工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

花柄のワンピースをツーピースにリメイク

2022年07月13日 | 二っと・化繊etc~~洋服

花柄のワンピースを ツーピースにリメイクしました。

 

 

もともとは・・こんなかんじ

 

 

ウエスト切り替えでたっぷりギャザーのワンピースを

ギャザーそのままスカートへリメイク

 

 

見頃は 袖を外し 袖の部分を使って ウエストにフラップ切り替え

 

 

こんな感じ。

 

襟元は、そのままレースを残して

こんな感じ

 

後ろは こんな感じ

 

 

ローラアシュレイ 第二弾!

やっぱり 永遠の憧れですね~。

 

*********************

長崎~西海~佐世保ルートには 道中

生産者市場が たくさんあります。

なので 

長崎に行くときは、帰りに生産者市場を覗くのも楽しみの一つにしてます。

 

昨年、イチジクを買ってとても良かったので

今回も、”イチジク”を目当てに各所回りましたが

まだ 時期が早かったようで 一個も見当たらず・・。残念。

・・っで せっかくなので 店内をくるくる回ると

手作り豆腐屋さんを発見。

何気なく~並んでいる豆腐を眺めていると

奥から お豆腐屋さんの店主が出てきて 

珍しい緑豆腐・黒豆を使った黒豆豆腐などなどの説明をしてくださいました。

美味しそうな厚揚げと

黒豆豆腐が珍しかったので 買って帰ることに。

すると 店主が100円値引きシールを貼ってくれ

その上、サービスで おからを3袋もくれました。

 

おぉぉ・・・サービスは嬉しいが・・おから・・どうやって使おう・・??

 

内心・・どうしよう・・っと焦っているのが顔にでていたのか 

店主が すかさず おからレシピ を たくさんくれました。

(はっはは・・お恥ずかしい・・。)

 

 

その中から おからハンバーグを作ることに。

帰りに ストアーで玉ねぎとひき肉を買い

料理下手な私でも 簡単に作ることができました。

 

翌日・・さて あと2袋 どうしよう・・。

生おからは 日持ちがしないので 早く作らねば。

そこで もらったレシピにはなかった 卯の花 をネット検索すると

出るわ出るわ・・卯の花のレシピ。

 

いやぁ~~便利っですね。

 

・・っで 朝から 卯の花 に挑戦。

こちらも 簡単にできました。

 

後1袋は 冷凍庫へ。

冷凍すると 一か月はもつらしいので

次は おからお好み焼きにしようと思います。

 

とっても親切なお豆腐屋さん。

黒豆豆腐が美味しかったので

また 長崎に行く際には 帰りに 買って帰ろうと思います。

黒豆豆乳も美味しそうだったので それも忘れずに買おう。

 

二時間弱の運転は疲れますが

途中の楽しみがあれば あっという間です。

ドライブの楽しみが増えました。

コメント