以前から気になっているグライダーのジャンルがあります。
“SAL”や“DL”と呼ばれるジャンルで、動力の無いグライダーをサイドスローのように腕だけ(SAL)または、砲丸投げのように体を回転させて(DL)飛ばすものです。
サーマルに乗ることができれば話は別ですが、ほとんど数十秒程の滞空時間みたいなので、正直「面白いのか?」と思っていました。
そう思いながらも、頭の片隅に“SAL”の文字があり、少しづつ気になるジャンルに成長していたようです(潜伏期間)。
そして最近、ネットでSAL機の動画を見ているうちに“物欲病”が発症してしまいました。
SAL機欲しい!
ということで、とりあえずSALお試し用として“小型で安い機体”を探すために、ネットを徘徊していたところ「おっ!」と思える機体を発見。
翼長1mの機体で、11,700円。
安いけどエルロン仕様だし、見た目も好きです。
「在庫なし」だったので問い合わせたところ、「9月下旬から10月中旬頃」の入荷になるとのこと。
物欲病が発症したばかりの私に1カ月待てと?
待てません!
じゃあ、在庫があるこっちでいいかな。
翼長1.2mの機体で、13,400円。
心の中では“ほぼ決定”でしたが、一応念のために、私の技術顧問である「エロ本放火魔」さんにメールしてみると「良い機体だと思うが・・・」と以下の点をアドバイスされました。
・翼弦に対して翼厚があるので沈下速度が速そう(軽くすればOKかも)
・エルロンがフルスパン仕様じゃないからブレーキの効きが悪い(ハンドキャッチ難しい)
なるほど。
そして、このブレーキに関するアドバイスの中で、気になる機種名が出てきました。
「アトランティス6みたいにフルスパンエルロンの場合だと・・・」
「アトランティス6」は、以前エロ本放火魔さんとSAL機の話をした時に勧められた機体なのですが、2万円程するので、候補から外れていました。
これ↓が「アトランティス6」
「エルロンがフルスパンだと、違うものなのか?」
再び情報収集のために、ネットを徘徊したのですが、そこで衝撃的な動画を見てしまいました。
DLG Atlantis-6 Brake Test
このブレーキの効きはなんだ!
ガクンとブレーキが効き始め、その後ストンと落ちることなくフワ~っと浮き続けている。
常識で当たり前のことかもしれませんが、私にとっては衝撃的な映像でした。
「6千円程プラスすれば、この機体が買える・・・グヘヘヘ!」
物欲ウイルスに脳が冒された瞬間でもあります。
アトランティス6に関しては、概ね評判もいいようです。
あれ?Y.Mitaさんも所有されているんですね(ブログ拝見しました)。
ということで、ポチっちゃいました。
さーて、どうなることやら・・・