週五日記

ボチボチがんばります

つらいこと

2011-03-15 08:44:49 | Weblog
小さなことから、

大きなことまで

いろいろある。


なさそうで、あるし、あるいようで、

ないかとおもいきや、ある。


なんだかな、、、、、。



『「学び」から逃走する子どもたち』岩波のブックレット?

を購入。ある先生の本からインスパイアを受けて、購入。


東アジアは、産業的に、欧米にキャッチアップするために、

教育では『詰め込み式』になったのかもな。

詰め込み式=お勉強で、身体と精神に良くないことは、身をもって

体験している。


学びとは、積み上げ方式でなく、機能的、あるいは有機的に

ある一点から、くもの巣のように広げていくことが大事だと思う。

つまり、段階的に積み上げなくても、思い立ったところから、

各人が自由にくもの巣を広げるように、学んでいくことが大事だろう。


積み上げ方式は、楽しくないし、すぐに崩れてしまいそう。

一回積み上げるのをミスったら、取り返しがつかないが、機能的、あるいは

有機的な学びは、『いつでも』スタート可能な学びとなる。


ただ、積み上げ方式は、専門家の知識水準を『管理』することには、

優れているのだろう。分業された業務をやる場合には、『せまく、深く』

勉強していただいたほうが、効率よく業務が進むだろうし。


『勉強は楽しいですよ』という理念が、現実問題として、週5で22時まで

塾の場合もあり、現実的に『楽しいわけ無いじゃん』と、みんな思っており

誰のせい?ともいえず、週5で塾に行くうちに、病んでしまうこと、、、、、、、

、、、、あると思います。


自由でいたり、楽しんで生きるのには、パワーや、戦いが必要。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする