goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶら・のび

自分のために何か楽しいことやってますか?

三木市長立候補のNHK党立花孝志

2025年06月27日 | Weblog
ユーチューブで言っていた通り25日(水)の2時に三木市庁舎前に現れました


要は三木市長になって三木市民のために何かしようではなく、斎藤知事にNOを突きつけた兵庫県市長22名に対する敵討の手始めに、まず三木市長の仲田氏をターゲットにやってきただけ
無投票で決まる予定だった三木市長選挙、対抗馬の無い選挙ってよっぽどしっかりした市長と市民が認めているか?
或いは対抗となる人がいない
もしくは誰がやってもダメだろうと諦めているからか?

いずれにしてもライブ中継で見ているとたくさんの人が集まっていました
ただその中には立花応援隊もいるでしょう

演説の内容といえば斎藤知事のフオローを中心に兵庫県議会の悪気地、また元明石市長の泉房穂氏の悪口
確かに「立ち退きを拒む所は燃やしてしまえ!」って、これもし気の弱い職員なら本当にやれば大変な事を支持したことになる
こんな人が今やコメンテーターで、今度参議院に出馬
などなど悪口というのか?結局三木市をどうするかの話は一切なし

一体何しにきたのか?理解不明

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK党の立花氏がやってくる

2025年06月25日 | Weblog
今日6月25日(水)にあの有名?
NHK党の立花氏が三木市役所前に午後2時に選挙演説?
斎藤知事にNOを突きつけた兵庫県の市長22名に対する仕返し?とも取れる講釈を訴えにやってくる

無投票で当選確実とされていた三木市長選に対抗馬として打って出る
開票前まで一度も街宣もせずSNS上だけでやっていたが、初めて25日に演説にやってくる
恐らくたくさんの野次馬が集まってくる事だろう
また三木市以外から立花応援団も駆けつけるだろう

もし当選の暁には立花氏が訴えているNHKの受信料はタダになるのだろうか?
また当選後、真面目に市長職を全うするのだろうか?
恐らくは22名中の1人目として三木市無投票予定だった仲田氏を潰すのが一番の目的で、市民の事は二の次だろう

開票は29日、果たして結果は?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ?三木市の市長選に・・

2025年06月21日 | Weblog
兵庫県三木市の市長選(6月29日開票)

初めは無投票で現職の仲田氏(西脇市出身)

が当選するものと言われていたのが急に浮上してきたのがNHK党の立花氏
恐らく仲田氏も「えっ?ちょっと待って〜な」と側近らに「そんなん聞いてないで、お前らちゃんと情報を収集してるんか?」と、慌てている所と思いますね

仲田氏は、財政健全化や公共施設の再配置のほか、県立総合射撃場の整備など県との協調路線で実現した取り組みを自身の成果に挙げている
また高齢化が進む大規模郊外団地の再生事業などを道半ばの重要政策と位置づけ、3期目への意欲を示しているところだが、市民からはあまり評判は良くない

一方、立花氏は無投票の可能性や、昨秋の知事選中に仲田氏ら22市長が、前尼崎市長の稲村和美氏の支持を表明したことに対する仕返しとは言わないが、SNSを通じ有権者の選択の幅を広げた選挙運動をするという
もし当選した後には片手間な市長職になるかも

果たしてのんびりゆったりと構えていた仲田氏はどのような手を打つのだろう?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PLAN75(邦画)大問題作”死を選べる時代”

2025年06月20日 | Weblog
2022年6月に公開となった大問題作映画
『PLAN 75』

75歳になった人が自分で死を選べるという内容

満75歳から生死の選択権を与える制度『プラン75』が日本の国会で可決・施行された
この制度に人生を左右される人々を、「対象者」と「施行する側」「その間に立つ人間」といった様々な立場で描枯れている

主役の倍賞千恵子(角谷ミチ)が高齢を理由に、ホテルの客室清掃の仕事を解雇された
夫にも先立たれ一人孤独に暮らす中、プラン75(入会時10万円貰え、死亡時の火葬代も無料、ただし合同火葬)の加入を検討し始める
75歳になった日、指定された施設へ行くが隣のベッドでマスクをつけた男性と目が合う
男性はしばらく見つめていたが数分後に目を閉じ安楽死となる状況を見た角谷ミチは施設を後にする

