トピック とどろみの森学園

施設一体型小中一貫校「とどろみの森学園」の
毎日の活動のようすを紹介します

3年生 社会「畑ではたらく人々の仕事」

2019年11月29日 | 子どもたちの活動

11月29日(金)の5時間目にプレイルームで学習をしました。

本校の給食にも野菜を入れてくださっている、北田さんにお越しいただき「野菜を作るときに大事にしていること」や「子どもたちへの思い」をお話しいただきました。

11月28日(木)に出た「とどろみのかおりすまし汁」に入っている「冬瓜」や、18日の週に出ていたお米は北田さんのところでとれたものだったと教えてもらうと、「ええ!そうなの!?」と驚いていました。

暑い日でも、寒い日でも野菜のために、愛情をこめて丁寧にお世話をされていることがお話しからよくわかりました。

しかし、どんなに一生懸命育てても、昨年の台風21号のような自然災害が来てしますと多くの野菜がダメになってしまうというところからは、農家さんの苦労を感じ取れました。

 

また、食べる人たちのことを考えて、無農薬栽培を心がけていらっしゃるとおっしゃっていました。

農薬の代わりに、お酢をすごく薄めたものや、ハバネロを細かくして水に溶かしたものをまいたりして虫に食われないような対策をしてくれているとのことでした。

それでも虫に食われてしまう葉もあるようですが、それは「おいしい印」なんだよと教えてもらいました。

私たちは「きれい」なものを選びがちですが、虫に食われているものは、それだけ「安全」ということも学びました。

 

お忙しい中、北田さんにお越しいただき、実際に農家をされている方のお話しを聞くというとても貴重な体験をさせていただきました。北田さん、ありがとうございました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9年生 11月の学校生活

2019年11月25日 | 子どもたちの活動

早くも11月に入り、あっという間に中学校生活も残り5ヶ月を切りました。

11月8日に8.9年生で学年交流(球技大会)を行いました。

目的は、親睦を深めること!しっかり8年.9年の親睦を深めることができました。

内容は男子はグラウンドでサッカー。女子はアリーナでドッチビーを行いました。

種目は9年生の実行委員が決め、当日の運営は8年生がやってくれました。

まず運動の前に行うものは・・・

そう!ラジオ体操です!!

9年生にとっては久しぶりにスポーツを行う子もいたので念入りに行いました。

 

さぁ!いよいよ試合開始!

今年はクラス対抗総当たり戦で試合を行いました。

両学年ともに一生懸命かつ楽しく試合に取り組んでいました。

↑緑が9年生、赤が8年生

せっかくの機会なんで学年でも試合をしてみました!

 

スポーツは「する人」、「見る人」、「支える人」がいて成り立ちます。

しっかりとその姿がみられたのでよかったです!

 

全ての試合が終わり、男子は9年2組、女子は8年2組の優勝で幕を閉じました。

中には面白い場面もあり、教師ともども楽しい時間を過ごせました。

また一つ思い出ができましたね!

↑スポーツが違うのでは!?

↑名実況者&名解説者。8年生の試合を盛り上げてくれました!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面・世界子どもの本アカデミー賞授賞式にとどろみの子どもたちが参加しました!

2019年11月22日 | 子どもたちの活動

 11月2日、箕面・世界子どもの本アカデミー賞第10回記念ベスト・オブ・ベスト授賞式が行われました。

 2010年にスタートしたこの取り組みは、子どもたちが読書の楽しさや作家さんへの関心を高めるきっかけとなり、ノミネート本への投票後、授賞された作家さんを招いて子どもたち自身で進行する手作りの授賞式を行っています。今年は、第10回記念で、これまでの9回の受賞作の中からのベストを選ぶ大賞とし、受賞された作家さんから喜びの声が届きました。授賞式には、絵本大賞『としょかんねずみ』の訳者である渡辺鉄太さん、主演女優大賞『怪盗レッド』画家であるしゅーさんを招き、記念オーサービジットの講演に「名探偵シリーズ」が大人気の作家杉山亮さんも来てくださいました。

 今年、協力校のとどろみの森学園では9月に授賞式の司会とプレゼンターを募集して、8年生5名と1~6年までの11名が当日の大役を見事にやりとげました!

 会場では子どもたちの保護者の方、友だち、そして、先生たちも応援していました。

 8年生が司会進行のすべてを担当しました!

 

 

プレゼンターは自分の言葉で受賞作品の感想を話したり、それぞれの役割をしっかりとはたしました。

 

 

 

 

 

 また、今回、箕面市のオーサービジットで全小学校を訪問してくださっている杉山亮さんへ心をこめて花束贈呈をしました。

杉山さんは、授賞式の前日に本校の2,3年に向けてのオーサービジットを行ってくださってます。

 

 

     がんばった16名の子どもたちは、それぞれ「楽しかった!」と話しながら、帰路につきました。

 学校の外に出て、舞台での発表をしたことや、作家さんに直接会うことができたことはとてもよい経験でした。

 ちなみに授賞式で作家さんへお渡ししたお手紙ファイルの表紙は、とどろみの森学園の創作部がイラストを描いてくれました。

 たくさんのとどろみの子どもたちが参加してくれた今年の授賞式でした。

 (萱野東小学校の子どもたちもプレゼンター担当、彩都の丘学園もオスカー像担当でした。)

  ユニークなこの箕面市の取り組みは、来年も続きます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生 図工『プッシュスタンド』

2019年11月19日 | 子どもたちの活動

図工の作品づくりでは「プッシュスタンド」に取り組んでいます。

自作のイラストに、デザインカッターを使って切り抜きます。

切り抜いたところに色フィルムを押し当てて色付けを行います。

仕上がった作品は、個人懇談の時期にご覧いただけます。

完成をお楽しみに!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年生 ブロック交流

2019年11月18日 | 子どもたちの活動

 

11月8日(金)に、後期ブロックで球技大会がありました。

男子はサッカー、女子はドッチビーを行いました。

サッカーは、どのクラスも応援したり、声をかけあったりして盛り上がっていました。  

ドッチビーは、当たらないように必死に逃げながら、8年生も9年生も楽しんでいました。

この日のために、9年実行委員は協議やルール決めをしました。

8年実行委員は、当日の準備や片付けなどを行いました。

また、11月の下旬には百人一首大会があります。

これが、ブロックの最後の交流になるので楽しんでほしいと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする