ない?」と招待
 されたのに、休みが取れなくて行けなかった…。

 すごく残念。来年は、早めに休暇を取って準備しておこう…。



◆戦場の絆

 
 いよいよ戦場が「ジャブロー地下」へ移行になります。

 待望の新MSも配備されるのですが、我らがジオンのMSは「ザクⅡF2」。

 そして、対する連邦軍のMSは、なんと同じく「ザクⅡF2」。

 連邦軍のザクは、ガンダム0083に出てきた白色で、色こそは違うものの、
 正直、「なんじゃ、これ!」とかなり憤慨。


 しかも、連邦軍のザクの方が高性能ときたもんだから、ほんと怒りしか
 でない。


 このゲームを企画・運営している人は一体何がしたいのだろうか。

 ゲームなんだから、バランス良く作る事を一番最優先に考えるべきところ
 でしょ。

 全く理解できない。どういうセンスしているのだろう…。
 
 
 いっその事、ジオンプレイヤーが居なくなればいいのにね。



◆テレビ

 テレビを買い換える事にしました。

 パナソニックの24型ワイドテレビを所持していましたが、約10年間全く
 故障もなく、快適なテレビ生活を送る事ができました。
 

 このテレビは会社の同僚にあげる事になりました。

 
 今までありがとう…。 お世話になりました。


 あと少し頑張って下さいね。



◆選挙

 自民党惨敗でしたね…。「阿部政権に審判」とか見ると、少々悲しく
 なります。

 やはり同じ山口県出身と言う事もあってか、少しひいき目に見てしまいますが、
 まだ総理大臣になって間もないのに、全ての責任を押し付けられているみたいで、
 少し可愛そうに思えました。

 安部さん自身が、そんなに悪い事をした様な気がしませんが、やはり
 同じ自民党で、しかもその党首であるがゆえの責任なんでしょうね。


 私は、まだ阿部さんには続けてもらいたい。

 辞めるだけが責任のとり方では無いと思う。

 別な道で、責任を果たしてほしいと切に願う。

 
 
◆光市母子殺害事件


 一体、この裁判に何年の年月を費やすつもりであろうか。

 何をしているのか。早急に判決を下してくれ。

「ドラエもん」だの何だのと、本村さんの神経を刺激する事ばかり言いやがって。

 弁護人も弁護人。 何を弁護しているのか。

「死刑を廃止」…それはそれで、大事な事なのかもしれない。 

 しかし、もっと筋道をたてて弁護しろ。真実をネジ曲げてまで、死刑をなくす
 必要があるのか?


 本当にマジメにやってんのか? 見ててハラたつぞ。




 by Ran

出向の結末

2007-07-13 23:05:32 | その他
良かったのか悪かったのか分かりませんが…。


とりあえず、今回の山形の出向は他の人に決まりました。


本日内示があり、8月中旬からの移動になります。


しかし、個人的な意見ですが、出向したところで、
あまり意味ない気がするんですけど。


帰ってきたところで、山口の設備って古すぎですし…。


実際、出向から帰って来た人を見ても、「意味あったの?」って
感じだし、出世する訳でもないし。


なんか、今の我が社の状況を見る限り、無意味に思える。


日ごろの「工数が不足している」と言っているのは、何の意味が
あるんだろう…。


謎の多い会社です…。





by Ran

着メロ

2007-06-02 18:03:57 | その他

携帯を変えた時にありがちな事なんですが、「着メロ」を
何にしょうかな~?と悩み中…。

結構、この「着メロ」にも個性が感じれて楽しいんですよね。


とりあえず、前の携帯と同様に、バックストリート・ボーイズの
「I Want It That Way」をダウンロード。

この曲いいです。すごく好きです。


そしてもう1曲ダウンロードしたのが、機動戦士ガンダムのBGMの
「オデッサの激戦:M-5」。

たぶん映画「哀・戦士」に流れていた音楽と思うんですが、私のブログ
ネタでお馴染みの「戦場の絆」のグレートキャニオンで流れていた
音楽なんですよね。


この曲、めちゃ格好ええんですよ。ゲームで、この曲をチョイスしたのは
「ナイスセンス!」と誉めてあげたい!