まだ心の整理ができていなかったのか?
世の中の流れに納得出来なかったせいなのか?
その後は見る側の想像です

あなたはこの世で何歳まで生きたいですか?
重い病を患っていても生きたいと思う人と
もう十分生きたから早く楽になりたいと思う人
今の世の中に壁壁としている方
歳をとり過ぎ一人暮らし、今更何も楽しい事はないと諦めている方
昔は人生50年と言ってましたがね
また姥捨山ってのもありましたね
どうなんでしょう?
将来こんな時代が来るのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺?また変な電話・・共有しましょう

2025年06月16日 | Weblog

この番号でした『080−0777−0290』
検索したら偽の電力会社のアンケート電話のようでした
知らない番号は出ずに必ず拒否設定をしておきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた負けた阪神タイガース

2025年06月15日 | Weblog
マジ藤川監督は何考えてるんやろう?
また負けてしもたがな

下手な詰将棋をやっている素人のような采配
2−2の9回
普通なら代打を出すのが常識ちゃうかな?
よりによってまた湯浅を出すか?
順番が違うやろ!
もっと考えなあかんな
周りのコーチ
安藤にもちゃんと聞かなあかんで
まるでトランプと一緒で聞く耳持たんのか?


前回、前々回、そのまた前回も無謀な采配で負けたせいか
本来なら同点9回で決めるべく塁に出ているにも関わらず、代々も出さず2三振
アホちゃう?

また藤川を監督にした阪神も阪神
他におらんかったのか?
恐らく体質なんか知らんけど?
岡田が監督を断ったのも阪神側にあるんちゃうかな?
たまたま他が負けてるからいいものの
もっとしっかりした采配をしていかんと首位明渡になってしまうかも?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また負けた阪神

2025年06月13日 | Weblog
西武対阪神
3連敗
この負けネットでは藤川監督の采配ミスという投稿があまりにも多いですね

やっぱり監督には向いていないんでしょうかね?
解説ではわかりきったような事を喋ってますが、いざ監督になると解説で喋っているほど簡単ではない事を思い知った事でしょう

もしかしたら?というより監督就任早々選手達とのコミュニケーションがうまくできないようだという投稿もありました
現にそうかもしれませんね
選手一人一人の良さを十分把握もせずコーチ等との話し合いもなく自分の感覚だけで采配している感じもしますね

この前の才木投手の時もそう
ピッチャーのコンディションも伺わず自分の思いだけで交代させ、で続け疲労も溜まっているだろう中継ぎ投手を起用し逆転負けをする

選手を労わらず道具として使っているような感じもしますね

また昨日の試合だけではないが、大山・木浪・外人選手はいらないのでは?
四球狙いの大山、バッティング選手のない木浪、年棒と成果が伴わない外人選手

もう30歳以上のベンチレギュラー選手はいらないでしょ
本来ならベテランというのでしょうが一括りでトレードした方がチームの力になってくれるのではないでしょうか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備蓄米、そんなアホな

2025年06月12日 | Weblog
みなさんご存知ですよね?

1913年以来の80年ぶりの大冷夏が原因でした
全国的に低温と日照不足が続き、稲の生育が著しく悪化しました。これにより、米の作況指数は平年を100とした場合に74という記録的な低さとなり、前年比74.1%まで落ち込みました、そんな時の為に国として備蓄米政策が取られるようになっています
災害時や飢饉の時には無償で配られるのがこの備蓄米です
備蓄米と言ってもタダではありません
国民から吸い上げた税金で買い上げた物です

ちなみに買い上げ額は、60キロあたり約10,000円ぐらいです
1キロあたり約167円ぐらいです
それが市場では5キロが2,000円程で売られているんですからね(古古米)
本来なら5キロは835円
実際随意契約でいくらで売り渡しているのかわかりませんが差し引き1,165円
国、或いは販売店はどれだけの利益を乗せて国民に売っているのでしょう?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ〜あ、阪神負けてしまった

2025年06月11日 | Weblog

7回まで才木投手で完封勝利への目前やったのに、才木投手の疲れを癒すためか?藤川の馬鹿タレが投手交代を告げた矢先に大逆転
普段ベンチでニタニタしているだけやのに何でまだ2点差しかないのに交代させるかな?
才木の事信用してないのかな?
7回を投げ終わった時の才木の笑顔
落ち込むよな!

