風のうわさ

気ままな私の独り言

休日(展覧会から清州会議まで)

2013年11月21日 | エッセイ

Hさんから絵画の展覧会の招待状をいただいた。

ちょうど休日。 早速いってきた。

(表参道スクエア5F)

会場は すばらしい絵がいっぱい。

Hさんは78歳になるのに元気いっぱい。

絵も字も料理もすばらしく 人生の師と仰ぎたいくらい。

色々な才能にめぐまれ、 うらやましい限り。

 

少しでも近づきたく 日々努力したい。

 

 途中、 二荒山神社の紅葉がきれいで思わずカメラでパチリ。

 

その後 花の杜でラーメン(もちろんランパスを使って)を食べ

今話題の「清州会議」を観にいった。

いまいちパンチが足りない感じがしたがどうでしょう。

 

信長、信包(信長の長男)、信雄(のぶかつ、信長の二男)

信孝(信長の三男)の顔が みんな似ていて

(鼻が大きく秀でた額)

信長の肖像画を

思い出させて面白かった。

かつらも相当工夫しているみたい。

お市の方、 松姫のおはぐろも 不可思議(ギョッ!)

結構忠実に再現していたようだ。

 

その後日本の歴史が大きく変わっていく・・・そうか~

それぞれ己の策略が。

忘れかけていた歴史を少し思い出す。

 

 

それから買い物をして

盛り沢山の忙しく楽しい1日となりました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポート

2013年11月20日 | エッセイ

我が街でランチパスポートという本が発売されている。

しかし その本は2,3日で売り切れる。

パスポートを持って 載っているお店に行くと

掲載されているランチ(600円~1200円)が

500円で食べられるという仕組み。

かなりお得~。

だから色々なお店にチャレンジできる。

ここ最近は ラーメン屋さんにチャレンジ。

 

「獏喰(ばく)・ごとく・ワイルドバーン・ごとく(熟味噌うまラーメン)にて」

 

これにコーヒーが付いたり、 餃子が付いたり、 サラダが付いたりと

お店によっていろいろ。

 

今までラーメン屋さんに行くことはほとんどなかったので

(ラーメン屋は長居できないのでおしゃべりには不向き)

今どきのラーメン屋事情にびっくりすることもしばしば。

お洒落なラーメン屋さんも多いです。

また、 BGMに クラシックが流れていたお店もあり、 へぇ~え。

 

 

            しかしラーメンはそれぞれにおいしかったで~す。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンディング?

2013年11月18日 | エッセイ

今、 パソコン教室でムービーメーカーを習っており、

画像に音楽を付けている。

先日の旅行の写真をムービーメーカーで繋ぎ

音楽を付けてみた。

 

AKB あわない

鈴木雅之 ちょっと違う

松田聖子 うん

それで松田聖子にしてみたら・・・

 

子供曰く まるでサスペンスのエンディングみたいだね。

えーっ  そぅーお?

う~ん、 むずかしい~~~。

音楽で本当に印象が変わるのね。

(改めて テレビの画像と流れる音楽をしみじみとみる。)

 

その内に公開、 乞うご期待!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルパイ

2013年11月16日 | 日記

秋の日の昼下がり

紅玉が手に入ったので

アップルパイを作ってみた。

 

 

 りんごたっぷり、 おいし~い!!

 なかなかの出来で 自己満足。

テレビに渡辺貞夫が映り、 ジャズが流れている。

優雅にジャズを聴きながら紅茶とアップルパイはいかが?

ちょっと大人の気分で。

 

今日は結合画像でUPしてみた。

しばらくやらないと すぐ忘れてしまうところが悲しい。

さっきの優雅な気分はどこへ~~。(汗)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足尾から桐生へ2 (幅広うどんの巻)

2013年11月14日 | 旅行

私たちは それから 桐生(きりゅう)へ向かった。

桐生は 織物の町。

のこぎり屋根の工場跡があちこちに残り、

昔 盛んだった様子がうかがえる。

 

まずは 腹ごしらえ。

幅広の 布のようなひもかわを食べる。

(たぶん 反物をイメージ)

びっくり!

たのしーい!

 

そして 織物資料館へ。

昔の はた織り機で はたおり体験。

これは「鶴の恩返し」と同じタイプのはた織り機ですと言われ、

美しい鶴(?) になった気分ではたおり体験。

しかし気の遠くなるような作業だった。

うぅ~ん。

反物1つ織るのに何か月もかかる。

 

ジャガード織りは 昔のオルゴールの型紙から

ヒントを得て 型紙を作り 縦糸 横糸を動かし

模様を編み込んだとか。

やっぱり、 先人の努力 繰り返しがあり、 現在があるのだな~。

へぇ~え。 ただただ感心するばかり。

 

 

友が計画してくれた今回の旅行

楽しく実のある時間でした。 ありがとう。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする