goo blog サービス終了のお知らせ 

情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

法人税率引き下げ、消費税アップ これも日本の生き残る道!? ~橋本勝の政治漫画再生計画第236回

2010-12-26 12:29:29 | 橋本勝の政治漫画再生計画
 画像がやや小さめなので、拡大するには右の■をクリックしてください→

【橋本勝さんのコメント】
日本の企業が国際競争に打ち勝つためにはどうしても必要と
法人税率の引き下げが行われることになりました
かくて景気も雇用も拡大して
万々歳!!
なんてうまくいくのでしょうか・・・・・・
やがて財源不足の解消のため
消費税がアップされることになる
かくて庶民の暮らしはどんどん苦しくなる
豊かなものにやさしく
貧しいものにキビシイ
格差社会化がますます進みます
でも仕方ありません
それしか日本が生き残る道はない
とでもいうのでしょうか
民主党は


【ヤメ蚊】
 消費税の問題を暴いた斎藤貴男さんの新著「消費税のカラクリ」。同著について自ら語る→NPJ動画ニュース(http://eyevio.jp/movie/399021)









【ツイッターアカウント】yamebun


●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8





【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。

原発輸出と米軍基地これが日本の生きる道!?~橋本勝の政治漫画再生計画第235回

2010-12-18 11:44:39 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
政権交代で生まれた民主党政権ですが
長びく不況による財政危機と
それに尖閣諸島をめぐる中国との領土争いに
北朝鮮の暴発による戦争の危機と
日本の危ない状況が続きます
このピンチをいかに脱出するか
経済再建のためには
大型プロジェクトと
原発の海外への売込みをはかり
ベトナムでの建設を受注します
政府が成長戦略に掲げるインフラ(社会資本)の
輸出に弾みがつきそう
そして日本の安全のためには
やはり米軍の抑止力が必要と
日米同盟をより緊密化させていくことに
とうぜん在日米軍基地は存続しつづけ
もちろん沖縄の米軍基地は
県外へも国外へも移設しません
辺野古の新基地建設の実現を
沖縄県民に「甘受」させます
自民党以上に自民党化している民主党政権・・・・・
こんな政権を望んだ覚えはないのだ!!

【ヤメ蚊】
 政府保証によって輸出した原発が事故を起こし、「日本国破産」となる日も近い?



【ツイッターアカウント】yamebun


●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8





【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。

原発輸出と米軍基地これが日本の生きる道!?~橋本勝の政治漫画再生計画第235回

2010-12-18 11:44:39 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
政権交代で生まれた民主党政権ですが
長びく不況による財政危機と
それに尖閣諸島をめぐる中国との領土争いに
北朝鮮の暴発による戦争の危機と
日本の危ない状況が続きます
このピンチをいかに脱出するか
経済再建のためには
大型プロジェクトと
原発の海外への売込みをはかり
ベトナムでの建設を受注します
政府が成長戦略に掲げるインフラ(社会資本)の
輸出に弾みがつきそう
そして日本の安全のためには
やはり米軍の抑止力が必要と
日米同盟をより緊密化させていくことに
とうぜん在日米軍基地は存続しつづけ
もちろん沖縄の米軍基地は
県外へも国外へも移設しません
辺野古の新基地建設の実現を
沖縄県民に「甘受」させます
自民党以上に自民党化している民主党政権・・・・・
こんな政権を望んだ覚えはないのだ!!

【ヤメ蚊】
 政府保証によって輸出した原発が事故を起こし、「日本国破産」となる日も近い?


【朗報】
橋本さんが季刊「風刺画研究」の第3回思い出の名作賞を受賞しました。おめでとうございます。





【ツイッターアカウント】yamebun


●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8





【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。

情報の弾圧はかる権力の悪あがき~橋本勝の政治漫画再生計画第234回

2010-12-12 10:56:19 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
告発情報を世界的に展開して注目をあつめている
情報サイト「ウイキリークス」
その創設者のアサンジュ氏が英警察に逮捕された
スウエーデンでの強姦といういかにも怪しげな容疑
権力にとって都合の悪いものを暴露するなんて許しておけないという
権力側の国際的な意向のあらわれか
特にアメリカの怒りは相当なものだろう
イラクで米軍が民間人を虐殺した映像や
戦争でのイラク民間人の犠牲者が6万6千人に
及ぶという数字を明らかにされたり
アフガニスタン政府に米軍のクラスター爆弾の
使用続行を認めさせようとしたりしたなど
アメリカが進める「テロとの戦い」とやらを疑わせる情報の数々で
秘密にしておきたいものばかりなのだから
しかし、「ウイキリークス」への情報弾圧は成功するとは思えない
インターネット時代の今、
その目を、口を、耳をふさぐことなど不可能
ウイキリークスよ、弾圧に負けるな!がんばれ!とエールをおくりたい


【ヤメ蚊】
 抗議署名はすごい勢いで数が増えている。数秒間隔で署名されている。
 http://www.avaaz.org/en/wikileaks_petition/?vl
 翻訳した頁があるので、それを参考にしてあなたもぜひエールを!
 http://kikuchiyumi.blogspot.com/2010/12/blog-post_10.html


 



【ツイッターアカウント】yamebun


●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8





【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。

戦争の備えあれば憂いなし~橋本勝の政治漫画再生計画第233回

2010-12-03 22:51:23 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
尖閣諸島めぐる中国とのゴタゴタ
特に中国の漁船が海上保安庁の船にわざと衝突してきた
疑いもあり緊張がエスカレート
そして北朝鮮による砲撃で
韓国のヨンピョン島の民間人に死者が出た
これに対し米韓国軍は原子力空母も加わった
大々的な軍事演習を展開
一触即発、今にも「暴力装置」たる軍隊のメカニズムが
動き出しかねない感じでまるで戦争前夜!!
こうした状況下、わが国の議員さんたちの
ヒステリックなまでの張り切り方が不気味だ
中国はケシカラン、北朝鮮はとんでもない国だ
戦争の備えはできているのか、米軍との緊密な軍事的連携が必要と
国民の不安を刺激し、煽り立てる
ああ、こんな風にして戦争は始まるのかなと思わざるをえない
そんな今、菅政権が年末に発表する「防衛計画大綱」が曲者
機動性の高い軍隊として自衛隊を改変する
国家安全保障室(日本版NSC)の創設
武器輸出禁止3原則の大幅緩和・・・・・と
日本の軍事力のアップをねらう
かくて日本はますます
戦争できる国へと突き進む。

【ヤメ蚊】
 日本の若者に兵役の変わりに世界放浪の旅を一年することを義務付けるといいかも。極東の狭いところだけでものを考えるのではなく、世界的な視点で見ることが重要だよね~。




【ツイッターアカウント】yamebun


●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8

 

【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。

オバマさん、核実験やりつつ核廃絶をアッピール!!~橋本勝の政治漫画再生計画第232回

2010-11-27 10:41:31 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
アメリカ大統領は米軍の最高司令官でもある
米軍の世界戦略にとって核はなくてはならないものであり続けている
そんな米大統領であるオバマが
プラハで「核のない世界」を目指すと言ったのだ
世界の人たちは大変驚きながらも未来に希望をいだいた
またヒロシマ、ナガサキに核を落としたことに道義的責任があるとも発言
日本人の多くが感激した
しかし、社会を世界をひねくれた目で観察するのが習性の
風刺漫画家である私はオバマの掲げる「核なき世界」を
多分に醒めた目で見ていたのだ
アメリカのがよその国の核の廃絶を進めるのに熱心なのはよく分かる
核大国の核はもとより、テロリストによる核攻撃は防ぐのが困難であるからだ
つまりアメリカの核戦略とは
世界から完全に核がなくなった時にアメリカも核をなくしますというものだ
それまで核が実戦可能であるということを実験しておかなければならない
それが核爆発をともなわない未臨界実験であるとしても
核実験であることには変わりない
だからオバマとしてもアメリカ大統領であるかぎり核実験は行い続けるであろう
かくてホワイトハウスの片隅にあるゴミ入れに
核廃絶を訴えるプラカードを投げ入れると同時に核実験のボタンを押す
そして実験の成功を見定めると、また核廃絶のプラカードを取り出し
世界に向かい核廃絶をアッピールするのである
矛盾しているなんて批判は気にしない
それが米大統領というものなのさ。

【ヤメ蚊】
 米国一辺倒ではなく多元的な外交の必要性は、この問題一つをとっても分かるはずなのに…。





【ツイッターアカウント】yamebun


●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8

 

【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。

多数決で決めていいのか、人間のいのち~橋本勝の政治漫画再生計画第231回

2010-11-13 21:32:37 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
裁判員制度のもとでの
死刑判決の判断を迫られる
裁判が続いている
自分の下すものでひとりの人間の生死が分かれるのであるから
普通の市民にとってとてもしんどいものとなるであろう
極悪非道な犯罪を許してはならないという
気持ちはあっても
やはり人間を殺すことを認めるのであるから
その判断に苦しむのは当然であろう
裁判員裁判で初めて
死刑の求刑が出た裁判も結局死刑判決とはならなかった
日本人の85%が死刑制度を支持しているという
世論調査がでているとはいえ
自分の判断で死刑にするというのは抵抗があるのだろう
なにしろ6人の裁判員と3人の裁判官の9人の多数決で決まるのである
5対4の評決ならば、1人だけ多いということで死刑になる
だが3人の裁判官がすべて死刑にNOならば死刑判決にならない
という専門家の見識を大事にした条件はあるとはいえ
市民が死刑の判決をだすのである
この際、死刑という量刑ばかりを問題にするのではなく
国家による合法的殺人に他ならない
死刑制度は本当に必要なのかという
根源的な視点からこそ論じるべきであると思うが
あなたはいかに考えますか。

【ヤメ蚊】
 有罪であることさえ、全員一致でなければならないと考える米国と、死刑さえ、多数決でよければいいと考える日本…いかに日本の民主主義がまがいものであるかがよくわかる。米国の民主主義でさえ、欧州型からすれば、かなりうさんくさいんだから…。


【橋本さんの出演するイベント】
1:9条フェスタ2010参加企画・講演と討論の集い「今こそ反戦・平和の声をあげよう」
  11月20日(土)13:15開会
  大田区産業プラザPio・C会議室(6階)
  主催者あいさつに次いで橋本さんの憲法絵本の読み聞かせ
  9条フェスタの入場料700円
2:戦争と貧困の強制に反対する11・21集会
  11月21日(日)12時半~16時
  名古屋市女性会館ホール
  ホール内にて橋本さんの漫画展「戦争ってナンダ!?」を開催
  資料代500円



【ツイッターアカウント】yamebun


●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8

 

【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。

いっそ領土問題はジャンケンポンできめたら~橋本勝の政治漫画再生計画第230回

2010-11-05 21:48:27 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
領土がなければ国家じゃない
領土を守るためなら
戦争だっていたします
尖閣諸島も北方領土も
日本の領土
中国やロシアの勝手な言い分なんか
聞いてたまるか
友好関係を大切になんて甘ったれたことを
言っていたらなめられる
領土を守り、領土を広げたいというのが
国家の本能
古今東西多くの戦争が
領土をめぐる争いが原因だったし
これからも起こり続けるだろう
というわけで領土をめぐっての殺し合い、戦争は終わらない
・・・・・・・
人間って、人間のつくる国家って愚かですね
そこでどうだろう領土問題は
ジャンケンポンで決めたら
しょせん領土なんて運しだいと思えば
戦争なんかやっていられないというもの
これって名案じゃありませんか
愛国者のみなさんも賛成してくれるかも。


