工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

セーラーカラーのワンピースをリメイク

2022年07月12日 | 二っと・化繊etc~~洋服

セーラーカラーのワンピースをリメイクしました。

 

 

 

 

もともとは・・

 

 

こんな感じ。

 

前ボタンを全部外して 脱ぎ着しやすいようコンシールファスナーに・・

 

 

もともとは こんな感じのセーラーカラーがついてましたが

 

 

 

 

その襟を取り外し 刺繍の部分で 胸当てを作りました。

 

 

 

 

袖はシンプルに こんな感じ。

 

 

 

 

ローラアシュレイの世界観。

永遠の憧れですね。

 

********************

 

昨年末 アロエベラ を植えました。

 

なかなか大きくならず・・やきもき・・。

 

何故かっというと・・・

 

「おまえを(アロエベラ)食べるためさぁ~~ヒイヒヒヒ・・・。」

 

っと魔女のおばあさんぽく 毎日 アロエに脅しを?!かけているんですが

ん・・・脅しが効いているのか 効いていないのか・・大きくならない。

 

 

通りすがりのご近所さんに

「すぐに鉢いっぱいになって大変よ~~。」と笑われましたが

いやいや すぐに鉢いっぱい 食べたいんです・・。

 

暑くなり ようやく 肉厚?になってきましたが

これくらいの大きさでは すぐに食べつくしてしまう。

 

もっと ニョキニョキ・・雨後の竹の子のように成長してほしい・・

 

っという願いがやっと届いたのか??

 

 

おや??

鉢の隅っこに 新しい芽が!

 

やったぁ~~~!!!

 

株が一株増えた~~~!!

 

ご近所さんの言うことは正しかった。

この調子で 鉢いっぱい 増えてほしいです。

 

ちなみに・・アロエヨーグルトに入っているアロエは

このアロエベラで

どうやって食べるかというと

皮を剥き

内側のゼリー状の透明部分を食べます。

無味無臭で プルンとしてます。

なので できるだけ 肉厚になるまで成長を待ってます。

 

皮は お酒につけるとアロエ化粧水になります。

今 使っているのが このアロエを漬け込んだ手作りアロエ化粧水です。

(**アルコール消毒に負ける方は ご注意ください・・。)

 

今年は ドクダミを漬け込んでいるので

アロエも加えて

アロエドクダミ化粧水にしてみようと思ってます。

 

さて・・効果は 倍増するのか?

はたまた・・半減するのか??苦笑

 

 

 

コメント