以下、気になった記事。
(1)後発薬との差額 患者負担 政府検討 新薬抑え医療費削減
調整は難航しそう
(2)そこが知りたい セブン&アイ・フードシステムズ社長 ファミレス、高めメニューなぜ人気
デニーズ。
「例えば(ステーキを充実したら)ランチにしっかり食べる人が増えているのに気がついた。
(価格帯を変えたら)朝食に1000円ほどのセットを注文する人が多いとも分かった」
(3)中国の営業人員25%増 キューピー、500人体制
キューピーの中国売上高(14年度・・・110億円、15年度144億円を見込む)
(4)日本の力 飛躍の条件は 山中伸弥氏
グラッドストーン研究所(オープン・ラボスタイル)の上席研究員を兼ね日米を毎月往復。
(5)村上ファンド登場(2000年)
15年前。時がたつのは早い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます