太陽は出ているけれど外の空気は冷たく
最高温度も6,7度Cだろう。
ブログを書きながら
ふと、目を外に向けると
えっ、 メジロが。
あわててカメラをむけ、 望遠で撮ってみた。
ほんの2,3秒
うまく写っているか心配だったが
OK。
メジロがうまい角度で撮れた。
(メジロって本当に目の周りがしろいのね)
梅にうぐいす ならぬ 梅にメジロでした。
ヤッホ~。
太陽は出ているけれど外の空気は冷たく
最高温度も6,7度Cだろう。
ブログを書きながら
ふと、目を外に向けると
えっ、 メジロが。
あわててカメラをむけ、 望遠で撮ってみた。
ほんの2,3秒
うまく写っているか心配だったが
OK。
メジロがうまい角度で撮れた。
(メジロって本当に目の周りがしろいのね)
梅にうぐいす ならぬ 梅にメジロでした。
ヤッホ~。
ランチパスポート第4弾が昨年12月末に発売され
早速購入。 今年初めて 新しいお店に行ってみた。
喫茶館 グランドゥール
焼き野菜のジンジャーカレー・前菜・スープ・デザート(全部で¥500)
イカスミとショウガを使った黒いカレー(イカは感じない)
スープは卵とろみスープ
デザートはチーズケーキと ダージリン紅茶を使ったプリン
オーナーの心意気が感じられたランチだった。
外観はあまり素敵ではなかったが
内装はダークブラウンでまとめてあり
ゆっくりできる大人のムード
満足感たっぷり
ぜひ 1度ご賞味あ~れ。
パソコン教室でぽち袋の作り方を習いました。
とてもかわいいのが出来上がりました。
家で もう1度やってみました。
分かっているつもりでも 分からないことが出てきます。
でも何とか できあがりました。
にっこり。
こう言う事が自然に生活に取り入れられると
楽しいね。
ちょっと夢中になりそうです。
今夜は今年1番の冷え込み
明日朝はー6度Cの予想です。
ぬくぬくストーブにあたりながら パソコンをいじっています。
新年早々 鷺の群舞に出会えた。
太陽の光線の具合により
白く見えたり、 黒く見えたり。
(えっ、 カラス? いや、 鷺だよね?)
カメラで追ってみたが なかなかむずかしい。
シラサギなのか、 アオサギなのか。
でもちょっと 嬉しい。
いかにもお正月らしい。
ちょっと雅な気持ちになりました。
ここで 琴の名曲「春の海」でも流れたらいいね。
焦点を合わせている内に
鷺はどんどん遠くに。
うぅーん、 やっぱりむずかしい~。
夕日が美しく 写真に撮りたいと思っていながら
カメラを持ち合わせてなく、 失敗だったな~と思うことがしばしば。
いつも 持ち歩けばいいのだけれど 重いので
ついついバッグから出してしまう。
この間はとても夕日がきれいで 撮ろうとしたらカメラが無く
急いで家に帰り、 カメラを持ち出かけた。
夕日は半分沈み、 車の止める所もなく、 そのまま進み、
やっと止めることができた時は、 夕日は完全に沈んでしまっていた。
うう~ん、 くやしい~。
次の日、 再度チャレンジ。
しかし、 雲が多く 夕日は 撮れない。
今日も 夕日がきれい。 カメラはバッグの中にある。
時間もちょうどいい頃。 ちょっと寄り道し、
シャッターを切ろうとしたら、 カメラに内蔵メモリーが限界と告げられる。
えっ、
そういえば SDメモリーはPCにいれたままだ。
えーーーっ、 悲しい~。
あわてて古い写真を消す。
急がないと また 夕日が沈んでしまう。
ふーーーっ。
なんとか1,2枚撮りました。
テニス初打ちの日のことでした。
テニス 今年も頑張ります。