【ヤメ蚊】
 毎年、じゃんけんをして、勝った方がその一年間、自由に使える、とか(笑)


【ツイッターアカウント】yamebun


●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8

 




【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。

これが民主党の新しいシンボル・マークだ!!~橋本勝の政治漫画再生計画第229回

2010-10-27 20:29:15 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
民主党菅政権の最近の言動が何かとてもキナ臭い
尖閣諸島をめぐる領土問題ということもあって
ことさら中国の脅威を言い立てているみたいだし
それに菅首相のアドバイス機関ともいうべき
安保・防衛懇談会の新しい提言では
中国の脅威に備えろとばかりに、日本の安全は
軍事力によってこそ保たれると強調している
米軍の抑止力の重要性を訴えているだけではなく
集団的防衛にまで踏み込んでいる
さらに非核3原則、そして武器輸出禁止の見直しにも言及している
これは戦争放棄を定めた憲法9条の改定にまで進みかねない提言といえる
これでは「平和創造国家建設」にあらず
「戦争創造国家建設」の提言ではないか
そこで私からも提言したい
民主党の日の丸二つをたてに並べたような党のシンボル・マークを
この際、その中が沢山の武器でビッシリいっぱいに
なっているものに変えてみたらいかが
それは日本の平和と安全は
軍事力によってしかありえないの高らかな宣言である
これってパロデイのつもりだったけど
冗談ではすまなくなるかも・・・・・・


【ヤメ蚊】
 どっちが上だか、どっちが下だか、ずいぶん悩んだのですが(笑)
 まぁ、笑いごとですませられそうにないのが怖い…。振り返って民主党政権の意義が戦争への国家づくりだとしたら最悪のシナリオですね~。


●橋本さんの新作憲法絵本読み聞かせ●

輝け9条!世界へ未来へフェスティバル2010
11月20日(土) 11:00~17:30
大田区産業プラザPIO(東京都大田区南蒲田1-20-20)

橋本さんは→午後1時15分~30分まで、6階C会議室で。




【ツイッターアカウント】yamebun


●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8

 


【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。

わが領土守るためなら戦争だって~橋本勝の政治漫画再生計画第227回

2010-10-20 18:03:24 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
人類は古来、自分たちのなわばりを守るために戦い続けてきた
もちろん他の生きものたちもテリトリーを守るために争う
だが人間のそれは生易しいものではない
集団と集団が兵器という道具を使い、殺しあう
多くの人が死に、心と体を深く傷つけられる
戦争は人間を代表する悪しき文明といってよい
国家と国家がぶつかり合う戦争がもたらす惨劇
戦争の文明は20世紀に行き着くとこまで行く
アウシュビッツやヒロシマがものがたる大量虐殺の悲劇である
そして戦争になる最大の原因こそ国家にとってのなわばり「領土」問題である
われらが国家、日本も最近この領土問題にみまわれている
尖閣諸島をめぐる中国との確執である
日本も中国も尖閣諸島は「わが国固有の領土」と主張してゆずらない
以前なら両方が熱くなって戦争に
発展しかねない危機的状況にあるとさえ思えるくらいだ
日本でも愛国者を気取る人たちの異常なまでの張り切りかたが
不気味で、ああこうして戦争は始まるのかと
なんか歴史の復習をしている気分にさえなる
本来、地球上には存在しない国境線によって枠づけらた
領土なるものによって成立する国家がその線をめぐって争いあい
時には殺しあう、そんな戦争をいつまで続けようとするのか
嗚呼、愚かなる人類よ。


【ヤメ蚊】
 結局、LOVE&PEACEってことなんだよね。アジア人同士、そして、世界人同士、LOVEすれば、PEACEになれるはず。LOVE&PEACE!! 


