goo blog サービス終了のお知らせ 

風のうわさ

気ままな私の独り言

日光 千手が浜

2018年06月17日 | やま

日光千手が浜のクリンソウ

すごくかわいいので 今日は写真をたくさんUPしてみた。

黄色いクリンソウもあったよ。(初めて見た)

 

 

 

中禅寺湖を1周してみたいという気持ちがあって

計画を立てた時があった。

仕事をしていたので時間がままならず

そのままに・・・

一部バスを使っても14KMある。

アップ、ダウンがあるので

1時間に進める距離も2、3KMくらいかなぁ~。

いつか龍頭の滝から歌が浜まで歩いてみたいと思っている。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光高山~千手が浜くりんそう

2018年06月15日 | やま

今日は1日中雨だけれど昨日は眩いばかりの晴れ。

日光 高山から千手が浜そして中禅寺湖に沿って西岸を歩いてきた。

 

 

 

 

このコースは何度も行ったことがあり

何回あるいても楽しい。

 

 

 

 

ただ 山の花(トウゴクミツバツツジ、ゴヨウツツジ)は終わって

花弁が道々に落ちており

あと2週間早く行くべきだった。

 

 

千手が浜のクリンソウは見頃を迎えており楽しめた。

 

 

 

龍頭の滝を8:30分に出発 15:50分に戻った。

約7時間半 そのうち6時間は歩いていたと思う。

 

約10KMのこのコース 以前は軽々のコースだったが

体重増と年齢の為か 思ったより大変というか

体にずしんと来た。

 

高山自体軽~~く考えていたので

(だって今まで大変だったなんて1度も思ったことがなかったから・・)

やっぱり山登りには体重増はいけないなぁ。

 

 

でも千手が浜のクリンソウがとてもきれいで

黄色のクリンソウもあり水面に映えて美しかった。

浜は多くの人でにぎわっていたが

遊覧船か電動バスで来た人が多く、 山では一人にも出会わなかった。

 

 

 

4時少し前に龍頭の滝に戻った私たちは湯元まで足を延ばし

湯元の1番奥の温泉寺に行き 昔ながらの温泉に浸かった。

畳3畳くらいの湯船、(硫黄泉) 

友と3人の貸し切り状態

真っ白いお湯で硫黄の匂い。

粗末な洗い場、 

二十歳の頃のスキー場の温泉を思い出し

昔の思い出にホンワカ~~。

 

湯元もすっかり変わってしまい、 

昔の温泉がどのあたりだったのかわからなくなっていた。

 

ぜひこの温泉の写真を撮りたかったが

後に別のお客が入って来たので残念ながら撮れず終い。

 

大広間でお茶を頂いてイロハ坂を下りた。

(話の続きは次回に)

 

 

(昨日の今日で今のところ足の痛みはないが

明日あたり(つまり2日後)痛みが出てくるかもね・・・)

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2018年06月13日 | くさばな

久しぶりの歯医者さん 

歯を見てもらったついでに歯石をとってもらった。

 

虫歯のない私は歯医者に縁遠く

なかなかいけない。

 

 

治療してもらっているうちに体中に力が入り

終わると同時にドッと疲れが・・・

あ~~ぁ、 疲れた~~。

 

 

 

 

ぼんやり庭に目を向けるとアジサイが咲き始めている。

 

 

 

ついこの間サツキがいろいろ咲いているなぁ~と

思っていたけれど

季節はどんどん移り変わっている。

 

 

 

 

さてさて明日の日光のクリンソウはどうだろうか。

戦場ヶ原のズミは咲いているだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「終わった人」

2018年06月10日 | 映画

今日(6/9)から封切り 「終わった人」を見てきた。

 

あのダンディーさを売りとしてきた舘ひろしが

定年で疲れたような風体

しかしまだ終わっていないとばかりにいろいろ活躍。

 

実際にはなかなかこういう風にはうまくいかないだろうが

これが日本の縮図なのだろう。

 

 

 

 

 

 

皆で1年1年歳をとり、さ~~てどうしたものか。

ちょっぴり切ない。

 

 

お昼は龍華園で豚の角煮丼を。

その時の写真を友達Mがメールで送ってくれたのでUPしてみた。

 

 

 

 

そのMがこの夏全日本レディースのテニスの全国大会に出場が決まり、

わたしたち仲間3人は応援隊として仙台まで行くことになった。

どうせ行くならと秋保温泉に1泊することに決め

昨日宿を予約。

 

 

前々から日光山歩きも予定していたが

それも行くという。

中禅寺湖畔千手が浜のクリンソウを見に行くのだ。

 

 

まだまだ終わっていない私たちは

今年の夏も忙しくなりそうである。

(お財布の方も忙しくなりそうだ・・・)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅漬け

2018年06月08日 | 台所仕事

我が家の庭からの収穫。

ナス4個、インゲン20本くらい

ナスは接木とそうでないものを植えてみた。

その差はハッキリ。

 

2,3日前に撒いた二十日大根はもう芽が出てきてびっくり!

20日後くらいには赤い小さな大根ができるかな?

カンタン酢につければあっという間に1品出来上がるはず。

(二十日大根の種を100均へ買いに行った。 

2袋で100円だからだ。

他では1袋188円もする。

しかし100均で色々いらないものまで買い

結局どちらが安いのかちょっと疑問?)

 

今日もプールで平泳ぎ、 そしてフラダンス

 

 

TVのニュースではいよいよ梅雨に突入らしいが

なぜか暑い日々が続く

 

 

さて注文していた梅が届いた。

立派な梅だ。

今日は梅酒とカリカリ梅の砂糖漬けを作ってみた。

 

 

 

 

 いつも自己流なのでPCでそのレシピを覗いてみた。

しかし作り方も色々

塩を入れる方法もあって結局自己流に戻った。へへへ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする