goo blog サービス終了のお知らせ 

週五日記

ボチボチがんばります

現場とは?

2012-10-19 08:55:50 | Weblog

Mr Children くるみ(HD)をYOUTUBEで拝聴。

ミスチル、、、きてるなあ。『疎外された労働』や、

『不払い賃金』による『利益の増加』を考えた次の日に聞くと、しみる・・・。

きのうは、サラリーマン応援居酒屋with男三人。

おっさん二人が、若者に現場の悩みをぶつける会。

ぶつけた若者は、ほとんど、しゃべらせずに・・・。すんません。

おっさんは、お話しするのが大好きなので。

 

現場にいても現場をみてないヒトもいるし、現場にいなくても

現場の人たちと現場の危機感を共有しているヒトもいるし、

『現場の危機』は、『志』とか、『常識』とか、『使命感』とか、『責任感』

という、尊いものが支えている・・・。

カンブリア宮殿をみてて、稲盛さんが指名したJALの新社長が、

社長を指名されたときに、『無私』になれるか、と自分に問うたそうである。

 

自分の私財と時間をなげうってでも、『やりたいこと』なのか?

経営の前に考えるべきことがあるのではないか?と、問うたと解釈した。

 

『患者のために』、『利用者のために』の『・・・のために』が、ひっくり返って

『自分のために』になっていないか?と常に問いなさい、ということであろう・・・。

 

しかし、『患者』・『利用者』・『自分』の置かれたコンテクストも大事なので、

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、むずかしい・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。