RC AIR LINE

ヘリだけのつもりで始めた空ラジ。
しかし現在、飛行機、EDF、グライダー・・・
ラジコン病になってしまった・・・

モーター交換(その6)

2010年03月26日 | グライダー(EasyFly)
モーター交換も“その6”になってしまいました。
いつまで続くのでしょうか?

さて、新マウント(キャップマウント)の形にあわせて、機首部分を削ります。

まず、リューターで荒削りを行い、続いて、キャップマウントに紙ヤスリを巻き付けた物で仕上げを行います。



これにより、キャップマウントにピッタリ合う形に削ることができます。

ちょっと仮組してみましょう。



う~ん、いい感じ。

前の記事でも書きましたが、このキャップマウントの正体は、嫁さんのヘアムースのキャップなのですが、よくあるフニャフニャの物ではなく、かなり堅くてしっかりした物です。

これをしっかりと機首部分に接着すれば、モーターマウントとしてだけでなく、機首部分の剛性アップにもなるはずです。

次に、キャップマウントにモーター取付穴を開けます。

穴開けの位置ですが、モーターを直接キャップマウントに取り付けるのではなく、モーターに付属してきた十字マウントにモーターを取り付けて、その状態の物をキャップマウントに取り付けます。

これは、エロ本放火魔さんからのアドバイスで、なるべくモーターのシャフトから離れたところでマウントに固定することにより、振動防止になるとのこと。
まあ“踏張りが効く”ってことでしょうか?

でも待てよ、この十字マウントをモーターの一部と考えると、確かにシャフトから離れた箇所で固定するので“踏張りが効く”というのもうなずけますが、十字マウントをマウントの一部と考えると、結局モーターを固定しているのは、シャフトの近くか?

うーん、わからなくなってきたぞ・・・

いずれにせよ、アルミ?製の十字マウントを使った方が、シャフトから離れた箇所で固定できるので、よしとしましょう。

で、出来上がったのがこちら。



ふんふん、なかなかいいかも。

ちょっと怖いですが、テストしてみましょう。

マウント部分を手に持ち、モーター全開!

「ぷい~ん」OK!

次は、実際にペラを付けての実験。

「ブイーーーン!」OK!OK!

あとは、実際に取り付けてどうなるかですね。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケンタロー)
2010-03-26 12:59:15
おっ!大成功ですか~!
初飛行が楽しみですね。

私のは、散々な結果になってしまいましたw
近いうちに結果報告します。
返信する
Unknown (Y.Mita)
2010-03-27 17:26:57
ケンタローさんの結果報告記事から辿ってきました!
発泡機の復活など、似た様な飛ばし方(落とし方?笑)してます!
私も帰省は神奈川鎌倉なので近いのかな?
よろしくお願いします!
返信する
Unknown (おさる)
2010-03-31 00:18:05
Y.Mitaさん、こんばんは。
Y.Mitaさんのブログは、グライダーに興味を持ち始めた頃から拝見させていただいております。
ただ、同じモグラでもレベルが違うというか「おお!すげー!」の連続ですね。
私の住まいは、大雑把にいうと戸塚周辺です。
帰省されるときは、ぜひ声をかけてください。
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