ちなみに嫁さんからは「辞めた方がええよ」と否定的です…。


何故、この格好良さが分からないんだっ!(涙)





by Ran

リーガルの靴とONKYOのコンポ

2007-05-29 22:01:25 | その他

・リーガルの靴

 J.J.さんのありがたいアドバイスに従い、クレーム返品の手続きを
 取ったところ、メーカーからお詫びのメールを頂きました。

 「クレーム対象」との事です。

 が、しかし、在庫がなく、そしてこれからも生産の予定がない事から
 「返金」扱いになりました。

 が、しかし、これまたうちの嫁さんが、「在庫ないんなら破れててもいい」と
 言い出して、結局返品する事は辞めました。

 
 ほんとに、これで良かったのか…?


・ONKYOのコンポ

 「5年間保証」にしてて良かった♪

 「CDのトレーが出てこない」と言う故障は「ベルト交換」で無事に
 修理を終える事ができました。

 自前で修理をこころみましたが、素直に修理に出す方が賢明ですね。


 ヤマダ電機から命がけで持って帰ったコンポ。

 あと、5年間は使いたいなぁ…。



by Ran

死にかけた…

2007-05-27 21:07:24 | その他
コンポの修理が終わったので、会社帰りにヤマダ電機に取りに
行って帰る途中の出来事。

片側2車線の右側を走行中、左前方にカレー屋からノロノロと出てきた
車を発見。

何となく、「この車、急に右車線に入ってきそうだな」と感じ、
注意していたまでは良かったのだが、その車は私の予想をはるかに越えた
行動をとってきた。

その車、ありえん事に、左側車線からいきなり反対車線に向けて
Uターンをしてきたではないか。


横腹をみせた車が、もう目前。


とりあえず急ブレーキ。しかし、「あ、これは停まりきれずにぶつかるな」と
思った。

「ならば、左に避けるか? いや、左は無理。避けるなら反対車線しかない。
今なら、反対車線には車がいない。よし、反対車線に避けて交わせ!」

と、反対車線に飛び出したものの、なんとか無事にその場を回避する事が
できた。

「今日はやけに救急車が多いな~」とか思って運転していたら、あと少しで
あわや自分が救急車送りになるところだった…。


今回ばかりは、自分が、敵の攻撃を「見えるっ!」と言って避けるアムロに
思えて仕方がなかった…。

こう言う場面って、全てがスローモーションに見えるって言うのは本当ですね。
短時間の出来事ですが、いろんな事を考える時間がありました。



が、しかし、頭にくるのは、その「バカ車」。


衝突しそうな時に、運転しているのが『いかにも頭の悪そうな女』だと言うのは
確認できたが、降りてみると助手席には、これまた『いかにも頭の悪そうな男』が
乗っていた。


さすがに今回ばかりは、怒りが頂点に達していたので、車は反対車線に
停めたままではあったが、


「おい、バカ男。てめぇのバカ女の面倒ぐらい、ちゃんと見れや。
 まぬけ面して助手席に乗ってるんじゃねぇーぞ、コラ!
 お前らが死ぬのは勝手やけど、俺を地獄の道連れにすんな、このくそボケ
 どもが!」

と、とりあえず罵声を浴びせて、その場を去った。


その後、そのバカ車はその場で立ち往生。ザマがええ。


しかし、その後「事故しそうになった車」と思われてるかと思うと、恥かしくて
たまらんかった…。


あまりにも頭にきていたので、その帰り道にローソンに寄って「メロンパンと
カフェオレ」を買ったのだが、金額が235円のところを253円と勘違いし、
303円出して店員を困惑させてしまった。

「あと2円ないですかね?」と店員が言ってきた意味が分からなかったけど、
おつりをもらった瞬間に全てが理解できた…。


店員さん、ごめんなさい。


と言う訳で、最後に一番アホだったのは私でした…。




by Ran