藤川は知らんのかな?
野球は9回まではわからない!という事
せめて同点になるぐらいまでは投げさせてあげた方が投手冥利になるのでは?
藤川も元投手なら分かるはずやろ!
今の阪神の勝利は藤川が監督やってるからではないんや!
選手のレベルが上がってきてるからなんや


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい匠たち

2025年06月04日 | Weblog
世の中にはすごい技術を持った人達がいるもんですね!
普通なら修理をするより新しい物を買うというのが常識?と思うような物をものの見事に修理してしまうんです

どうしても再生できない部品については取り寄せるみたいですが、ほとんど再生してしまう技術、も〜びっくりです

まずこのエレキ・ギター

これがこんな綺麗にリメイクされるんですよ
なんでこ〜なるの!

続いてはバイク
ほとんどボロボロ状態

ボディー修理だけじゃなくバイクの心臓とも言えるエンジンもバラバラにして磨き直すんです
そしたらこのバイクがこのように息を吹き替えしました
思わず「うっそ〜!」と叫びたくなるでしょ!

続いては最近あまり見かけなくなったこれ
錆びまくったミシンです
こんなのどう修理するのか?
もう修理なんかせず新しい物を買った方が?と思うこれが
なんと言う事でしょう?
これは足踏み式ではなく手で回しながらするミシンです
もう匠にかかったら驚きの連続です

さて最後は・・・
これこそマジ新しいプレステを買った方がいいと思いますがね
見た目もそうですが完全アウトですよね
思わず「も〜捨てといて!」って感じですが
なんとこのように復活しました
これはちょっと新しい部品が他のものより多く使用されています

こんなのがYouTubeに投稿されているんです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長嶋茂雄さん死去

2025年06月03日 | Weblog
野球界のスーパースターの長嶋茂雄さんが亡くなられました
ご冥福を祈ります🙏

1936年2月20日千葉県印旛郡臼井町(現佐倉市)で誕生
立教大で首位打者2回、東京6大学通算本塁打記録を更新するなど活躍し1957年巨人に入団

プロ1年目に本塁打王と打点王のタイトルに輝き新人王を獲得

1965年~1973年に巨人がセ・リーグと日本シリーを9連覇した「V9時代」には王貞治氏とともに「ON砲」としてチームをけん引
引退後は巨人の監督を計15年間務め、リーグ優勝5回、日本一2回を果たしました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑と土嚢

2025年06月02日 | Weblog
我が家には2〜3年前まで猫の額ほどの小さい畑というところで素人でも簡単にできる野菜を栽培してましたが、野良猫が糞をする物ですから解体する事にしました

以前は親父がそこに花を植えてたので枠で土を盛っていたため結構壊すのに難儀しています

まずは土の始末からです
アマゾンで土嚢袋購入


50枚入りで税込2,588円
しかしマジ小さな畑なんですが土を盛って約40cmぐらいの高さ
50枚では足りず再度購入
これでも後数枚必要な程の量なんです
袋詰めするのはいいのですが、今度はこれをどこに置くか?これがまた一つの悩みなんです
毎日はなかなか高齢者には響きます
あちこちが痛くって若い頃のようにすぐには取れません

これが終わったら全面をコンクリートで土間打ちをしてもらおうと思っています
猫は土や砂利や芝生のあるところで糞尿をします
動物の修正なんでしょうか?
必ず後ろ足で出した物を隠すように盛っています
だからコンクリートにしたらしないようなので猫の分だけのために数十万円使って土間打ちをしようと思っています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元阪神投手 ロベルト・スアレス

