美観地区の倉敷川にて。
It takes about 20 minutes,
and boats leave every half hour.
美観地区の倉敷川にて。
It takes about 20 minutes,
and boats leave every half hour.
ギョウザ。
確実に冷凍ギョウザ。
それと、トマト。
それを、つまみとして、イタリアのワイン。
楽しい出来事を、自分から作りたいし、
それを半永久的に出来ればいいなあ、と。
そう考えると、○○が重要。ほんとに。
倉敷美観地区にて。
These are made from mud and straw, then
covered with plaster.
昨夜の晩御飯は、昼に食べようと思いつつ、
食べられなかった冷凍チャーハン。
確実に、10年以上前のチャーハンより美味しい。
しかし、電子レンジの使い方に、多少、不安があるので、
思わず、解凍にしてしまった。
その解凍の後、何分回せば良いか分からなかったが、
なんとか、アツアツ、チャーハン完成。
しかし、冷たいエビが、多少混じるのが、残念であった・・・。
ベトナム風春巻き(エビ入り)、550円のお刺身盛り合わせ、ウニ880円。
と、残り物の焼きそば。
よくよく考えれば、訪日外国人の方も、ビットコインを、日本で使いたいはず。
以下、この本のまとめ。
(1)ビットコインでできること
1.投資、2.決済、3.送金、4.ファンディング、
5.価値の保存(特に、現実通貨が不安定な国における代替的な価値保存手段として利用できる)
(2)ウォレットの種類
①ホットウォレット(インターネットに接続された環境にあるウォレット)
②コールドウォレット(インターネットに接続されていないウォレット)
細かく分類すると4種類に分かれる
①Webウォレット、②デスクトップウォレット・モバイルウォレット、③ハードウォレット、④ペーパーウォレット
自転車で、新聞を買いに行った。
あまりに欲しい雑誌が無いので、新聞を2紙購入。
(1)ニッポンの革新力 遅れたから先行 アジアに学ぶ日が来た
・月内の発売を控えた中国の自動車大手、新ブランド「Lynk&Co」。
カーシェアリング用の機能を標準装備しているのが特徴だ
・車のオーナーが円形のシェアボタンを操作し、例えば、「午前9時から午後5時は空車」
と設定すると、その時間に車を借りたい不特定多数のユーザーのスマートフォンに情報が届く。
ユーザーは電子キーで解錠すれば、その車を運転できる。
・インド製薬最大手「サン・ファーマシューティカル・インダストリーズ」
(2)大和証券がスマホ取引 ベンチャーと新会社 SNSを活用 若者を取り込む
(3)重要法案、来年に先送り 働き方改革やカジノ設置 企業・自治体、計画遅れも
(4)後発薬使用を原則に 生活保護受給者 医療費を削減 政府方針
ICOCAで決済。自分なりに多額の現金を入れている。
それだけでも、キャッシュレス社会への感度が上がる気がする・・・。
ビットコイン購入をコンビニ振り込みで。なんて。
(1)内閣支持、54%に上昇 憲法に自衛隊明記 賛成44%、反対41%
(2)海外勢、日本株買い加速 5週連続買い越し、計2.4兆円 年金など長期マネーも
(3)訪問介護使いすぎ是正 事業所併設の集合住宅で
(4)地方消費税配分見直し 小池知事「不合理だ」
(5)3メガ銀 4年ぶり増益 4~9月1.3兆円強 株売却益膨らむ
(6)韓国が1兆円ファンド 起業支援 革新生む環境づくり
(7)アリババ、純利益2.3倍 7~9月3000奥苑 店舗・ネット融合で
(8)トラック運転手 27年24万人不足 国内、高齢化進み1割減 民間調べ
(9)ソフトバンクが借り換え 企業買収資金など2.7兆円
・借入額のうち、2兆6500億円を期間7年のシニアローンで手当てする。
利率は1%台前半となる。
(10)シップHD、14%増益 4~9月純利益
・コンピューター断層撮影装置(CT)など医療機器の販売が一部前倒しになり、有料老人ホームの
入居率も計画を上回った。
(11)上昇率10%超 日本株首位 世界主要市場、直近1カ月 政権安定や業績評価
(12)EV関連株が下落 パナソニック一時5%安 米テスラ量産延期で
(13)データ分析の力 因果関係に迫る思考法
・何故か、欲しいと思った。
今朝、朝ごはんの時に、ヨメに勧められたというか、
あなたの好きそうな話題よ、という態度で、教えられた。。。
まあ、才能と覚悟の溢れたヒトだということが、オッサンにも理解出来た・・・。
そして、特に、「LOSER」が好き。
地上波でのインタビューと、PVでの振る舞いや、歌詞が、
実直なほどに一貫している・・・。
アジカン以来、凄い歌手?だと思った・・・。ほんとに。