goo blog サービス終了のお知らせ 

とある京急ファンのブログgooブログ版

鉄道の中では京急が好きです。京急の記事はあまりないですが(笑)

鉄道模型を購入しました

2011-08-21 22:58:43 | 鉄道模型
一時期、鉄道模型を買っていない時期がありましたが、ここ最近また買うようになりました。特に買いたいものがなかったが、最近はほしいものが出てきたためです

国鉄301系電車7両(マイクロエース)
国鉄415系電車8両(KATO)
名鉄7000系白帯4両(TOMIX)
岳南鉄道5000系2両(マイクロエース)


どれも電車ではありますが、地域や会社はバラバラです。


モジュールレイアウトを作ってみた(電車区その1)

2011-05-08 21:47:10 | 鉄道模型
今まで、家で鉄道模型をするときはレールを敷いて走らせていましたが、何かがたりないと思いました。「あっ、風景がない」と思い、モジュールレイアウト、まずは車両を休ませる電車区からつくりました。まずも何も、まだこの部分のみですが。

屋根のある車庫、洗車機、詰所、プレハブ小屋、貨物用ホームを設けました。下記の写真では私鉄電車ですが、同好の先輩に写メを送ったところ、「国鉄時代の電車区みたい。国鉄の車両が似合いそう」とのことです


左上に貨物用のホームがあります。ワムを置くと似合います


左:阪神9000系
右:阪急6300系

阪急と阪神というライバル同士の電車ですが、神戸では同じ線路上を走ります。(神戸高速線内では)


あくまで個人的なイメージですが、阪急は落ち着いた品のある電車で、マダムが乗ってそうな雰囲気。でも今回観た映画『阪急電車』ではおばちゃんがデカい声でしゃべって、荷物を座席の上に
西の京急・阪神電車はいかもに大阪な感じの電車。車内はガヤガヤしていそう…

私はどっちの鉄道も好きですが


鉄道模型運転会in横浜市

2011-01-30 22:23:44 | 鉄道模型
先日、横浜市の某所で同好の志とともに、鉄道模型の運転会をしました
私は、国鉄103系電車(カナリヤイエロー)、JR貨物貨車ク5000(トリコロール色)、国鉄DD51ディーゼル機関車、国鉄EF15電気機関車、国鉄EF81電気機関車(ステンレス)、JR西日本283系電車(オーシャンアロー)、国鉄155系電車(修学旅行用の車両)、国鉄キハ81気動車、私有貨車タキ5450、JR西日本14系客車サロンカーなにわを持参しました

路線は高架の比較的平坦な路線と途中、山岳地帯や急カーブを通る厳しい路線もあり、登坂で空転する車両も出ました
そんなかんなで楽しいひとときを過ごしました


所沢で模型運転会(2010年8月) その2

2010-11-21 23:22:21 | 鉄道模型
2010年8月に行った模型運転会の簡単な報告です。
ここに掲載されている画像の車両は私の模型だけではありません。
画像をクリックすることによって大きな画像を表示することができます。


ホキ(トウモロコシやコウリャンを運ぶ)で構成された貨物列車。



ク5000(自動車を運ぶ)の長大編成の貨物列車。



横須賀線113系の平屋と2階建のグリーン車。



国鉄時代に大量に製造されたワム。



東武30000系と東京メトロ7000系。


首都圏模型店巡り

2010-11-21 23:03:21 | 鉄道模型
大学時代の先輩と首都圏の鉄道模型店(Nゲージ)を、ホリデーパスを使って行きました。
行ったところは下記の通りです。
ポポンデッタ蘇我店
ホビーオフ東千葉店
ホビーオフ荒川沖店
ポポンデッタ土浦店
ポポンデッタ越谷レイクタウン店
ホビーオフ大宮ステラタウン店
計6店舗に行きましたが、各店舗ともに離れている場所にあるため、1日がかりの行程でした。
先輩とともに模型店巡りをしてあっという間の13時間でした。
その前の日の13時間労働はクソ長く感じられましたが