2025年05月31日 | Weblog
メジャーでイマイチやったロベルト・スアレス

阪神でそこそこいいピッチングをしていた
その時の契約額は8,000万円

なのにパドレスのスカウトの目にとまりあっさり阪神とおさらば
やはりメジャーは違うね
目の付け所が違う
阪神は他球団に比べ外人選手の獲得にはいわゆる”掴まさせる”というか、しっかりした目を持たず噂や口コミを使用する気配があるようだ

結局スアレスの契約額は2年70億円ですよ
全くの桁違い!
もうそろそろ大山のような選手の無駄遣いはやめてもっと将来のある日本の選手を探す方がいいのでは?

知ってます?
大谷選手の契約額でソフトバンク以外の11球団を買えるんですね
メジャーでは長期契約を結ぶ選手は多くいますが日本野球では将来の実績が保証されないので高額契約ができないんでしょうね
やっぱメジャーはすごいです
見ていてもハラハラドキドキ!
楽しいですが、日本の野球は翌日のニュース結果でも十分なように思います
どうですかみなさん?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガムを噛む野球選手

2025年05月30日 | Weblog

前回も一度UPしましたが、昔の記憶では野球選手がガムを噛むなんて見た事はなかったんですが、最近たくさんの選手がガムを噛んでいますね(メジャーは昔から噛みタバコを噛む選手が多かったように思います)


この写真はちょっと?かなり間抜けみたいですね!

ではなぜガムを噛むのでしょう?
それはストレス軽減や運動能力向上、集中力維持など様々な理由からだそうです
噛むことで脳を活性化させ、気持ちを落ち着かせ、リラックス効果も期待できるため、試合中の集中力維持に役立っているとされています
最近では翔平ちゃんもたまに噛んでますね(^^)

ではそのような効果があるとされているのなら・・・
授業中に噛んではいけないのでしょうか?
それは単純にマナー違反と捉えられ、場合によっては成績に影響を与える可能性があるからだそうです

日本ではそれが一般的ですが外国ではOKのところもあるようですよ

話は360度ほど変わりますが、昔私が通っていた中学校の話ですが、いつも竹の短い棒を持って授業をする国語の先生がいました


この先生、いつも前置きなしに書き取りテストをするのが好きな先生で、ある点数以上の生徒は座ったままで、以下の生徒は立たせ持っている竹の棒で1発お尻を加減すること無く叩くです
本人は愛の鞭とでも思っているのか知れませんが、叩きどころが悪かった場合結構痛いんです
中には順番待ちの間に座布団なんかをズボンやスカートの間に入れようとしますがそんなの子供騙し
叩かれた生徒はみんな「痛〜っ!」と声を上げます
今では絶対考えられない行為ですが、当時は誰もはむかう生徒はいませんでしたし、親に告げ口する生徒もいませんでした
なぜなら「そら〜あんたが普段からちゃんと勉強しとったら叩かれんで済む話や」と、逆に親からも馬鹿にされるのでね(^^;





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 阪神 対 DeNA

2025年05月29日 | Weblog
今日の阪神対DeNA


わずかヒット5本で森下の2ベースの初回1点のみ
ま〜相手のピッチャーが良過ぎたのか?
打てない阪神の選手?
または藤川監督?

昨日はたまたま押し出し1点というセコイ勝ち方でしたが
勝ちは勝ち
前にもUPしましたが今日の阪神選手の中で高い年棒をもらっておいて1本のヒットも打てなかった
近本 年棒 3億7千万円
大山 年棒 3億4千万円 しかも5年という契約で17億円
※もし巨人に移籍していたら原口のような代打選手になっていたかも?
貰いすぎの木浪 6千500万円
※お肌の手入れもえ〜けど、もっとバッティング・守備練習をもっとせなあかんな!
そして指導力の無い藤川監督 8千万円(3年契約)
※元監督の矢野のように若い選手をもっと起用しながら育てていかんとあかんな〜
1位から4位までのドングリの背比べみたいな順位
どんな対策を講じ手腕を発揮できるのだろうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする