goo blog サービス終了のお知らせ 

トピック とどろみの森学園

施設一体型小中一貫校「とどろみの森学園」の
毎日の活動のようすを紹介します

ポストの中は・・・?(2年生 郵便局見学)

2013年01月31日 | 子どもたちの活動

1月31日(木)2年生が箕面郵便局見学に行きました。3つの

班に分かれて、①郵便のいろいろ(ビデオ)②ポストの中は?

③郵便物の流れ(自動仕分けマシーン)④郵便物の流れ(手作業)

と見せていただき、説明してもらいました。積極的に質問する

2年生でした。自動仕分けマシーン内ではがきがすばやく動いて

いる様子を見てびっくりしました。

本日のまとめとして、〒マークの由来や郵便局の数なども

教えていただき、最後に見学をして疑問に思ったことなど、

尋ねる人たちがあり、そのひとつひとつに丁寧に答えてください

ました。とどろみの森学園の2年生が静かに熱心に見学できた

ことをとてもほめてくださいました。

 

帰りは、箕面駅から池田駅までの切符を買うことや電車に

乗るマナーの勉強をしました。各自が持参した90円で、行き先を

確認して慎重に券売機に向かいました。また電車内では席を譲る

人たちの姿もありました。池田駅の改札では、切符が出てくるのを

待っていた人もありましたが・・・?!

 

 

池田から学校までのバスの中では「郵便局の中を見て

おもしろかった。」「年賀状を書いたけど、はがきがどうやって

配られるのかがわかった。」「郵便番号を書かないといけな

いと思った。」などの声が聞こえました。

6時間目は学校に戻り、学習のふりかえりをしました。

お忙しいところ、見学をさせていただいた箕面郵便局のみなさん、

ありがとうございました。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 走る!走る!!(マラソン週間) | トップ | あともう少し!その調子!(... »