トピック とどろみの森学園

施設一体型小中一貫校「とどろみの森学園」の
毎日の活動のようすを紹介します

いらっしゃいませ~!(1年国語)

2013年02月22日 | 子どもたちの活動

2月20日(水)1年生が2時間かけて国語の教科書にある「お店ごっこ」

学習をしました。お店でものを売ったり、買ったりすることを通して、人と

会話する力を育てようとするものです。どんなお店をひらくのかを考え、

その店で何を売るのかを考え、品物カードを作りました。わくわくしながら

カード作りをしていました。

 さて本番です。お店の人になりきり「いらっしゃいませ」「ありがとうござい

ました」またお金の計算も慎重に、間違いなくおつりを渡すよう心がけて

いました。

日頃お家の方々と買い物に行ったことのある経験からか、呼び込みや

福引、おすすめ商品のちらしを用意するなどの工夫をしていました。

子どもたちは、売り手としても買い手としても、1組と2組が一体となり、

「お店ごっこ」学習を満喫していました。この学習がきっかけとなり、次に

お家の方々と一緒に買い物に行ったときに、子どもたちはより一層様々な

ことに気づくことができるのではないでしょうか!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業・修了おめでとう給食

2013年02月19日 | 子どもたちの活動

9年生の卒業と6年生の修了を祝い、おめでとう給食を開催しました。
9年生、6年生だけのお祝いメニューです。
ランチルームには、調理員さんの心づくしの料理が並びました。
ビュッフェスタイルで、自分が食べられる分をとりわけていただきます。

おっと、食べ放題ではありません。

また、好きなものだけ食べてよいわけでもありません。
他の人のことも考えて、とる量を調節し、栄養バランスを考えて、苦手な野菜も
とります。
お世話になった先生方を招待してみんなで食事を楽しみました。

給食室では、朝から調理で大忙し。心をこめて作ってくださいました。
ありがとうございました。


ごはんの仕込みのようす。6.9年だけごはんが2種類になります。


食べやすい大きさに切り、盛り付けも食べやすく工夫します。


スイートポテト、ツナのチーズ焼き これからオーブンで焼いてあつあつを会場へ。

会場のビュッフェスタイルも完了。箸やスプーンもパーティーらしくよそおって。
「本日のメニュー」
ごはん2種(鮭ピラフ、なめし)  メイン2種(エビフライ、鶏肉のマーマレード煮)
野菜料理(ゆで野菜、ツナのチーズ焼き、お好み焼き) スープ(コンソメスープ)
飲み物(ミルク) デザート(スイートポテト、フルーツゼリー)    でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!(1~6年 オンラインなわとび)

2013年02月14日 | 子どもたちの活動

2月14日(木)今日の昼休みから<オンラインなわとび大会>

への参加がスタートしました。オンラインなわとび大会とは、

市内の公立小学校の児童が、両足とび・かけ足とび・交差

とび・二重とびの4項目から自分で種目を決め、2分間でと

んだ回数をパソコンを使ってオンライン上で競うものです。

市内各校は2月のはじめからスタートしていたのですが、

とどろみの森学園ではマラソン大会があったので、今日から

のスタートとなりました。

 

タイムと回数は保健体育委員会の人たちがチェックしてくれ

ます。7年生の保体委員が2年生の挑戦を計測している様子

です。より多くの人が自己ベストを目指してジャンプしてほし

いと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命のはじまり・・・(2年生 保健体育)

2013年02月14日 | 子どもたちの活動

2月14日(木)保健室岡田先生が2年生の保健体育の授業

で「自分が小さかったときのことを覚えている人はありますか?」

と尋ねると、「タンスからパンツをいっぱいだしてしまったことが

あります。」と答えた人があり、「そうそう!そんなこともあった

なぁ。」となごやかな雰囲気になりました。

「命のはじまりの大きさはどれぐらいかわかりますか?」と配布された

黒く小さなカードには真ん中にコンパスであけたような小さな穴があり

ました。それが命の大きさの最初なんだと実感してからは、どんどん

子どもたちの集中力が増していきました。

お母さんのおなかの中にいる赤ちゃんの心臓の音を聞いたり、

「生まれてすぐに赤ちゃんが泣くのはなぜ?」という先生からの

質問にもよく考えて答えていました。

「どんなことを勉強したの?」とお家でもどうぞお尋ねください。

「そうやって生まれてきた命、自分も大事に!ほかの人も大事に

していきましょうね。」というメッセージを受け止めた2年生でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の名前に誇りを・・・!(2月の前期ブロック朝会)

2013年02月13日 | 子どもたちの活動

2月13日(水)前期ブロック朝会がありました。

3学期から前期ブロック朝会の司会運営は前期リーダーの4年生が

行っています。先月にくらべると、リーダーの声も大きくなりました。

今月はいつもの内容に加えて、1・2年生の発表がありました。

上は、1年生の発表の様子です。ぶんぶんゴマを回せるようにな

ったこと、足で回せる人もいると披露してくれた様子です。

右は「テープコマ」について丁寧に紹介しているところです。緊張しながら

もしっかりと話ができました。

次は2年生の発表です。

生活科で勉強した「自分の名前」について2人が発表しました。

自分の名前がどのようにつけられたのか、名前にこめられた

願いについて発表し、「自分の名前に誇りを持ちましょう」と

締めくくってくれました。その後は4年生による〇×クイズを

楽しみました。〇だと思う人は立ち、×だと思う人は座って

います。

来月はいよいよ最終回です。3・4年生からの

発表が楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする