今日の給食は「プチっともち玄米ご飯」「ビビンバ丼の具」「野菜のナムル」「春雨スープ」「アセロラゼリー」「牛乳」の6品でした。夏はデザートがあると嬉しいです。

さて、午後イチは「図書集会」です。
開始前、舞台袖でドキドキしている図書委員の皆さんです。

今回のテーマは「最近、地球が暑くてクマってます。」です。地球温暖化が及ぼす影響を、シロクマやサンゴ礁に住む魚などの視点から考える劇を見せてくれました。




シロクマは、北極の氷の上でアザラシを捕まえて食べていたのに、氷が溶けてしまって捕まえることができなくなってしまいます。

サンゴ礁に住む魚たちはサンゴが死んでしまったために、すみかを奪われてしまいます。

温暖化のせいで、とんでもない広さの氷が溶け、とんでもない広さのサンゴ礁が失われてしまっているそうです。

地球温暖化を招いてしまったのは…私たち人間です。では、私たちが地球温暖化を防ぐためにできることは何でしょうか。

ということで、地球温暖化について知ることができる本や、私たちにできることを学べる本を紹介してくれました。


地球温暖化を放置しておくと、大変なことになってしまいます。もっと地球温暖化について知るために、紹介された本を手に取ってほしいと思います。
5人の人から感想を発表してもらいましたが、これから自分たちにできることを考えていきたいという感想が多かったです。





とっても大切なことを教えてくれた図書委員の皆さん、ありがとうございました。拍手です。


休み時間を使って、一生懸命練習や準備をしてきて大変でしたね。図書委員の皆さんの表情からは、やり遂げた達成感が伝わってきました。
