RC AIR LINE

ヘリだけのつもりで始めた空ラジ。
しかし現在、飛行機、EDF、グライダー・・・
ラジコン病になってしまった・・・

パプリカ2の製作(その9)

2012年12月28日 | パプリカ2

今回はモーターの取り付けです。

使用するモーターはこちら。

ホビキンで購入した「3536の1250KV」。

こいつで、10X8のペラをぶん回す予定です。

バックマウントなので、このままでは機首部に取り付けることができません。

そこで、シャフトをコンコン叩いて(もちろん分解して)フロントマウント状態に・・・

ん?

このシャフト、Dカットされていないし、黄丸部分にあるはずのEリングをはめる溝も無いぞ!

ということを、ずいぶん前に気付いたので、ホビキンにシャフト(+その他色々)を発注。

上が新たに購入したシャフトで、下がモーターに付いていたシャフト。

長さが若干長いですが問題ないでしょう。

はい、取り付け完了。

Eリングもバッチリ取り付けられました。

これを機首部に取り付けて。

よしよし。

スピンナーを取り付けて。

んん?

隙間開きすぎ!

シャフトが長かったようだ!

うーん、さすがにこのままって訳にはいかないなあ。

マウントとモーターの間にスペーサーを入れるのが、一番手っ取り早いかな?

でも、夜中の3時を過ぎたので、今回はここまでとします。

なお、本日28日から正月休みに突入しました。

今年は、激務のために夏休みが取れませんでしたので、正月休みはバッチリ休みまっせ!

さて、のんびりとパプリカ2の製作を・・・と思いきや、本日から田舎(東北)に帰りますので、しばらく製作作業はできません。

結局パプリカ2は、初フライトどころか、年内完成に至りませんでした。

あとはメカ積みだけなんですけどねえ。

ということで、パプリカ2の製作は「来年に続く」です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パプリカ2 (TK)
2014-07-01 13:14:17
パプリカ2の記事って本当に少ないです。フラップ側の2本のビスで止めている主翼先端部分重くて、すぐにパッキっていちゃいますので。企画はすごくいい品だと思うのですが、中国製なので処々に粗さが目立ちますね。これがOK製の日本製のオレガノ2と比べると、歴然とその精度の差がわかります。本ページ大変よい 好きなページです。これからもよろしくお願いします。
返信する
Re:パプリカ2 (おさる)
2014-07-02 08:26:59
TKさん、こんにちは。

> パプリカ2の記事って本当に少ないです。

確かに少ないですよね。
購入の際、情報収集に苦労した記憶があります。

> 処々に粗さが目立ちますね。

これも同感です。

> 本ページ大変よい 好きなページです。これからもよろしくお願いします

ありがとうございます。
なかなか更新できませんが、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