★橋本さんの作品が11月20日、大田区産業プラザで開催される「輝け9条!世界へ未来へフェスティバル2010」のふれあい広場に出展されます★
http://www.9joren.net/9jofesta/main.html



【ツイッターアカウント】yamebun


●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8

 


【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。

ペンは戦車よりも強し~橋本勝の政治漫画再生計画第226回

2010-10-14 03:05:12 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
1989年、天安門広場に中国の民主化を求めて
集まった多くの民衆に対して軍が出動し過酷な弾圧を行った
多数の犠牲者が出たこの「天安門事件」は国際的な非難を浴びた
その天安門事件の時から中国は少しも変わっていないと
思わせてくれたのが今回のノーベル平和賞騒動である
なんと今年のノーベル平和賞が
今、中国の獄中にいる作家に与えられることになったのである
これに対し中国政府はさまざまな妨害工作を展開
また国内ではこのニュースを一切封じた
中国はいまだに非民主的な独裁国家であることを思い知らされたのである
経済的には世界第2位の経済大国になろうとしている中国である
また軍事力の増強もめざましい
そんな中国の脅威を声高に言い立て
やっぱり米軍の抑止力は必要!などと言うつもりはない
それにしても中国ほどの大国が一人の作家に対しこれほどまでに神経質になり
国際的にもみっともないアタフタぶりをみせるとは・・・・・
それは逆に人間の表現の力の可能性といったものを再認識させてくれた
今回のノーベル平和賞騒動を契機に獄中の作家を解放するのはもちろん
中国が民主的な国家へと変わろうとしないなら
中国は自滅の道をたどることになるだろう
そう「ペンは戦車よりも強し」なのである。



【ヤメ蚊】
 「V フォーヴェンデッタ」で、主人公Vは、ピストルを持った秘密警察に囲まれ銃弾を浴びながらも秘密警察トップのクリーディーに迫った。クリーディーは問う、「なぜお前は死なないのか」と。Vは答える。
 「Beneath this mask there is more than flesh. Beneath this mask there is an idea, Mr. Creedy, and ideas are bulletproof. 」
 (仮面の下は、生身の体だけじゃないんだ。仮面の下には思想・理念があるんだよ、クリーディー。そして、思想や理念は銃弾では抹殺できないんだ)





 中国政府は、銃弾では思想や理念が抹殺できないことを知っているからおそれているのだろう。


 そして、思想や理念を抹殺させない力は生身の体を持つ私たちの行動によって生まれるのではないでしょうか。


 そこで、しつこいようですが、劉暁波さんを解放するための署名活動への協力をお願いします。


 署名の方法の説明を三度掲載します。中国を民主化するのは最大の安全保障ともなります。できることから…。



 劉暁波さんを解放するための署名活動を英語で説明する頁は→http://www.gopetition.com/petitions/free-liu-xiaobo.html





 その頁の下の方に出てくる青の四角の「Sign the petition」をクリックすると署名のページが次のように出てくる。


 もしくは、ダイレクトにこちらをクリックしてもつながります→http://www.gopetition.com/petitions/free-liu-xiaobo/sign.html





 この頁が出てきたら、赤字で書いたところだけで、ローマ字で書いていけば、署名は終了します(ただし、下線の「Country or Region」は▼をクリックしてJAPANを選択する)。


 最後によくある英数文字の読み取りチェックをして、末尾の「sign」とあるところをクリックすれば署名は終了です。


 匿名を希望する場合は、途中の「Signature Display」のところのチェック(☑)を外せばいい。(最初はチェックが入ったままになっている)。

(上記の☑は環境依存文字なので読めない方もいるかも知れませんが、気にしないでください)

 英語の得意な人は、それ以外のところを書き込んだり、アピール文を書き込んでみてください。

 そうそう、東京の方は、ぜひ、「State, County or Province」のところに「Tokyo」と入れてみてください(^v^)。(署名活動を再掲する方法として東京のことをネタにしたというのが本音です。ご容赦!でも、石原さんにはぜひ、署名してもらいたいところですね)


 署名一覧はこちら→http://www.gopetition.com/petitions/free-liu-xiaobo/signatures.html

 署名した人のおおよその場所が分かる地図はこちら→http://www.gopetition.com/petitions/free-liu-xiaobo/signature-map.html

 日本からの署名で署名一覧を埋めつくして、日本が世界に関心を向けていることもアピールしよう!



★主催団体の米国ペンクラブ(PEN American Center)は、英国に本部がある国際ペンクラブの支部で、日本にあるペンクラブの姉妹団体です。米国内における表現の自由に関する問題のほか、国際的な問題にも活発的に意見を表明しているようです。



Vの画像は→http://matome.naver.jp/odai/2126801600369142501/2126801710169262102


【ツイッターアカウント】yamebun


●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8

 


【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。

ああ世論調査という空騒ぎ~橋本勝の政治漫画再生計画第225回

2010-10-06 07:52:30 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
世論調査という神には
逆らえない
民意を直接反映しているということで
今や政治動かす絶対神
でも国民の声を代弁しているようで
ようでない
質問しだいで答えも変わる
政治家もそんな世論調査に
ハラハラドキドキ、一喜一憂
どんな質問のされ方をしたのか
どんな人たちが調査の対象になっったのかを
検証することなく
世論調査を絶対視するのは
政治を誤った方向へ導きかねない
ああそれなのに
それを民意だとおしつけるマスメディア
そしてそれをあたかも自分たちの
思いであるかのように錯覚してしまう国民
世論調査という
インチキ民主主義に
もうだまされるのは止めましょう


【ヤメ蚊】
 自分でタイミングをはかって好きなテーマで好きな質問決めて自分で集計して自分で報道する…これって、世論誘導以外の何物でもない。独立した調査会社による世論調査じゃないとまったく信用できない。


●橋本さんのイベント情報●
 10月17日12:30~、豊島公会堂にて大型絵本の読み聞かせを行うそうです。
 戦争に反対する「10・17怒りの大集会」の開会直前のイベントです。ぜひ。


【ツイッターアカウント】yamebun


●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8

 

【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。

冤罪の作り方教えます~橋本勝の政治漫画再生計画第224回

2010-09-24 18:54:15 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
「郵便不正事件」裁判の1審で村木被告に無罪の判決が出た
当然の判決といえよう
それにしても下手くそな小説家もどきのストーリーによって
でっちあげられた「事件」の構図にはあきれるしかない
しかもそのストーリーにそって強引な取り調べが行われ
取られた調書に後から次々とほころびが出てきたり
裏づけ捜査も不十分というのだから
お粗末というしかない
そして無罪判決後、驚くべきことが発覚
なんと担当の主任検事が証拠の改ざんをしていたというのだ
これはエラーとかミスではすまされない
被告を罪に陥れる意図的な細工であるうのだから言語道断だ
かくてその検事が逮捕されるという喜劇じみた展開に
さらに同僚も上司も、改ざんのことを知っていたというのだから
1人の不心得者の検事がいましたなんてことでは済まされない
検察、日本の司法の根幹を揺るがせない重大な問題だ
取り調べの全面可視化はもちろん
冤罪防止のためにトコトン取り組まなければ
国民の司法への信頼は地に落ちるしかないだろう。

【ヤメ蚊】
 冤罪の作り方、まさにそのとおり。前田検察官がなぜ、FDに細工をし、それを返却したのかが謎とされている。しかし、そんなのは謎ではない。典型的な冤罪の冤罪の作り方といえる。次のエントリーで解説する予定…【追記】でしたが、どうも私の思ってたのと違うようだ。もしかしたら、改ざんして返却したフローッピーのコピーを手に、「最終更新日が報告書と違っているようだ」…などと説明しようとし、実際にそうしたのかもしれない。「そんなはずない、俺が持っているコピーは最終更新日は報告書と同じだ」という同僚検察官にねつ造を見破られ…、というところでしょうか。




【ツイッターアカウント】yamebun



●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8

 

