情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

憲法改正手続法(国民投票法)案の衆院強行突破に対して各弁護士会が会長声明続々!

2007-05-02 01:22:55 | 憲法改正国民投票法案そのほか
「日本国憲法の改正手続に関する法律案」が衆議院で強行採決されたため、各弁護士会会長は次々と声明を出している。今日までにNews for the People in Japan に掲載されたのは、愛知 5/ 1 沖縄 4/26 京都 4/26 仙台 4/25 長崎 4/25 兵庫 4/24 鳥取 4/24 静岡 4/20 茨城 4/18 埼玉 4/18 福岡 4/17 東京 4/17
第二東京 4/16 大阪 4/16 岩手 4/16 岐阜 4/14 札幌 4/13の18会。

先陣を切った札幌は、【この問題点は、参議院における修正によっては到底解消され得ないほど重大であるので、廃案とすることを強く求めるものである】などと怒りが伝わる声明となっている。

なお、【朝日新聞社の全国世論調査(電話)で、憲法第9条が日本の平和に「役立ってきた」と評価する人が78%を占めた。憲法改正が「必要」と思う人は58%にのぼるが、改正が必要な理由を聞くと「新しい権利や制度を盛り込む」が8割に達する。自衛隊を「自衛軍に変えるべきだ」は18%にとどまり、自民党がめざしている改憲の方向と民意との開きが目につく】ことが分かった。

そして、【調査では、憲法改正が「必要」58%に対し、「必要ない」は27%】で、必要とする人のうち、【84%の人が「新しい権利や制度を盛り込む」を挙げた。「自分たちの手で新しい憲法を作りたい」は7%、「9条に問題がある」は6%で、改正の理由としては少ない。占領下で作られたという制定過程を問題にしたり、9条改正を強調したりする自民党の改憲論と、国民の意識の違いが目立つ】という。

他方、【憲法改正が「必要ない」理由では、「9条が変えられる恐れがある」が39%で最も多く、次いで「国民に定着」33%、「自由と権利を保障」25%。改憲が必要と思う人とは対照的に、9条を強く意識する人が多い】という。

そして、【9条を「変える方がよい」は33%で、「変えない方がよい」の49%を下回る】結果となったらしい。

結構心強い結果だが、郵政問題のときもあっという間に雰囲気を変えられてしまっただけに油断はできない。国民投票法案がこのまま推しきられることのないよう最後まで抵抗しましょう!


■■高田さんのメッセージ引用開始■■

高田健@許すな!憲法改悪・市民連絡会です。
既報ですが、明後日になりましたので、複数のMLに送信します。転送をお願いします。
幸い雨天ではないようですので、皆様のご参加をよろしくお願いします。会場外にオーロラビジョンを用意します。
また、15時からのパレードのみの参加も歓迎です。一人でも多くの皆さんのご参加で、1万人の銀座デモが出来ることを願っています。
---------------------------------
憲法施行60周年
生かそう憲法 守ろう9条 改憲手続き法はいらない 
2007年憲法集会&1万人銀座パレード

5月3日(休)12時開場、13時開会、パレードは15時から
スピーチ 植野妙実子、浅井基文、福島瑞穂、志位和夫
歌&コント オオタスセリ

入場無料(カンパ募集あり)
会場 日比谷公会堂とその周辺(地下鉄霞ヶ関駅、or日比谷駅)

主催・5・3憲法集会実行委員会(事務局・憲法会議、女性の憲法年連絡会、憲法を愛する女性ネット、平和憲法21世紀の会、憲法を生かす会、キリスト者平和ネット、市民憲法調査会、許すな!憲法改悪・市民連絡会)問い合わせ03-3221-4668

-----------------------------------------------------------
許すな!憲法改悪・市民連絡会
高田 健 <kenpou@annie.ne.jp>
東京都千代田区三崎町2-21-6-301
03-3221-4668 Fax03-3221-2558
http://www.annie.ne.jp/~kenpou/

■■引用終了■■














★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。転載、引用大歓迎です。なお、安倍辞任までの間、字数が許す限り、タイトルに安倍辞任要求を盛り込むようにしています(ここ←参照下さい)。