RC AIR LINE

ヘリだけのつもりで始めた空ラジ。
しかし現在、飛行機、EDF、グライダー・・・
ラジコン病になってしまった・・・

ブラスター3の製作(その1)

2012年02月28日 | ブラスター3

半月ぶりの更新です。

さて、今回より「ブラスター3」の製作にとりかかります。

まずは、垂直尾翼にラダーホーンを取り付けます。

カッターで穴を掘り、エポキシで接着します。

 同じように、エルロンホーンを取り付けます。

はい、本日はここまで。

「えっ!終わり?」

はい、おしまいです。

チビチビと製作するつもりですので、大目にみてください・・・


一ヶ月ぶりのフライト

2012年02月12日 | フライト記録

11日(土)、約一ヶ月ぶりに飛ばしてきました。

参加機体は、miniFOXとアトランティス6。

前回飛ばした1月15日の日の出時刻は6時50分でしたが、2月11日の日の出時刻は6時33分と、17分も早くなっています。

飛行場に到着したのは、6時15分頃。

すでに飛行可能な明るさになっていますので、すぐに準備をしてフライト開始です。

まずはアトランティス6。

以前も書いたことがありますが、早朝のためサーマルは無理。

ひたすら、「ランチ高度記録更新を目指して投げる」という、誤ったHLGの飛ばし方です。

結果は惨敗。

久しぶりのせいか、20mちょっとが限界。

「(製作を控えている)ブラスター3ならもっと上がるのかな?」なとど、技量の無さを機体のせいにしている自分が情けないです。

結局この日の最高ランチ高度は24mでした。

次はminiFOX。

一ヶ月ぶりのフライトのせいか、スピードが速く感じて、始めのうちはちょいと怖かったです。

この日は、いつもと違う飛ばし方をしてみました。

いつもは高高度まで上げた後、モーターをオフにして急降下させて、スピードを楽しむのですが、今回は急降下なし。

miniFOXを飛ばし始めて1年半が経ちますが、この飛ばし方は初めて。

グライダーとはいえ、基本スタント機なので沈下率は大きいですが、降りてくるまで“そこそこの時間”楽しめました。

「もうちょっと滞空時間が長いと面白いのになあ・・・」と、頭の隅の方で“モグラ欲しいウイルス”がムズムズしていました。

「いかん!いかん!」

ブラスター3を作ってもいないのに、何を考えているんだ!

miniFOXを3本飛ばした後に、再びアトランティスを飛ばしましたが、風が強くなり、まともに飛ばすことができなくなったため撤収。

一ヶ月ぶりのラジコンでしたが、やっぱり楽しい!

この日の参加機体。

本日12日(日)も飛ばしに行く予定でしたが、11日の夜に、子供達を寝かしつけるために一緒に布団に入ったのですが、ふと気づいたら深夜の3時・・・何の準備もしていない・・・

上記の記事を書いていたりしているうちに、4時をまわってしまいました。

今日のフライトはお休みにします・・・寝ます・・・お休みなさい・・・


ブラスター3の身体検査

2012年02月10日 | ブラスター3

ブラスター3の製作を始める前に、身体検査をおこないます。

まずは主翼。

重さは129gで、他の方のブログを見る限り、重くも軽くもない“標準”的な重さのようです。

ちなみに裏面は、お葬式カラーです。

これはこれで、結構好きだったりします。

左右は接合済みで、製作するにあたり手を加える箇所はありません。

製作技術力が無いに等しい私にとっては、非常に有り難いことです。

後縁が刃物のように薄いです。

「主翼」と「ハガキ」で、薄さの比較をしてみました。

わかりにくい写真ですが、白いのが「ハガキ」で、オレンジが「主翼」です。

「ペキッ」と割れそうな感じですので、取扱注意ですね。

ヒンジ部も、ただ単に切っているのではなく、なんていうんだろ?この程度動かしただけでは“隙間?”が見えません。

これくらい動かすと、やっと隙間が見えてきます。

 これは、ファルコン3も同じでした。

うーん、値段が高いだけあって、こういう所はちゃんとしてますね。

予想外だったのは、主翼表面の硬さ。

もっと「カチッ」としていると思っていたのですが、指で押すとペコペコと凹みます。

きっと、SC(スプレッドカーボン)仕様だと、ガチガチなんでしょうね。

しかし、弱々しい感じは全く無く、全体的にガッシリしています。

ちょっとがっかりしたのは、写真青丸部分のように、なーんか汚れているように見える所や、黄色丸部分のように、いかにも「手作業」というか、「丁寧にやってよ」と言いたくなるような箇所があること。

もっとキチッとキレイにしてほしいんだけどなあ。

まあ、どちらも「そんなもんだよ。仕方ないよ。」と思って済まされることですけどね。

次は垂直尾翼。

重さは7.9gで、主翼同様後縁が薄いです。

こちらも「尾翼」と「ハガキ」で、薄さの比較をしてみました。

ハンドキャッチに失敗して、地面に着地したら欠け(割れ)そうな予感・・・

この辺の仕上がりがなあ・・・

次は水平尾翼。

重さは8.7gです。

「あれれれ?ヒンジが切れていない!」

おおっ!フライングテールですな。

私にとって、初のフライングテールです。

ポッドとブームは一体型で、重さは42.6g。

ポッド(キャノピー?)の取り付けは、ボールペン等のキャップのように差し込むだけです。

あとは、水平尾翼取り付け台や、リンケージ類があります。

リンケージロッド類が10.7gで、ネジ類が10.4g。

メカ類を除いた総重量は、209.3gということになります。

この機種、主要な部分は既に加工済みなので、「製作」というより「組み立て」に近いですね。

それでも時間かかっちゃうんだろうなあ・・・

さて、次回より「製作」、いやいや「組み立て」に取り掛かります。


手付かず状態

2012年02月08日 | ブラスター3

あれれれ?

1月31日に投稿したと思っていた記事が、投稿されないまま残っていました。

まあ、せっかくなので、今更ですが公開します。

といっても、内容は無いんですけど・・・

以下、1月31日公開予定だった記事

---------------------------------------------------------------------

せっかく買ったブラスター3ですが、未だに全くの手付かず状態です。

ここのとこずーっと仕事が忙しくて、日付が変わってから帰宅し、着替えて、風呂に入って、風呂の中で寝て・・・

風呂からあがった頃から、意識が遠のき始め・・・

そんな生活が続いています。

先週末は、アトランティス6を飛ばしに行こうと思っていたのですが、土日共に、ネムネム状態で布団から出ることができませんでした。

ひょっとして、ブラスター3の製作記事を待っている人がいるかもしれません(いないか)が、その人には大変申し訳ありませんが、もうちょい待ってください。

ということで、またしばらく更新できない日が続くと思います。

---------------------------------------------------------------------

今週に入り、仕事がちょっと落ち着いてきました。

ぼちぼち、ブラスター3に手を付けようと思います。