【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。

司法の世界の扉はお金持ちしか開けられないの!?~橋本勝の政治漫画再生計画第223回

2010-09-16 17:43:13 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
司法の世界も金しだい
格差社会の荒波が、司法の世界にもおよびます
たとえば今年の司法試験に合格した法律家の卵の司法修習生たち
昨年まで研修の1年間、副業が禁止されていたかわりに
国から月額約20万円が給費されていたのだが
今年から廃止され、月23万円が貸与されることに
つまり、修習生の借金となるのだ
それに法科大学院での学費も高く、国立大なら年間約80万円
私大なら年間100から250万円がかかっている
というわけで修習生の53%が借金を抱えていて、その額が平均318万円
修習生の多くが法科大学院の学費プラス司法研修期間のお金という
多額の借金を背負うことになるのだ
日弁連などが「金持ちしか法律家になれなくなる」と警鐘を鳴らすのも当然だ
そうなると修習生たちも、収入が不安定な弁護士よりも
安定した国家公務員たる裁判官や検事を志望することになるだろう
おまけに弁護士になっても、営利優先の仕事を志向するようになり
大変な割にはお金にならない、刑事弁護や家庭事件は敬遠
「冤罪」」問題や、弱者の人権などにも消極的になるだろう
法の世界の住人たちが、権力に従順な裁判官と検事
それに商売上手な弁護士ばかりになったら
日本の司法はとんでもないことになる
最近、死刑廃止論者のはずの法務大臣が死刑を執行したり、
公約だった取り調べの全面可視化にも、及び腰と
民主党の「司法改革」については失望させられていたが
この司法修習生の「給費制」については、存続を検討しているという
日本の司法、そして民主主義の健全化のためにも
民主党にはがんばってほしい。


【ヤメ蚊】
 司法は多数による民主主義のひずみを解決する制度。その担い手が多数派ばかりになったら…。民主主義が一定程度ひずみを生じうる社会であることを前提に、そのようなひずみに対応するための制度を充実させることができてはじめて、現代的な民主主義といえるはず…。

 下の写真は本日の給費制維持2000人集会&パレードの様子。




●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8

 




【ツイッターアカウント】yamebun

【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。

アメリカは戦争依存症国家からの脱却をはかれ~橋本勝の政治漫画再生計画第221回

2010-09-09 08:20:30 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本勝さんのコメント】
戦争大好きおじさんのブッシュから、オバマに大統領が変わったことで
アメリカも変わるのではないかと世界の人びとも希望をいだいたものだ
確かにイラクから米軍を撤退させることを表明し
プラハで世界から核をなくそうと呼びかける「核廃絶宣言」と
期待にこたえてくれたように思えた
そして8月31日、イラクから米の戦闘部隊が撤退した
だがイラクでの戦いは終結したわけではなく
アフガニスタンでの9年に及ぶ戦いは完全に泥沼化している
戦争依存症国家アメリカの症状に改善はみられない
さらにイラク、アフガンからの
米帰還兵のPTSD(心的外傷後ストレス障害)の問題も深刻である
帰還兵のうちの3分の1くらいが罹っているというが
実際はもっと多いのではないか
いや、過酷な戦場を体験しても、なんでもなかったというほうが
問題だと思うのだが
帰還兵の3分の2ぐらいがPTSDになっているほうが
「健全」なのではと思いたいくらいだ
心身ともボロボロになった米兵たちの
「NO WAR」の叫びが聞こえますか・・・・・・

【ヤメ蚊】
 一人ひとりの人権が尊重されるようになった今、人の命をかけた外交手段である戦争はもはや許されなくなったといえるのではないだろうか。民族間、宗教間の紛争をなくすことは容易ではないが、少なくとも、先進諸国は帝国主義的支配をしてきたことを償うためにも、戦争をしない枠組みを設けることにもっと真剣に取り組むべきだと思う。



●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●

【ツイッターアカウント】@BarackObama

【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから


【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.

Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.

Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.

Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko


At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8

 




【ツイッターアカウント】yamebun

【PR】






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。