情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

自衛隊イラク派遣違憲判決を書いた裁判長の決意~裁判官の独立について一言

2008-04-18 09:15:30 | 有事法制関連
 画期的違憲判決を書いた青山邦夫名古屋高等裁判所裁判長が3月31日付けで「依願」退官していることは軽視してはいけないと思う。確か、住基ネット違憲判決については、まもなく、裁判長が自殺したはずだ。それだけの重みがある判決であり、他方で、それだけのプレッシャーが本来独立して判断すべき裁判官にかけられているわけだ。また、このニュースについて重みをもって伝えられなかったメディアがあったことも忘れてはならない。青山裁判長の勇気に敬意を表するとともに、この点をメモしておきたい。

【追記】
 読売新聞の一面解説記事で、「憲法判断回避の原則」などと戯言を書いているのを目にした。もちろん、本来、違憲というのであれば、傍論ではなく、一円でも損害賠償を認めるべきだった、そうしなかったから読売新聞のような批判を受けることになった、という意見もあろう。しかし、この判決からは、依願退官をしてこの判決を書いた裁判長のぎりぎりの判断を伺うことができる。裁判長としては、自分のことだけを考えればすむわけではないのだ。
 重大な決意に基づく判決であり、結果として違憲判断は傍論となってはいるが、それがこの判決の重要性をいささかも損ねるものではないことを追記したい。
 読売新聞のような批判をする人に対しては、あなたは職を捨ててまで、将来の安定(公証人など)を捨ててまで信念に従うことができるか、と問いたい。







★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。転載、引用大歓迎です。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
善く生きる (イソップ)
2008-04-18 09:54:49
自らの職を賭しての違憲判断だったのでしょうか。
この国で、善く生きようとするのがいかに難しいことか、
と同時に、青山邦夫さんのように勇気ある人がいることを知って、少し救われた気もします。
このような情報は、マスコミでは伝えてくれないので、ネット情報に感謝です。
返信する
依願退職ってのがッ…! (田仁)
2008-04-18 18:32:33
本当の本当の本当は、すっごく嫌~!!!です。
理由は、本来ならそういう人が最高裁第一小法廷に行くべきじゃん!ああっ!日本は腐ってるッ!B層右翼与党議員や靖国原理主義与党や国家神道カルトに群る欲呆けのその他諸々のせいで!!!って思うから。
(パキスタンの司法の方が或いは反語的にマトモかも…、とか。)
しかし、現実がこういうモノって事も理解してますが。
先ず、出世なんて有り得ないですよね?こんな判決とか書くと。
何か、哀しいなあ、と思って。
辞めたお陰で、不審な『自殺』を免れるけど、これ以上の判決はもう書けないのとか。
返信する
町村発言も違憲でしょう (TAC)
2008-04-18 21:29:46
この判決に関わっての町村発言なども違憲ですね。司法権の独立や公務員の憲法遵守の義務(一般国民は勤労・納税・教育を被保護者に保障する義務だけですが)がある訳ですから、それに対する威圧・攻撃であり、明らかに違憲ですね。なぜ、マスコミもそれを指摘しないのでしょうか。そういう社会だからこそ、職を賭して判決を書かなければならないのでしょうね。司法権の行政権からの独立が確立していれば、そんな必要はないのですから。
返信する
ああ、人材が、、 ()
2008-04-18 22:32:52
裁判所から、裁判官たるべき人がいなくなる。

町村官房長官は、「違憲判決が出ても何も変えない。」とうそぶいていた。
ここまで酷いと言葉もない。
憲法を守らない政治家、政党である事に何の痛痒も感じていない。

日本は法治国家でしたよね。違いましたっけ?

返信する
Unknown (YO!!)
2008-04-19 16:31:14
ていうか、9条違反の軍隊持ってもううん十年。
いまさら、こんなことで憲法守らないことに痛痒も感じないといわれても、そのとおりとしかいいようがありませんが。
返信する
「>何の痛痒も感じない」 (田仁)
2008-04-19 21:10:42
生活物価軒並み上げ・後期(長寿?)高齢者医療制度の高負担・新銀行東京4百億円追加出資etc.
痛痒を感じないでられる、ノーメン・クラツーラはイイですね?
イラク戦争や新自由主義と表裏一体に連動してる、日本経済の生々しい現実ですが。
返信する
「傍論」説は間違い? (JPLAW)
2008-04-21 01:28:58
ヤメ蚊さん,いつも役に立つ記事の発信ありがとうございます。
今回のイラク派兵違憲判決について,法律の素人として,「傍論」という言葉が納得できず検索したところ
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/54883514.html
で,
「なお、一部政治家や、知ったかぶりの評論家などが、名古屋高裁判決に関して「蛇足判決」とか「判決の傍論で述べただけ」という批判をしているが、これは間違い。

名古屋高裁判決における自衛隊違憲の理由は「蛇足」どころでなく「本来判決すべき事項」であり「判決の傍論」でなく「判決の本論」である」
とあります。極めて一般人の良識に近く,違憲判決=「傍論」説を否定することが大事だと思いますが,いかがでしょうか?
返信する
Unknown (真実)
2008-04-25 00:15:52
現在の日本は既に法治国家などというものは崩壊寸前であり三権分立も正常に機能されておりません…
従って司法権が独立した機関であるはずはなく政府が不利益になる裁判判決を下すなんてことは相当な覚悟と勇気がなければできないでしょうね…
退官後もお元気であるようそれだけを願うばかりです。
何故なら個人住基ネットで判決した裁判官自殺の真相は未だ解決されていないからです…
返信する
相変わらず、脅迫の痕跡を残しちゃってますよ。 (田仁)
2008-04-25 19:46:40
しかし、後期高齢者医療制度で揺らぐ靖国原理主義与党は、小泉改革の実体化が未だ道半ばで、まだまだ後に大物が控えてるんで、根幹が揺らぎ続ける事を避けられない。
果たして、ヤメ裁判官にチョッカイかける暇があるんでしょうかねぇ?!
返信する