今日は
なので、海を見に行ってきます
行き先は、日本一細い岬の佐田岬、西に向かって、130kmのドライブです
松山市、伊予市を過ぎたら、海沿いに夕焼け小焼けラインを走ります
瞽女トンネルを通り、保内を過ぎたら、佐田岬のメロディラインを、右手に瀬戸内海、左手に宇和海を眺めながら走っていると、ウィンドタービンが目に付き、ちょっとせと風の丘パークへ寄ってみます

11基の風車が、半島を吹き抜ける強い風を受けて、元気に回っています

展望台から見た瀬戸内海と、柑橘類の段々畑です
柑橘類は、段々畑でたっぷりの太陽の光と潮風を浴びると、とっても美味しいんだ

こちらは逆光で撮った宇和海です

風車は、★高さ50~78m ★半径61、4m ★翼29、5m ★年間約6,850世帯に電力を供給しているそうです
私もパネルを見て少し勉強しました

三崎漁師物語りに寄って

目的は、伊勢海老、鮑、サザエ、緋扇貝、蛤のバーベキュー
三崎では、男性の海士さんが、素潜りで獲ります
セルフサービスの握り寿司コーナーもあり、海を見ながら、お寿司が食べれます
次に行ったのは佐田岬灯台です

駐車場から、木漏れ日浴びる2kmの林の遊歩道を抜けると、キャンプ場があり、その先が灯台ですが、残念ながら、逆光のため写真は…

灯台から見た宇和海です
日本のエーゲ海といわれるだけあって、海がきれいです


豊予海峡で、14km向こうに見えるのが大分・佐賀関です
有名な大分の関アジ、関サバ、愛媛の岬(はな)アジ、岬(はな)サバの漁場です

瀬戸内海(伊予灘)です
海が透明で、透き通っているのがわかりますか

アップでどうぞ
今日はお天気も良く、海も空もとても青く澄んでます
見たとおり写らなかったのはお許し下さい


行き先は、日本一細い岬の佐田岬、西に向かって、130kmのドライブです

松山市、伊予市を過ぎたら、海沿いに夕焼け小焼けラインを走ります

瞽女トンネルを通り、保内を過ぎたら、佐田岬のメロディラインを、右手に瀬戸内海、左手に宇和海を眺めながら走っていると、ウィンドタービンが目に付き、ちょっとせと風の丘パークへ寄ってみます


11基の風車が、半島を吹き抜ける強い風を受けて、元気に回っています

展望台から見た瀬戸内海と、柑橘類の段々畑です
柑橘類は、段々畑でたっぷりの太陽の光と潮風を浴びると、とっても美味しいんだ


こちらは逆光で撮った宇和海です

風車は、★高さ50~78m ★半径61、4m ★翼29、5m ★年間約6,850世帯に電力を供給しているそうです
私もパネルを見て少し勉強しました


三崎漁師物語りに寄って


目的は、伊勢海老、鮑、サザエ、緋扇貝、蛤のバーベキュー

三崎では、男性の海士さんが、素潜りで獲ります
セルフサービスの握り寿司コーナーもあり、海を見ながら、お寿司が食べれます
次に行ったのは佐田岬灯台です


駐車場から、木漏れ日浴びる2kmの林の遊歩道を抜けると、キャンプ場があり、その先が灯台ですが、残念ながら、逆光のため写真は…


灯台から見た宇和海です
日本のエーゲ海といわれるだけあって、海がきれいです



豊予海峡で、14km向こうに見えるのが大分・佐賀関です
有名な大分の関アジ、関サバ、愛媛の岬(はな)アジ、岬(はな)サバの漁場です

瀬戸内海(伊予灘)です
海が透明で、透き通っているのがわかりますか


アップでどうぞ

今日はお天気も良く、海も空もとても青く澄んでます

見たとおり写らなかったのはお許し下さい
